長野市善光寺に行ってきた。
何年ぶりだろうか?長野に行くのは?
長野オリンピックジャンプラージヒル団体戦の時以来だ。
今日は朝7時に出発して、12時前になんとか着いた。
5時間もかかるのかよ!!!
結局、2時間も居なかったな。
でも天気が良くて満足。
今年は7年に一度の御開帳。だけど5月31日で終わっとる!
でもいいか・・・人が少なく参拝しやすい。
伊勢神宮の混雑を予想していたが、御開帳が終われば閑散としている。
しかし、寂しさを感じたな。
オリンピックの時は人が溢れ、活気だっていた。
寝ずに長野に来て存分に長野を楽しんだ。
おやきを食べたかったのだが、あまりにも客が居ないので
食べる気が起きなかった。
長野って基本的に何も無いね。
お土産もどうしようか迷ったほど買うものがない。
蕎麦も食べたが絶賛するものでもない。
美味しいけど、普通に美味しい。
十割蕎麦をうたう店に入ったが、このレベルは
日本全国どこにでもある。
翁のような蕎麦はなかなかないね。
結局、丸亀製麺に行き、釜玉うどん大野菜かき揚げいか天690円。
ラーメンは上信越道松代PAの玉節ラーメン730円。
なんてことはない。
ラーメンの上に薬味の玉葱と鰹節がのっているだけ・・・
なめとんのか?
疲れた・・・寝よう。
« パチンコ、競輪、競馬。 | トップページ | 長野市善光寺に行ってきた2。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足柄下郡 西平畑公園 まつだ桜まつり~一度きりの再更新 桜前線第壱陣(2020.03.13)
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
- 紀の川市 貴志駅 ~極限凶?二たま不在の後継の二十八景(2018.07.30)
「長野県 旅行 観光」カテゴリの記事
- 南佐久郡 松原湖~たまたま来てみた十八景(2018.06.24)
- 茅野市 蓼科湖周辺~湖周遊は暑いぜ!二十二景(2016.08.12)
- 茅野市 北八ヶ岳ロープウェイ~汗をかかなかった五十一景(2016.08.10)
- 長野市 善光寺御開帳~7年に一度の二十一景(2015.05.12)
- 茅野市 白樺湖~気温19度の二十二景(2014.08.05)