小田原市 鯵壱北條 鯵トンコツ醤油ラーメン。
小田原に新店が出来たので行ってみた。
場所は国道一号線の合同庁舎近くで場所は分かりやすいが
車を止めるスペースもなく分かりやすく入りづらい。
仕方がないので一番近くのコインパーキングに車を止め、歩いた。
店内はカウンターと座敷に分かれているが、自分としてはカウンターで食べたい。
だが、座敷に案内された。
店内はシックでモダンな印象。
水差しも凝っていた。
しかし、強気である。
メニューは鯵豚骨ラーメン一種類のみ。
あとは麺を大盛りにするかしないか?
メニューがラーメンしかないのになぜか裏にはドリンクメニューが。
おつまみとドリンクのほうがラーメンより充実してる。w
大盛りを注文するとラーメンはなんと桶!で出てきた。
見た目に関しては相当インパクトがありますね。
まずはスープを・・・う!干物くさ!一口目の干物臭が
違和感というか異臭というか・・・
次に麺を食べるため、麺の上の生姜を混ぜ込んだ。
この生姜を混ぜ込むことで干物臭さが一気に消えた。
麺はやや中太ストレート麺。
コシ、歯ごたえ、のど越し、なかなかの高レベル。
ああ、この麺は美味い。
つけ麺で味わってみたい。
干物臭さが消えると結構コクのあるスープである。
豚骨ではあるがインパクト路線ではなく、万人受けを狙ったと思う。
癖がなく飲めば飲むほど美味さを感じて後引く美味さのスープだ。
チャーシューはかなり薄味。
具はスープを殺さぬようにどれも上品に仕上げてある。
本当に食べすすむうちに美味さが増す。
結局スープは完飲。
小田原ラーメンとなっているが、普通に美味しい和風豚骨ラーメンだった。
勿論、改善点はあります。
一口目の干物臭だが、この一口でダメな人はダメなんじゃないかな?
卓上には香辛料等一切無し。
しかし、フライドガーリックをお好みでどうぞと持ってくる。
これ、必需品ですね。
むしろ、最初からのせていたほうが良いかと。
桶のアイデアは素晴らしいですね。
桶から特に木の香りなどは感じなかったが、豚骨の臭み消しなどに
一役かっていそうな気がしました。
一品勝負の潔さは気持ちがいいですね。
頑張ってください。
ここで一句
風呂桶に
ラーメン入れて
いい湯だな