フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 足柄上郡 北海道ラーメン熊澤 白熊ネギラーメン。 | トップページ | 甲府市 とんかつ力  鳥もつ丼。 »

2010年9月27日 (月)

甲斐市 ぼんち食堂 うま煮そば。

Dsc_66390001

Dsc_66370001

0230001

0260001

0300001

0310001_2

昨日、テレビ東京で「大食い選手権」やっていたな。

チャンピオンはラーメン20杯だって。

大体平均で胃袋に4~5キロ詰め込んでいるんだよな。

凄いな~、羨ましいな~。

食べ歩きブログやってて遠出したとき、頑張っても一日3軒。

よし!俺も大食いに挑戦してみよう!

と、いうことで山梨県甲斐市の「ぼんち食堂」へ。

ここは知る人ぞ知る超デカ盛りの聖地的存在。

この店では大盛りを注文すると異常なほどの大盛りで出てくるのだ。

テレビや雑誌で何度も紹介され、デカ盛りでここを知らなきゃアンチと

言われるほどの存在なのだ~~。

でも、私はデカ盛りは無理なので普通のサイズでも十分すぎるボリュームが

あるというのでそのデカ盛り桃源郷の片鱗でも見せていただこうかと出かけた。

富士五湖周遊道路がダーター(タダ!無料)しかも中央道合流の

大月まで無料!いいぞ!!

るるるんるんるん♪るるるんるんるん♪

しかし、いざ近くまで来るとカーナビ泣かせの住宅地。

道狭い!分かりにくい!少々探しましたよ。w

ほぼ開店と同時に店内へ。

あら?意外とお客さん少ないのね。私入れて4人か。

店内は落ち着いた造りですね。

有名人のサイン色紙がずら~~と貼ってあります。

カツカレー、エビフライ定食、チキンカツカレーなどを

注文しようと思ったが、危険な予感がしたので麺に。

うま煮そば700円を注文。

餃子も食べようと思ったが500円なので危険を察知し回避。w

他の客の注文が順番に提供される。

なるほど、普通サイズなら十分食える。むしろ足りないかも。www

一人、妄想にふけながらうま煮そば登場。

チョおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!

ちょっと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ちょっとまった!!!!!!

俺は普通サイズを注文したぞ!!!

店員「はい、うちはそれが普通なんです~~~」

こぼれているやんか!(lll゚Д゚)

あっちのオヤジのラーメンよりどんぶり、デカイぞ!

ステンレスのトレンチに溢れたうま煮がもったいない!(lll゚Д゚)

ぐは~~~!!!!!

すでに見た目で負けている。

どう考えても食い切れん! 

私は覚悟を決めた。

(`Д´)玉砕。

とにかく食って食って食いまくった。

今日は涼しかったが、格闘するうちに頭から汗が吹き出てくる。

しかし、うま煮の上にのったチャーシュー美味いのおぉぉぉ・・・

チャーシュー麺にすれば良かったかのおおぉぉぉぉ・・・

もう、遅いのおぉぉぉぉぉぉ・・・・

味に関してはまったく普通の食堂レベル。

それ以上でもなく、それ以下でもなく。

しかし、このサービス精神。

ミシュラン★★★どころか北極星☆○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*を与えたい。

あ~~先に麺を片付けなくちゃ・・・

うま煮よりも麺を~~~~~。

格闘する事約20分。

すでに私は放心状態であった。

胃袋にはまだ余裕がある。

詰める余裕がある。

しかし、ここで満腹にしてしまうと・・・鶏のもつ煮が・・・・

藤枝で朝ラー4杯を食べる俺が残すのか?

残していいのか?

下田のとんかつ一でも残さず食べたのに、ぼんちで残すか???

ぎ、儀、魏、戯、ギ・・・ギブアップ!!!

私は白旗を揚げた。

女将さんらしき方に残した事を謝罪し、店内撮影の許諾を得る。

私は精算後逃げるように店内を出た。

負け犬だ、罵声を浴びたくない。

この店に再び訪れる事を誓い、甲府駅を目指した。

今回初めてブログで顔文字や色文字使ったな。

それほどインパクトあったよ。w

ここで一句

     山梨で

         聞こえてくるは

                 遠吠えか?

« 足柄上郡 北海道ラーメン熊澤 白熊ネギラーメン。 | トップページ | 甲府市 とんかつ力  鳥もつ丼。 »

ラーメン」カテゴリの記事

山梨県 ラーメン」カテゴリの記事