中央区 築地場外市場 井上 中華そば
昨日は本当に忙しかった。
久々に根をつめて仕事をした。
何しろ9年ぶりの事務処理もやったので疲れました。
疲れてテンションがあがっりぱなしの体で休憩中に愛車の清掃。
私は外装よりも内装を重点的に綺麗にする。
いくら外装ピカピカでも中がごみだらけとかタバコ臭い車っていやだよね。
車の中に犬なんか入れている方もいるし、ダニ、ノミも当然いるだろうし、
中を綺麗にしなけりゃ快適なドライブなんかできん!
そう、何事も中身が大切なのだ。
見た目も物凄く、モノスゴク大事だが・・・中身はもっと大事。
ラーメン屋も外見ではなく、中身、つまり味が大事!
と、いうことで今日は築地に行ってきました~~。
築地の立ち食いラーメン屋さんの井上さんに行ってきました~~。
このところ東京上京シリーズになっています。
この井上さん、ご存知築地の場外市場の中にあり、行列のできる
立ち食いラーメン屋さんで有名です。
私もこのお店の存在はかなり昔から知ってはいましたが、
訪問するのは今回が初めてです。
朝5時からやっているラーメン屋さんなので、早朝シリーズとして
紹介したかったのですが、私の事情で10時過ぎでした。
しかし、この時間帯中途半端な時間帯なためかほとんど並ぶことなく
ラーメンを食べることができました。
メニューは一種類、「中華そば」650円のみ。
大盛りなし。
しかし、メニューはチャーシュー麺ですね。
大きなやわらかいチャーシューが5枚ほど入っていました。
麺は細く縮れた中華麺。
スープは醤油ベースのコクのあるあっさりスープ。
豚骨や鶏がら浮き出た脂はほとんど捨てているんでしょうね?
本当に脂の少ないスープですが、朝ラーメンとして考えると
このほうがいいのでしょうね。
しかし、このラーメン、いや中華そば、、、、おいしい!!!!!
麺とスープの絡み、のど越し、味わい。
おかわりしたくなるほど美味しい!
この味わいに役立っているのが、この店のシチュエーションでしょうね。
全席立ち食い。
客はお盆に完成したラーメンをのせ、カウンターに移動。
カウンターにはコショウやにんにくがあるが、にんにくをちょいちょいと
入れることによりいい感じになります。
立ち食いでお客も次々に来るのでとっとと食べてとっとと帰りましょう。
外見は立ち食い。
中身は美味しいラーメン。
このギャップがよい!!!!!!!!
築地までいってラーメン?
食べてみてください!
大人も子供もじいちゃんもばあちゃんも万人受けする味です。
誰が食べても美味しいと思える味。
しかし、夜飲んだ後には食べることができません。
営業時間は13時半までです。
ここで一句
築地まで
麺を求めて
そばを食う
« 小田原市 友栄 上うな重、割きたてのきも | トップページ | 中央区 築地場外市場 きつねや ホルモン丼 »
「ラーメン」カテゴリの記事
- 富士吉田市 トマトラーメン あうわ 河口湖インター店 トマトラーメン(2018.09.26)
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 三島市 鈴福 辛口味噌チャーシューメン大盛り(2018.09.17)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
「東京都 ラーメン」カテゴリの記事
- 渋谷区 しお貫 函館冷しそば大盛り(2018.06.20)
- 江東区 翠苑 ジャージャー麺大盛り(2017.11.09)
- 台東区 刀削麺荘 唐家 麻辣刀削麺全部入り(2017.04.10)
- 豊島区 鬼金棒 特カラシビ味噌ラーメン、辛味普通+痺れ少な目(2016.04.05)
- 豊島区 無敵家 ねぎ豚麺大盛り(2016.03.09)