フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 栃木市 出流山満願寺 坂東第十七番札所周辺 | トップページ | 富士吉田市 みうらうどん 肉つけうどん »

2011年11月10日 (木)

小田原市 中華食堂 日高屋 小田原店 汁なしラーメン、バクダン炒め

Dscn1779

Dscn1780

Dscn1781

Dscn1782

Dscn1783

Dscn1784

Dscn1785

Dscn1788

Dscn1789

Dscn1790

新シリーズ、合体シリーズ№1

世間では、コラボやフューチャリング、トリビュート、オマージュ、インスパアなど

A+Bと単純に意味するのではなく、Aを際立たせたり、Bを引き立たせたり、

Aを尊敬したり、Bを崇めたりして相乗効果を意味するような表現が音楽業界を中心に

使われているようである。

だが、それは私の認識不足のようであり、食べ物の世界、取り分けラーメン業界では

それが顕著に使われている。

実際、東京ラーメンショーではそれが多かったようだ。

私はラーメンショーには行ってはいないが、もし私がラーメンショーに出店するなら

是非、提供してみたいメニューを思いついた。

それが日高屋の汁なしラーメンのアレンジメニューである。

私は日高屋のバクダン炒め定食が好きである。

キムチと野菜の炒めものだが、日高屋の中で一番美味いのではないか?

全メニュー食べた訳ではないので、結論付けるのも失礼かもしれないが、

とにかく白い飯に合う!美味い!

そんなある時、日高屋で汁なしラーメンを食べた私は「これもまあまあじゃん」と思った。

まあまあなのはまあまあであると事あるたびに書いているが、このまあまあを

もしかしたらバクダン炒めとのコラボレーションで美味い!

に変える事が出来るのでは?と思いついた。

そこで私はデー家物語合体シリーズを思いつき、今回初披露となった訳だ。

見るがよい!

 

 

 

(`Д´)ほああああああああ!!!!!!!!!

 

 

デー家物語奥義(゚д゚)!!!!!!!

 

 

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

 

 

 

      合体爆裂無汁麺(゚∀゚)!!!!!!!!!

 

 

完成!

Dscn1791

Dscn1792

Dscn1793

汁なしラーメンの上にバクダン炒めをのせて、ひたすら混ぜる。

関内二郎の汁なしラーメンのニラキムチのせをヒントに思いついたのだが、

日高屋でラーメン二郎に負けないビジュアルを構築することに成功した。w

汁なしラーメンが540円、注文したのは大盛りだが、

サービス券があったため大盛り代は無し。

バクダン炒めは単品で490円。

合わせて1030円。

さあ!食べてみよう!

麺とバクダン炒めの具材が絡み合った物を口に入れ込む。

んんんんんん!!!!!!!

美味いぞ!!!!!

期待通り、期待以上の味!

やはり、バクダン炒めは麺にも合う!!!

半熟玉子が絡み、辛さは和らぐ。

ラーメン二郎で汁なしキムチラーメン、野菜マシマシといったところか?

ボリューム満点!

自画自賛ですが満足満足!

日高屋さんでもレギュラーメニューにしていいくらい。

ジャンク度溢れるこのメニュー、バクダン炒めの量を半分にして800円ぐらいの

価格でも味とボリュームは満足出来ると思います。

この日はこれだけでお腹がいっぱいになり、夕食抜きにしました。w

この合体シリーズ、日高屋だけではなく、王将でも使えそうね。

いや、思いつくならばどこでもやりますよ!合体!!!!!www

ここで一句

     コラボかな?

           コラボじゃないよ

                   合体だ!

« 栃木市 出流山満願寺 坂東第十七番札所周辺 | トップページ | 富士吉田市 みうらうどん 肉つけうどん »

ラーメン」カテゴリの記事

神奈川県 ラーメン」カテゴリの記事

合体シリーズ」カテゴリの記事