静岡市 大井川鉄道井川線 奥大井湖上駅周辺
去年、ここに訪れた時は紅葉真っ盛りであった。
だが、それ以上に眼下に広がる湖の上に浮かんでいるように見える駅。
この光景は久々に感動できるものであった。
その時は生憎の天候で、空には灰色の雲が太陽を遮っていた。
だが、そんな天気を差し引いてもその光景は素晴らしかった。
そして今まで知らない人生を送って来た事を後悔した。
昔、井川ダムまで来ていたのにここを知らなかった。
まだインターネットも無い時代の事、準備不足だった。
それから10年以上が経過し、とある小冊子の表紙に湖上駅が掲載されていた。
「こんなところが日本にあるのか?」
調べてみると静岡市の山奥。
昔、静岡に学生として生活していたのに・・・知らなかった。
若き日の無知、無関心を悔いる為にも私は出掛けた。
そして、そこは感動をくれた。
今年も奥大井湖上駅に行くことは決めていた。
天気予報で雲もほとんどない快晴を予報していたのと私の休日が重なった。
前日は酒も飲まず就寝。
翌朝は5時半起床、6時過ぎ出発。
静岡市内で出勤ラッシュに巻き込まれるものの、順調に到着した。
今年は青空が良いスパイスになりました。
時間調整したわけでもないのに丁度列車がやってきました。
去年もそうだったが、ついている!運行本数少ないのに。
今年は平日なのと紅葉前なので人が本当に少なかった。
湖上駅のホームに佇み周囲を見渡すと最高な気分!
北海道も日本らしくない景色が多いが、静岡でこんな景色が見られるとは。
爽快な気分に浸り、車を止めてある場所まで戻る。
~あああ・・・あの階段を上らなければならないのか・・・
帰路が大変なんだよね。w
汗だくになったが、もう一度湖上駅を撮影し本当に帰路につく。
本当に、本当に来るのも帰るのも大変だよ。w
ここで一句
また来たよ
叫んでみても
人、居ないw
« 静岡市 井川五郎ダム、大井川鉄道井川線 井川駅周辺 | トップページ | 沼津市 豚珍館 生姜焼き定食 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足柄下郡 西平畑公園 まつだ桜まつり~一度きりの再更新 桜前線第壱陣(2020.03.13)
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
- 紀の川市 貴志駅 ~極限凶?二たま不在の後継の二十八景(2018.07.30)
「静岡県 旅行 観光」カテゴリの記事
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 静岡市 清水七夕祭り~平塚に行きたかった十三景(2018.07.16)
- 袋井市 法多山 遠州三山風鈴祭り~かき氷が欲しくなる二十四景(2018.07.12)
- 袋井市 可睡斎 遠州三山風鈴祭り~有料部分も見たよの三十二景(2018.07.10)
- 袋井市 可睡ゆりの園~今年も来ました四十八景(2018.06.12)