フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 帯広市 元祖 豚丼のぱんちょう  豚丼、味噌汁 | トップページ | 帯広市 愛国から幸福駅へ »

2011年11月27日 (日)

帯広市 六花亭本店 サクサクパイ、雪こんチーズ

Dsc_1298

Dsc_1299

Dsc_1300

Dsc_1301

Dsc_1311

Dsc_1304

Dsc_1313

Dsc_1307

Dsc_1309

Dsc_1310

Dsc_1316

Dsc_1317

Dsc_1324

Dsc_1325

忘れられない味。

それは私にとって「もう一度」が非常に困難な地にあった。

あの時もぱんちょうで豚丼を食べ、近辺をうろうろしている時に見つけたこの店。

六花亭の本店であるが、本店で当たり前のようにお土産を買う予定だけだった。

しかし、店内を見渡すとコーヒーを飲んでいる客の姿が見えた。

店内で購入したものを食べている。

私も食べてみたくなり、覗いてみると「サクサクパイ」という本店限定商品があった。

なんと賞味期限が3時間!

私は3本購入すると早速食べてみた。

美味い!

名前の通りサクサクしたパイ生地の食感が素晴らしい。

そして中のクリームの美味さ!

はるばる帯広まで来て、感動的な出会いであった。

その後、東京や横浜、静岡などで同じような商品を見かけると買ってみるも、

あの感動には遠く及ばない。

「もう一度、帯広に行くしかない!」

そして10年以上の時を経て、私は帯広に来た!

 

 

帯広はぱんちょうの所でも書いたが、3回目である。

しかし、この店はぱんちょうと同じく2回目である。

ぱんちょうから5分もかからずに到着。

早速、お目当てのサクサクパイを発見。

ん???

なんと、サクサクパイと同じく本店限定の雪こんチーズなる物が・・・

なんと雪こんチーズの賞味期限は2時間!!!

両方食べるしかないでしょう!w

サクサクパイ2本と雪こんチーズを1個購入。

サクサクパイが140円×2で280円、雪こんチーズが150円、合計430円。

今回は店内の撮影をすることにおいて、キチンと撮影許可をいただきました。

許可をいただいた限りは遠慮なく撮影させていただきました。w

無料のコーヒーをカップに注ぎ、まずはパイを。

 

うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

サクサクして美味い!!!!!!!!!!!!!!

あの時と同じ美味さだ!!!!!!!!!!!!!

俺の中で№1スイーツじゃあああああああ!!!!!!!!!!

中のクリームも甘過ぎず品のある甘さと濃厚さだ!!!!!!!!!

ブラボー!!!!!!!!!!!!

ああ、本当に美味い。

賞味期限3時間なのはクリームによるパイの食感を失わないための物。

しかし、食感だけではなくパイ生地の元々の美味しさ。

何よりもクリームがいい!

滑らかで、上品で、アッサリした中にもコクを感じ、食感と食べ応えを感じる。

あ~~~帯広まで来てよかった。

 

 

次に雪こんチーズを食べてみた。

昔来た時は無かったよな?

ブラックココアの入ったビスケットにべイクドチーズケーキを挟んだもの。

これと同じようなお土産があるね?雪やこんこだって。

あちらはホワイトチョコを挟んである。

ま、いいや食べてみましょう。

 

 

ぬあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!

美味い!!美味いぞ!!!!!!!

トレビアン!!!!!!!!!!!!!

豚丼の余韻が吹っ飛んだ!!!!

 

 

何よりも中のべイクドチーズケーキが濃厚で美味い!

ルタオのドゥーブルフロマージュを食べた事が2度ほどあるが、

あれよりもいいかもしれない!!!

いや、あれよりもいい!!!と断言しちゃうよ。

雪こんチーズの場合、外のビスケットはそれほど重要ではないかもしれない。

だが、挟んであるチーズケーキはそれだけではチーズケーキの暴走モードに

なり得るかもしれないインパクトがある。

その強烈なチーズケーキの個性をビスケットが濃厚過ぎない一歩手前で抑え、

手軽なスナックタイプのチーズケーキとして成功していると思う。

実際食べてみると、ビスケットのサクサク感とチーズケーキのねっとりした食感が

口の中で混ざり合うと超高級スーパーハイグレード・コンビニスイーツの

延長線上にあるような気がする。(どんなコンビニスイーツじゃ?)

しかし、本当に濃厚で美味いチーズケーキだ。

豚丼の動物性脂肪の上を行くインパクトだ。

 

 

雪こんチーズを食べ終えコーヒーをおかわりし、もう一本のパイを食べた。

引き続き店内を撮影させてもらい、本店をあとにした。

本店で使った金額は430円であったが、その430円のためにどれだけの

お金が・・・www

でも満足です!

帯広に行く予定のアナタ!

六花亭本店、絶対に立ち寄ってください!

 

ここで一句

      菓子と豚

          そのためだけに

                  諭吉消え

« 帯広市 元祖 豚丼のぱんちょう  豚丼、味噌汁 | トップページ | 帯広市 愛国から幸福駅へ »

北海道 グルメ」カテゴリの記事

スイーツ」カテゴリの記事