秦野市 中華 昌隆 麻婆豆腐定食
バレンタイン・デーか。
デーだな。
もう、義理チョコの数なんか気にする年齢でもないな。
当然、負け惜しみだが。
特に今年は友チョコだの、絆チョコだの、自分チョコだの、チョコメーカーの戦略に
どっぷりと浸かっておるワイ!
テレビの特集でみたが、有名メーカーのチョコの詰め合わせが一口サイズで
8~9個で4000円ぐらいする。
ドアホ!!このドアホ!!!!
4000円と言ったら小田原の友栄で上うな重と肝焼きが食える!
山梨の仙人小屋で腹がハチ切れるほど食える!
生バフンウニ丼が3200円だったぞ!
・・・やはり、私は嗜好よりも満足度を優先するようだ。w
だいたい、チョコなんか食べないし。
ブログでもチョコを御紹介していなし。
そりゃあ~、スイーツと言うカテゴリーはありますよ。
でも、チョコは食べないの、アタシ。
生クリームのたっぷり詰まったロールケーキは好きだけど、チョコは食べません。
食べないと言ったら食べないのだ!!
さあ、今年もバレンタインでチョコがゼロだった時の言い訳を書きこんだところで、
秦野の昌隆さんに来ました。
千葉へ遠征もいいが、秦野周辺も良いお店が多いので、やってきました。
夢一文も良かったが、このところ坦々麺ばかり食べていたので、
少々辛味慣れしていたこともあり、マーボー豆腐定食880円にした。
この店の坦々麺も美味しいけど、今回はマーボー。
この店のマーボーは2回目かな?
開店と同時に店内に入ったため、先客は一人。
辛さは突出していないので、普通に注文。
いつもは餃子も注文するが、もう一軒行きたいので無し。
5分少々で登場。
見た目は豆腐よりも挽肉餡の方が多い印象。
ご飯とスープ、ザーサイがセット。
勝手に記念撮影をし、まずはマーボーちゃんを食べる。
うん!香辛料の突出していない誰でも食べ易いマーボー。
店の看板には本場中国の味、とあるが、万人向けにアレンジしてある様子。
特に中国山椒のビシビシしたシビレる辛さは控えめ。
味付けはやや濃いめだが、その分白いご飯に合う!合う!!似合う!!!
食べているうちにジワジワと汗が出てくる。
攻撃型の辛さは無いが、ボディーブローのように徐々にくる。
口の中は悲鳴をあげないが、結構汗が出る。
やはり、身体は香辛料を感じている。
ご飯は結構、しっかりと詰まっている。
マーボー豆腐もたっぷりあり、ご飯が足りなくなるような事は無いでしょう。
ず~っと、ミニマーボー豆腐丼の状態で食べる事が出来ました。
これで餃子を頼んでいたら、この日の食事はこれで十分と思えるボリューム。
う~む、満足!
手軽に麻婆豆腐を楽しみたい方にお勧め!
店内はテーブル席しかないので、混雑時は相席を覚悟しましょう。
ここで一句
辛さより
美味さ優先
四川かな?
« 伊東市 いとう漁協直営 漁師めしや 波魚波 地魚フライ定食 | トップページ | 小田原市 丸亀製麺 小田原店 釜玉うどん、かしわ天、イカ天 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「神奈川県 グルメ」カテゴリの記事
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 足柄下郡 高松食堂 五目揚げ焼きそば(2018.09.14)
- 秦野市 かっぱ寿司 秦野店 秋の魚魚ずくし、秋のトロずくし他(2018.09.09)
- 小田原市 ハイウェイショップ小田原 冷やし豚しゃぶそば、ミニカレー丼(2018.09.07)
- 小田原市 すき家小田原早川店 サラ旨ポークカレーサラダセット並盛(2018.09.05)
「神奈川県 定食」カテゴリの記事
- 平塚市 川純ぎょうざ専門店 焼餃子20個、半ライス、味噌汁(2018.07.19)
- 中郡 めしや大磯港 刺身定食(2018.07.06)
- 茅ヶ崎市 スーパー居酒屋紅・紅 しょうが焼定食(2018.06.26)
- 小田原市 ユーガーデン上海小田原ダイナシティ店 日替わりサービスランチ(生姜焼き)(2018.05.13)
- 小田原市 のんき亭 煮込み定食(2018.03.30)