セブン・イレブン ティラミス、ルーツ・アロマ、スターバックス・ミラノエスプレッソ
ココログとアメブロを交互に毎日更新する事を決めてはいたが、
このところ停滞気味。
理由は
1、カメラを壊した。
2、飲み過ぎて翌日何も食べる気が起きなかった。
それだけである。
特に休日なのに二日酔いで何も食べる気が起きなかった、というのはつらかった。
休日に食べないと基本的にココログは更新できないからである。
アメブロでお茶を濁そうにも、濁らせるネタが無い。w
今日は休憩時間にコンビニに行き、ティータイム用のドリンクとお菓子?を買った。
まずはルーツのアロマであるが、名前の通りかなり香る。
どれぐらい香るかというと、おしっこまで香る。
なんて俺のおしっこは香ばしいのだ!というぐらい香る。
これだけ香ると一種のえげつなさがあるのであろうが、不思議とこれには無い。
また飲んでもいいかな?と思うようなものがある。
缶コーヒーのストレートは昔はお世辞にも褒められるような味では無かった。
それが段々と改良され、デミタス愛飲者の私でも「ストレート美味い」と思える
缶コーヒーがどんどん出て来た。
そこで、ついでにスタバのミラノ・エスプレッソも買ってみた。
飲み比べると当然、好みの問題になるがどっちも美味い!が正直な感想。
私は通常、いわゆるホットコーヒーはストレートである。
アイスコーヒーもストレート。
麦茶もストレート、紅茶もストレート。
ストレート愛好家に手軽に気軽に味わえるものとしてお勧めできるが、
よくよく考えれば私が時代に乗り遅れていただけの話でしょう?
どうにも固定観念が冒険を許さない体質の私は、時代遅れがと言う言葉自体が、
すでに死語であるという事にも気が付いていない。w
お茶菓子として買ったティラミスだが、1年に2~3回は買っている気がする。
感心するのは進化を感じる事。
前と違う気がする!美味くなっている!と書きこめば、開発者はニヤリと笑うかな?
シメシメと思うかな?
私はコンビニの弁当は一切食べない事にしているが、スイーツのグレードが
侮れない今、ネタ切れの時はコンビニ弁当のインプレッションでもいきましょうか?
ここで一句
乗り遅れ
電車も時代も
恥ずかしい
« 静岡市清水区 とんかつ五郎十 特大ヒレカツ定食 | トップページ | まるか食品株式会社 ぺヤング 激辛やきそば »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「スイーツ」カテゴリの記事
- 三島市 たまご専門店 TAMAGOYA 日の出玉子のプレミアムパンケーキ、ホットコーヒー(2018.09.16)
- 伊勢市 元町珈琲店上地の離れ 海老フライサンド、抹茶氷(2018.07.29)
- 静岡市 ななや静岡店 静岡抹茶ジェラートプレミア№7(2018.07.02)
- 三島市 森のキッチン たっぷりイチゴのパンケーキ、びっくり苺大福(2018.02.11)
- 袋井市 法多山~遠州三山風鈴まつり かき氷食べたよ!三十九景(2017.08.21)