豊島区 中華そば青葉 池袋サンシャイン店 特製つけめん
池袋の出張も2回目。
食べた物といえば、おにぎり、がんこラーメン、立ち食い蕎麦、神座ラーメン。
ちょっと、これはあまりにも貧弱!
昼飯は1時間という制約があるので、ラーメンでも仕方無いとは思うが、
朝食がその場凌ぎになっているし、帰路に何か食べてもいいのではないか?
そう言えば私はこのブログで、夕飯をほとんど紹介していない。
休日は肥満防止のため、夕食は食べない様にしている。
リスクがあるが(肥満リスク)東京出張時は夕飯も食べよう。
と、言う訳でこのブログでは夕方5時以降の食事ということでは非常に珍しい、
写真だけだと昼かも?夕方かも分からない御紹介です。w
しかし、またラーメン。w
東京来てラーメンばかり。
確かに美味しいラーメン店は多いが、次回の池袋訪問時はラーメンを食べない!
ということで、訪れたのは青葉のサンシャイン店。
青葉と聞くと懐かしい感情があるのは私だけ?
中野の本店ではラーメン以外でも話題を提供しましたね。
サンシャイン店は初訪問になりますが、散々袋麺を食べたので期待しましょう。
入店前に食券を買うシステムになっています。
メニュー構成はシンプルです。
お!本店では無かった大盛りがこの店では出来るようです。
青葉といえばつけ麺。
特製つけ麺900円を注文しました。
大盛りにしたかったけど、夕食だか・・・我慢。
私が入店したのは5時半ころ。
店内にお客はまばらです。
でも、そのほとんどが女性なので少々驚き。
なるほど、店内はお洒落な内装です。
シックな内装で女性一人での入店でもまったく抵抗が無いですね。
5分経過あたりでつけ麺登場。
おお!麺が結構ボリュームがありますね。
つけ汁の中にはチャーシュー、半熟玉子、ナルトが顔を出しています。
さっそく、麺を手繰り食べてみます。
ちゅるちゅるずる~~~
うん!美味しい!
麺は軟らかいかな~と思うのですが、土俵際の粘り腰のようなコシがあります。
つけ汁もいいな~。
濃厚豚骨魚介系とは明確に違う、骨系と魚介系のダブルスープは、
インパクトよりも味わい重視。
ふくよかなる旨味の相乗効果と喉越しの良い麺。
支店とはいえ、美味しい、美味しい。
しかし、食べ進むうちに麺の底にザルが。
露骨な上げ底ではないが、全部麺では無かった。w
最後にスープ割をお願いすると、魚介の風味が増している。
チャーシュー、味つけ玉子も満足です。
900円の価格に見合う内容とボリュームだと思います。
でも次回は何か定食食べるぞ!w
ここで一句
懐かしい
いつの間にやら
過去の味?
« 5月27日 ZARD坂井泉水さんの命日です | トップページ | 厚木市 平塚魚市場食堂 カマス、白身フライ、カンパチ刺身定食 »
「ラーメン」カテゴリの記事
- 富士吉田市 トマトラーメン あうわ 河口湖インター店 トマトラーメン(2018.09.26)
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 三島市 鈴福 辛口味噌チャーシューメン大盛り(2018.09.17)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
「東京都 ラーメン」カテゴリの記事
- 渋谷区 しお貫 函館冷しそば大盛り(2018.06.20)
- 江東区 翠苑 ジャージャー麺大盛り(2017.11.09)
- 台東区 刀削麺荘 唐家 麻辣刀削麺全部入り(2017.04.10)
- 豊島区 鬼金棒 特カラシビ味噌ラーメン、辛味普通+痺れ少な目(2016.04.05)
- 豊島区 無敵家 ねぎ豚麺大盛り(2016.03.09)