静岡市 NEOPASA 静岡 下り 炙ラーメン 明 三種炙りチャーシューメン
何もラーメンで無くてもいいと思うのだが・・・
隣の海鮮丼の方が絶対良かったよ。
いや、石神プロデュースが良かったから期待しますよ。
当然、静岡SAでも美味しいラーメンが食べられるでしょう。
奮発して1000円の三種炙りチャーシューですよ。
鳥と豚肩、豚バラの三種ですよ。
名前からして美味そうですよ。
注文して5分もかからなかったかな?
見た目はシンプルですね。
シンプルすぎますね。
チャーシューは厚めですが、なんか寂しいな。
これで1000円?
迫力無いな~。
見た目と価格が釣り合わないね。
ま、いいや。
スープを飲んでみます。
特にどこがどうというスープでは無いですね。
無難に美味しいスープです。
ダシの旨味は感じますが、魚介系も感じる動物系スープというものでしょうか?
味のベースは醤油ですが、特徴的な香りもあるわけでもなく。
麺は細麺のやや縮れタイプですが、これも可も無く不可も無く。
麺のボリュームは普通かな?もしくは物足りない印象。
そして、いよいよメインのチャーシューです。
まずは豚バラですが・・・ふ~ん。
次に豚肩ですが・・・ほ~ぉ。
そして鶏は・・・へ~ぇ。
確かにチャーシューは表面を炙ってありますが、中まで香ばしい!というものではない。
美味しいかどうかと言われれば、普通。
不味い訳ではないが、褒めるべき要素の少ない物。
何より炙った割にはジューシーさとか、アツアツ感がない。
この内容だったら900円以下だったら納得するかも?
ここのラーメン食べたら道神がハイレベルのものを提供している!と確信しました。
サービスエリアのラーメンも進化したな~と思ったのが、
また元に戻ったような気がしました。
営業時間の長さや従事するスタッフのローテーション、
技量を考えるとある程度の妥協は、いたしかたないのかもしれません。
不味い訳ではないです。
ただ、サービスエリアだからしょうがないのかな?、みたいな気持ちはあります。
だって1000円出しているのですから。
1000円プラス高速代、ガソリン代があるわけです。
最低でも1000円に見合うボリュームを視覚的に欲しいですね。
この店の真価は夏休みが終わったころに分かるでしょう。
厳しい意見ですが、新東名への期待はあるわけですし、サービスエリアが訪れる
目的地に!と言っているわけですから。
ならば食べる方も厳しく評価しますよ。
ここで一句
目的地
求める物は
ハイレベル
« 南都留郡河口湖町 きじ亭 きじ鍋Bコース | トップページ | 静岡市 NEOPASA 静岡 下り アンデルセン新東名静岡SA店 デニッシュハート シュガー、塩マカダミア »
「ラーメン」カテゴリの記事
- 富士吉田市 トマトラーメン あうわ 河口湖インター店 トマトラーメン(2018.09.26)
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 三島市 鈴福 辛口味噌チャーシューメン大盛り(2018.09.17)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
「静岡県 ラーメン」カテゴリの記事
- 三島市 鈴福 辛口味噌チャーシューメン大盛り(2018.09.17)
- 沼津市 愛鷹PA(下り) しっとしてご麺~南部道の駅(2018.08.24)
- 静岡市 蒲原館 チャーシューメン大盛り(2018.08.15)
- 静岡市 はまとん もやしラーメン、餃子(2018.07.18)
- 袋井市 食堂こだま みそ五目チャーシューメン大盛り(2018.07.11)