南都留郡 益美や 肉天玉うどん
2番目の看板を見つける。
3番目の看板を見つける。
開店時間は11時。
11時15分ころに到着。
因みに車は河口湖駅前の駐車場に止めました。
歩いて10分少々。
店内に入ると客は私ひとり。
メニューの裏に店のルールが書いてあるのが嬉しいね。
でもメモ帳と鉛筆ですぐに察したけどね。
注文したのは肉天玉うどん大盛り630円。
いつも「大盛りにしなくていいの?」とどの店でも言われるので、
自分から大盛り注文したワイ!w
すると、この店結構ボリュームあるじゃない!
どんぶりは普通のラーメン丼よりも大きいぞ!
肉は勿論、馬肉。
キャベツが白いね。
すりだねはそれほど辛くは無い。
たっぷりいれても大丈夫でした。
ついでに天かすも入れた。
天かすはセルフになります。
記念撮影をし、うどんを引きずり出す。
見た目はエッジのたった極太麺。
捩れたり捻じれたりせず、ピーン!と背筋を伸ばしたような清々しい姿。
それを口に押し込むと、これぞ吉田うどんだ!と言わんばかりの剛直な麺。
噛み応えのあるうどんです。
これだけ硬いのも「しんたく」以来かな?
そして咀嚼すると口の中には小麦の旨味とともに、うどんを打つ際の塩水の濃度が
割と高いであろうという事が分かる.
噛み応え、塩気、ワイルド&ハード系の吉田うどんです。
次にお汁を啜るとそれほど濃厚なおダシではありませんが、ワイルドなうどんを
しっかりと受け止める美味しいおダシです。
天ぷらはかき揚げタイプですが、すでに揚げておいた物。
いや~~美味しいなあ~~~。
このところ吉田うどん、立て続けに美味しいお店を訪問しているな。
これで吉田うどん何軒目でしょうか?9軒目?
渡辺うどん、美也樹、益美や、しんたく、これら4軒は明確に自分の味を構築し、
特徴を出していると思います。
何よりも美味しい!
そして、ここ益美やさんは富士吉田うどんのハード系の中でもとても美味しいと思います。
次回、つけうどん食べてみたいな~。
お勧めです!
ここで一句
店名は
ハードな感じ
何もなし
さ~て、次回のデー家物語は?
どうも!
GWは2日しか休まなかった貧乏暇なしです。
でも、食べましたよ!雉料理。
次回、きじ鍋Bコースで満腹だあ~!です。
« 南都留郡 道の駅なるさわ 鳴沢ツツジ祭り | トップページ | 南都留郡河口湖町 きじ亭 きじ鍋Bコース »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「山梨県 グルメ」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 北杜市 おいしい学校の給食 ソフトめん給食(2018.09.04)
- 北杜市 仙人小屋 焼き松茸定食、天然アマゴの天ぷら(2018.09.03)
- 南都留郡 禅 豚丼松 バラ・ロースミックス(2018.08.30)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
「うどん」カテゴリの記事
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
- 平塚市 元貴 カレーうどん、ライスサービス(2018.07.20)
- 小田原市 味の民芸 小田原店 冷し肉すきうどん、一枚増し(2018.06.18)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん(中)(2018.05.25)
- 小田原市 なか卯 小田原鴨宮店 冷やし坦々うどん(2018.05.22)
「山梨県 うどん」カテゴリの記事
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん(中)(2018.05.25)
- 南都留郡 手打ちうどん いなか カレーうどん(2018.04.22)
- 南都留郡 うどんの駅 西桂町店 肉汁うどん、ミニカレーライス(2018.04.21)
- 都留市 山もとうどん 肉玉うどん大盛り(2017.09.08)