豊島区 TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 池袋店 博多とんこつつけ麺
私の記憶が不確かならば、前回の東京での日記の中で「ラーメンは食べない」と書いた。
月に一度の東京への出張、美味しいお店が沢山あるのに、
ラーメンばかり食べるのも芸が無い。
ゲイは無くともホモはある。(?)
そうだよ!せっかく東京に来たんだ!美味しい物食べよう!
前回よりも新幹線も1本早いのに乗り、池袋に到着~。
しかし、目指す店が見つからない!なんか店を見つけると目移りしてしまい、
結局、時間は徐々に過ぎて行く。
焦りの中、TOKYO豚骨BASE の一風堂を見つける。
品川で経験済みだが、良い印象が残っているので訪問してみた。
店の前にはつけ麺の看板が出ていたので、一風堂で初めてのつけ麺体験にした。
つまり、前言撤回の愚か者だということがバレたわけだ。w
入店時、私の他に客は一人。
9時と言う中途半端な時間なので当然と言えば当然か?
因みにこのお店、朝の7時から営業しています。
藤枝以外でも着実に朝ラー文化が花開こうとしていますね?w
注文したのは博多とんこつつけ麺780円。
麺のグラム数は400g、大盛りだと980円で600gあるらしい。
券売機で購入するシステム。
食券を渡し、しばし待つ・・・いや、待たない。
2分ぐらいで出て来たぞ!まさか茹で置き?そんな訳ないだろう~。
恐らく、冷凍麺を湯掻くシステムと思われる。
太麺なので、通常茹でれば5分以上かかるであろう。
しかし、場所は駅中みたいなもの。
人の流れの絶えない場所で、茹で時間の短縮は課題点。
茹で時間の短縮と味の両立には冷凍麺しかないと思われます。
何はともあれ味見を・・・
店内に自分一人しかいない時に、カメラを構えて撮影するのはさすがに恥ずかしいな~。
撮影を済ますと麺を引き上げ、つけ汁に浸し啜ります。
う~~~む、結構ニンニクが効いたつけ汁、それもインパクトありますよ。
個人的にはウエルカムな香りですが、知らないで注文したら女性の皆さんはNGでしょう?
食後のシチュエーション考えたら、「ニンニクが効いています」ぐらいの
注意書きはあってもいいかも?
私も普段ならスープ割を頼むのですが、会議室に閉じ込められるので遠慮しました。w
どちらにしてもニンニクの効いたガッツリ系のつけ汁です。
豚骨の旨味よりもニンニクが先に来るのでとげとげしい感じがします。
でもこの味どこかで・・・静岡のサービスエリア!のからかタンメンのベーススープ!
品川で食べた時と違うものですか?
多分、私の記憶に間違いは無いと思うけどね。
肝心の麺ですが、コシ、味わい、喉越しは普通だと思います。
つけ汁の個性には負けていないと思いますが、味わい深いものでもないですね。
チャーシューも特に印象が無いな~。
品川駅では間違いなく好印象でしたが、今回のつけ麺は少々残念ですね。
満員電車に乗る事や、営業や人と出会うことを考えたら、
ニンニクの効いたつけ汁はやり過ぎの印象です。
提供方法のスピードアップなどで工夫しているのは物凄くいいのですが、
やはり、一風堂には「味」を求めているといえます。
もう少し歩けば一風堂 池袋店があったんだね~、営業11時からだけど・・・w
ここで一句
朝9時に
駅を彷徨い
麺喰らう?
« まるか食品㈱ ぺヤング 牛タン塩やきそば | トップページ | 豊島区 牛たん麦とろ ねぎし 池袋東口店 厚焼牛たん たんとろセット »
「ラーメン」カテゴリの記事
- 富士吉田市 トマトラーメン あうわ 河口湖インター店 トマトラーメン(2018.09.26)
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 三島市 鈴福 辛口味噌チャーシューメン大盛り(2018.09.17)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
「東京都 ラーメン」カテゴリの記事
- 渋谷区 しお貫 函館冷しそば大盛り(2018.06.20)
- 江東区 翠苑 ジャージャー麺大盛り(2017.11.09)
- 台東区 刀削麺荘 唐家 麻辣刀削麺全部入り(2017.04.10)
- 豊島区 鬼金棒 特カラシビ味噌ラーメン、辛味普通+痺れ少な目(2016.04.05)
- 豊島区 無敵家 ねぎ豚麺大盛り(2016.03.09)