富士吉田市 みうらうどん 肉月見うどん
来月からレバ刺しが食べられなくなる。
個人的には非常に悲しい。
レバ刺し大好きですよ。
子供のころ、レバーを加熱した物は正直苦手であったが、
生のレバーを食べてから当然、「生の方が美味いじゃん!」となった。
何しろ、焼肉屋で焼肉を食べないでレバ刺しを食べて帰る位なので・・・w
昨年、北海道で焼きレバーを食べたが、ほとんど軽く炙る程度でタタキみたいなもの。
生のあの食感、旨味、たまりませんね~。
そんな訳で、今のうちにレバ刺し食べましょう!
あ、でもこれはお店で提供するのが禁止のようですね?
生肉買って、自宅で食べるのはいいみたいね?
だって、漁師さんとかそうでしょう?
自宅で食べる方がリスクがありそう・・・w
そうだ!レバ刺しに限らず、食べられるときに食べておくのだ!!!!
と、いうことでまた富士吉田。w
私の現時点での吉田うどんのトップ3は・・・
1、渡辺うどん 2、美也樹 3、しんたく である。
基本的にこの3件をローテーションしていれば満足出来ると思っている。
だが、益美や、麺許皆伝、彩花など「美味い店はまだまだある!」と
感心させるほど美味しい店があるのも事実。
そして普通に温かいうどん以外につけうどんもあるし、カレーうどんもあるし、
1店で1メニューだけではなく、他のメニューも食べてみたい。
そこで、今回は前回肉つけうどんを食べたみうらうどんに再訪問。
温かいうどんを食べてみたい!ということと、食べログ1位の味を再確認したかった。
たかちゃんうどんを出発し、以前の記憶を掘り起こしながら走るうちに着いた。w
さすがだね、駐車場はほぼ一杯。
店内も広い座敷なのだが満席状態。
入店と同時に注文を聞かれた。
肉月見うどん大盛り650円を注文した。
なんか勢いで大盛りを注文したけど、大盛りうどん2杯か・・・キツイな~。w
さほど待たずにうどん登場。
周囲の視線も気にせずに、うどんをマルチアングル撮影をし、食べる。
うどんを啜り、もごもごと咀嚼する。
う~~~ん、適度な硬さ、適度な太さ、適度な旨味。
おつゆはダシが強調されたものではなく、じんわりとした美味さがある。
そうですね、平均点でいったら80点。
80点だから毎日食べても飽きない美味さがあると思います。
それを証明したのが、入ってくる客に対して「○○さん、いつもの??」と聞くのだ。
常連が多いようですね。
定食でもそうだが、突出したものよりも飽きない美味さが大事なんだよね。
私もみや古食堂や夢一文に良く行くけど、平均して美味しいんだよね。
結局この店でもおつゆを飲み干し完食。
やはり大盛り2杯はキツイ。
膨れ上がった腹をさすりながら、近頃人生最大の饂飩消費量であるな?と思った。w
ここで一句
小麦より
蕎麦粉のほうが
ヘルシーだ
次回予告が無い時は・・・本当に決まっていない。w
« 富士吉田市 たかちゃんうどん 天ぷらうどん | トップページ | 駒ヶ根市 きらく 上ソースカツ丼 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「山梨県 グルメ」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 北杜市 おいしい学校の給食 ソフトめん給食(2018.09.04)
- 北杜市 仙人小屋 焼き松茸定食、天然アマゴの天ぷら(2018.09.03)
- 南都留郡 禅 豚丼松 バラ・ロースミックス(2018.08.30)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
「うどん」カテゴリの記事
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
- 平塚市 元貴 カレーうどん、ライスサービス(2018.07.20)
- 小田原市 味の民芸 小田原店 冷し肉すきうどん、一枚増し(2018.06.18)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん(中)(2018.05.25)
- 小田原市 なか卯 小田原鴨宮店 冷やし坦々うどん(2018.05.22)
「山梨県 うどん」カテゴリの記事
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん(中)(2018.05.25)
- 南都留郡 手打ちうどん いなか カレーうどん(2018.04.22)
- 南都留郡 うどんの駅 西桂町店 肉汁うどん、ミニカレーライス(2018.04.21)
- 都留市 山もとうどん 肉玉うどん大盛り(2017.09.08)