富士吉田市 桜井うどん つけうどん
あ~、また富士吉田に来ちゃいましたね。
美味しいうどんの店、まだまだあるんですよ。
その中でも、朝10時からやっているこの店に興味を持ちましてね、来た訳なんです。
場所的にすぐ分かりそうだったので、かなり余裕ぶっこいていたんですよ。
ところがこのお店、結構狭い道を入って行かないとダメなんですね。
初訪問だったので、駐車場があるとか無いとかよりも道の狭さに困惑し、
少々離れた空き地に車を止め、徒歩で行きました。
店内に入ると客は私一人。
入るなり、「温かいのと冷たいの、どちらにする?」と聞かれ、冷たいのに。
なんと、メニューは温かいかけうどんと冷たいつけうどんの2種類。
シンプルなメニュー構成である。
そういえば、私はメニューを確認していない。
メニューあったかな?
ここまで来るとむしろ潔い。
潔いのはいいが、値段も分からずに注文したね。w
間違いなく安いから気にする事でもないか?www
店内は少々狭さを感じた。
テーブルだけの店内は相席必至。
だが、必至イコール当たり前なら店の勝ちである。
客には味以外媚びない姿勢がある反面、客を大事にする姿勢も見える。
すぐにうどんは提供された。
つけ汁には刻んだ油揚げが浮いている。
うどんを浸けていただきま~す!
結構、コシのあるうどんです。
うどん自体の味は私からすると割と塩味が効いたものだと思います。
そして、うどんを切った時のエッジの鋭さからピシッ!とした印象を受けます。
つけ汁もシンプルですが、美味いな~。
このうどんを作っている方が男性か女性かわかりませんが、漢のうどん!と感じ。
質実剛健で美味しいうどんです。
ある程度で卓上のすりだねを入れます。
この店のすりだねは柚子の風味が結構します。
辛味が強いですが、風味のいいものです。
食後お勘定の時、はじめてうどんの値段が分かった。
350円。
安い。
そして、駐車場の場所も徒歩で来たおかげで良く分かりました。
私の車では入りづらいので、次回来る時も徒歩で来ます。w
ここで一句
探すより
車が通るか
心配だ
« 南都留郡 河口湖ハーブフェスティバル ラベンダーと紫陽花 | トップページ | 富士吉田市 白須うどん つけうどん »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「山梨県 グルメ」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 北杜市 おいしい学校の給食 ソフトめん給食(2018.09.04)
- 北杜市 仙人小屋 焼き松茸定食、天然アマゴの天ぷら(2018.09.03)
- 南都留郡 禅 豚丼松 バラ・ロースミックス(2018.08.30)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
「うどん」カテゴリの記事
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
- 平塚市 元貴 カレーうどん、ライスサービス(2018.07.20)
- 小田原市 味の民芸 小田原店 冷し肉すきうどん、一枚増し(2018.06.18)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん(中)(2018.05.25)
- 小田原市 なか卯 小田原鴨宮店 冷やし坦々うどん(2018.05.22)
「山梨県 うどん」カテゴリの記事
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん(中)(2018.05.25)
- 南都留郡 手打ちうどん いなか カレーうどん(2018.04.22)
- 南都留郡 うどんの駅 西桂町店 肉汁うどん、ミニカレーライス(2018.04.21)
- 都留市 山もとうどん 肉玉うどん大盛り(2017.09.08)