富良野市 カレーのふらのや やわらか骨付きチキン スープカレー
個人的には北海道に住みたいといつも思っている。
しかし、北海道には厳しい冬がある。
その厳しい冬を体験するため、真冬の網走に2回、札幌に3回訪問した事がある。
寒いだけなら何とかなるが、積雪の高さ、凍った路面や歩道に足元をとられ転び、
何よりも吹雪には恐怖さえも感じた。
ホテルに戻れば寒さとは無縁だが、暮らすとなると寒さに立ち向かわなければならない。
観光目的と生活目的では冬の北海道は天国と地獄。
地獄を知らずに軽々しく「北海道に住みたい」と思わないことだ。
だがそれでも私は将来、北海道で生活したい。
冬支度を始めている道内。
冬将軍到来のまえに富良野を味わっておきたいが、どこがいいか?
一応食べログなどでいくつかの候補はあるのだが、ここはホテルにあった
無料のるるぶに載っていたカレーのふらのやにした。
ファーム富田を後にして、富良野駅に向かったのだが、駅の近くなのも決めてになった。
店は割と簡単に見つける事が出来たが、、、駐車場満車ですよ!
店内に入ると数名の待ちがある!
日曜日とは言えかなりな人気店の様です。
私も順番待ちのメモに名前を書き、おとなしく待ちます。
待っている場所から見えるのはネカフェ並のコミックや雑誌類。
カレーを雑誌やコミックを見ながら食べていると時間がかかりそうだな~。
テーブル席は富良野マダム達がワイワイいいながら食べている。
訪問時間は12時前だったが客の回転の悪さを実感する。
店内は広々としたカフェ風なのだが皆さん、ゆっくりとカレーを味わっている。
まあしょうがないでしょう。
ラーメン店でもあるまいし、とっとと食べてとっとと帰れという雰囲気の店でもないし、
こういうものだと思い、じっくり待つ事にしました。
待っている間にも客が訪れます。
地元では結構な人気店なんですね?
20分ほど待ったところでテーブルに案内されます。
メニューを見ると目を惹くのがランチメニュー。
チキンのもも肉1本分のスープ、もしくはルーカレーが780円。
ランチサービスとしてドリンクが100円。
これはお得ですね!
私はランチのチキンスープカレーにホットコーヒーをつけました。
因みに辛さも選べるので中辛のレベル3にしました。
ライスを普通か大盛りか尋ねられましたが、大盛りにしました。
ライスの大盛りは無料の様です。
結構、頑張っているサービス内容ですね。
夏以外は特に観光の目玉になるようなものが無い富良野で(失礼)
ランチの内容は東京近郊でも満足出来るものだと思います。
接客に関してはどこかのファミレス並に好印象ですね。
ただ、忙しそうです。
カレーが完成する間、コミックでも読もうと思ったら5分ぐらいで提供。
チキンや野菜は仕込み済みで意外や意外、早かった。
さあ、一眼レフを取り出し記念撮影!いただきま~す!
まずはスープをずるずる・・・おほ!美味い。
結構美味しいですよ。
ダシのしっかり出た美味しいスープです。
ベースのカレーも香辛料が複雑に絡み合い、なかなか奥深い物です。
香辛料だけではなく香味野菜やニンニクなども入っていると思われます。
滋味深いカレーではありますが、さらりとした後味があります。
ライスはターメリックライスでしょうか?黄色く色づいています。
ライスをスプーンにのせ、スープに沈めます。
そしてパクリ!う~~~むむむ!!!美味い。
次にチキンを食べますが、やわらか~~い!非常に軟らかく煮込まれています。
肉質自体も悪くないですね、美味しい。
そして何よりも野菜類、南瓜、茄子、キャベツ、人参、ピーマン、
それぞれの野菜の旨味が強い!特にかぼちゃ、甘味が強く濃厚な味わい!
これらの野菜たち、北海道産ですか?そうならば納得の美味さですね。
食べ始めたらなんかもう、止まりません。
辛さも中辛なので私としては程よく、無理無く美味しくいただけます。
すべてを食べ終えるとアフターのコーヒー登場。
北海道民からするとスープカレーを食べる時はラッシーとかいう飲み物が定番らしいが、
私はそうではないので、敢えてコーヒーにしました。w
そのコーヒーですがマシンで挽き立て落とし立てを提供です。
いや~~~~満足です。
味、価格、ボリューム、サービス、満足です。
昔富良野に来た時は何食べたかな?蕎麦を食べたのは記憶にあるが、
今回のふらのや、私の富良野訪問時の美味しい食事の想い出になりました。
ここで一句
花が無い
ならば食事で
満たされる
« 富良野市 ファーム冨田、富良野駅周辺~十六景 | トップページ | 上川郡 美瑛町パッチワークの丘~十四景 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「北海道 グルメ」カテゴリの記事
- 千歳市 新千歳空港売店 ヨシミ ヒレカツサンド(2013.07.16)
- 札幌市 信州庵 おろしそば(2013.07.16)
- 札幌市 浪花ひとくち餃子チャオチャオ お気軽セット、手羽先、煮込み(2013.07.16)
- 帯広市 六花亭本店 雪こんチーズ、十勝帯広発、サクサクパイ、コーヒー(2013.07.15)
- 帯広市 鴨川 みそ味ぶた丼(2013.07.14)
「北海道 カレー」カテゴリの記事
- 苫小牧市 マルトマ食堂 ホッキカレー、ホッキフライ(2013.07.08)
- 富良野市 カレーのふらのや やわらか骨付きチキン スープカレー(2012.11.15)
- 札幌市 木多郎 澄川本店 チキン野菜カレー(2011.11.25)