フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 南足柄市 桃太郎商店 辛みそらーめん+小カレー | トップページ | ケンタッキーフライドチキン チキンフィレサンド、和風チキンカツサンド »

2013年3月 2日 (土)

ロイズ ロイズのチョコレート ラムレーズン

Dscn7159
Photo_2

Dscn7160

Photo_3

Dscn7161

Photo_4

Dscn7162

Photo_5

Dscn7163

Photo_6

Dscn7164

先日、滅多に食べないマックのハンバーガーを食べたので、

滅多に食べないチョコレートを食べてみた。

今回ご紹介しますのはバレンタインにいただいた物です。

この他にもモロゾフなどもいただきました。

名の知れたチョコをデーに渡せばホワイトデーは・・・ムヒヒヒ!という事でしょうか?





いけません!私とした事が!

純真な愛情の籠ったチョコレートをいただきながら、素直に喜べないなんて!

ただ、いただいた皆さんが「ホワイトデー、期待しています!」というので、

やはり、腹の中では「畜生!」という、今や幻の芸人になっている小梅太夫の

持ちネタを心の中で叫んでみたりします。


ところで私、チョコは食べません。

私は生クリームのたっぷり詰まったロールケーキは食べますが、チョコは食べません。

何故かといえばカロリーが高い、食べると腹が減らない、甘過ぎるのが理由です。

お付き合いで一口食べることはありますが、自分から進んで食べません。

しかし、ゴディバの物凄くビターなチョコを食べた時、「これならいいか?」と

思いつつも食べません。

私の身体はチョコを、カカオを欲しない身体のようです。

あ~~ココアも飲まないな~~。







自分は結構、まともな食生活をしていると思いつつも、自分でも変な所があると思います。

コーラなど何時飲んだか思い出せない位飲んでいません。

サイダーも飲みません。

缶コーヒー以外の缶飲料はお茶以外飲みません。

普段はお茶と水とコーヒーとビール以外は飲みません。w

そのせいか、虫歯は25年間無し!という大記録があります。www

その後は5年間隔ぐらいで通っていますが。。。


単純に甘い物を食べなければ虫歯にはならない!と思っています。

虫歯になりたくないから甘い物を遠ざけているのかもしれません。

しかし、このまえNHKで面白い情報を得ました。

縄文や弥生時代の人類は穀物を食べるようになって虫歯になった、というのです。

なぜなら同じ時代のアイヌ人は穀物を食べず、狩猟で生活していたから

虫歯が無い!というのです。

頭の悪い私のテレビで得た情報なので、どこまで正確か分かりませんが、

そんな事だったと思います。







ところでロイズのチョコですが、生チョコのホワイトはさすがに美味い!と思います。

私自身、北海道のお土産はいつも生チョコです。

ナッティーバーなども贔屓にしています。

それでも、生チョコを一箱空けるのは私にとって大変なこと。

そんな私が食べたのが板チョコのラムレーズン。

バレンタインの為にわざわざ北海道から取り寄せ、頂いた物なら食べない訳には!!

まずはそのままパリン!と食べてみました。

お~~~強調された甘さではなく、老いも若きも受け容れ易い甘さだと思います。

チョコなので当然のことながら深みあるコクと甘さの広がりの中に、

カカオ自体の良質な美味さが広がります。

糖類の甘さよりもカカオの主張がいいですね、子供も好きな大人の味です。

そして大人なんだな、と思わせるのが、中のレーズンです。

私自身、初体験となるロイズの板チョコの具入り?w

ラム酒に浸けられたレーズンはそんなに主張する物ではなく、

あくまでも脇役。

・・・といったところでしょうか?

これ以上書け!と言われても書けん!w

どちらにしても蛇足な文面ばかりの今日の日記でした。

 

ここで一句

     チョコよりも

         高いお菓子が

              多過ぎるw

Photo

« 南足柄市 桃太郎商店 辛みそらーめん+小カレー | トップページ | ケンタッキーフライドチキン チキンフィレサンド、和風チキンカツサンド »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

北海道 グルメ」カテゴリの記事

スイーツ」カテゴリの記事