北杜市 自然屋 天ぷら定食
最近、「この番組は見逃せないな!」というものがない。
ドラマであろうが、バラエティーであろうが、「見られないなら録画じゃ!」というのがない。
毎朝、ZIPを見ているが、時計かわりなだけ。w
ほんと、VHSからDVD、ハードディスクに媒体は変わったが、録画をしなくなった。
多分、見れば夢中になるであろう番組はあるにはあるだろうが、それがどれか不明。
それと同じ意味で、マンガも買わない、読まなくなった。
ワンピースなど、ルフィーしか知らん。w
だが、進撃の巨人は読んでみようと思う。
ブックオフで中古を購入し、読んでみるつもり。
なんでこんな事を書くかというと、書かないといつまでも買わないし、読まない気がする。
何事も切っ掛けは自分で作らないと。
読んだら感想書きます。。。多分ね。
冬眠開けの自然屋に今年、初訪問。
いつもは仙人小屋と二軒ハシゴしますが、今回はここだけ。
日曜日の仙人小屋は・・・何時間待ちやら?
ほぼ開店時間にお邪魔すると先客無し。
ご主人に挨拶をすると、天ぷら定食1800円を注文。
自然屋も去年きのこを食べに来た時以来ですね。
もしかしたら筍があるのでは?と思いましたが、まだ早いみたい。
筍は旬がピンポイントなので、来月来る事が出来るかな?
多分、暇なので大丈夫だろうな~。w
そんな事を思いつつも、天ぷら定食完成。
記念撮影をし、いただきま~す!
こちらの天ぷら定食はミックスタイプ。
旬の山菜と新子の天ぷらと、小付として山菜の酢の物や和え物が付きます。
天ぷらは山椒塩と天つゆ。
まずは新子を山椒塩で一口、もぐもぐ・・・ウマ。
あああああ!!!新子ウマ!!!!!
当然のことながら頭から尻尾、骨まで全部食べられます。
衣の部分がカリッとする以外はホクホクの食感でいただけます。
次に山菜をいただきます。
こちらは天つゆでいただきました。
相変わらず薄衣で、素材を堪能できます。
山菜って、自分で採って来て、自分で天ぷらにすれば安上がりなんだろうけど、
割と下処理が大変なんですよね。
スーパーに並んだ野菜と違い、木の枝や地面から直接収穫するので、
掃除をしたり、余分な部分を取ったりとかしなければならない。
不精な私は、食べに行くのが一番!なわけね。w
山菜の酢の物など、自分で作れば破滅的な味になるであろうが、
このお店では美味しくいただけます。
お椀にも山菜が散りばめられていますが、お吸い物ですね。
このお椀、最後の方ではやや酸味を感じ、爽やかな後味なんです。
なかなか美味しかったです。
山菜のオムレツも面白いですね。
最後にお刺身をサービスでいただきました。
気をお使いにならず、普通に扱ってください。w
すべてを食べ終えると満足満足。
山菜はこれで満足出来ました。
次はいよいよ筍だな。
焼き筍の感動をもう一度!
ここで一句
梅雨の前
あの感動を
もう一度
« 長野県南佐久郡 野辺山駅周辺~八ヶ岳高原ライン、マラソンもある十八景 | トップページ | 北杜市 バックハウス インノ 八ヶ岳店 パンいろいろ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「山梨県 グルメ」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 北杜市 おいしい学校の給食 ソフトめん給食(2018.09.04)
- 北杜市 仙人小屋 焼き松茸定食、天然アマゴの天ぷら(2018.09.03)
- 南都留郡 禅 豚丼松 バラ・ロースミックス(2018.08.30)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
「天ぷら」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 静岡市 浜のかきあげや 沖漬け丼セット+かきあげ1枚(2018.06.08)
- 北杜市 仙人小屋 ミックス天丼、クレソンサラダ(2018.05.04)
- 静岡市 明月支店 かき揚げ天丼(2018.04.05)
- 伊豆の国市 丸亀製麺 伊豆の国店 鴨カレー南蛮大盛り、まいたけ天、半熟たまご天(2018.03.15)