フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 横浜市 唐桃軒 牛バラ冷やし中華 | トップページ | 厚木市 本丸亭 冷たい鶏塩らー麺、ミニカレー丼 »

2013年8月11日 (日)

中郡 大磯パーキングエリア 特盛肉野菜炒め定食

127

Photo120

Photo_3122

Photo_4123

124

126

この時期、かき氷やアイスが凄く、美味しいだろう。

しかし、私は食べない。

かき氷は10年以上食べていない。

アイスなども誰かが奢ってくれない限り食べない。

嫌いではないが、食べたいと思わない。

この時期、水とお茶とビールがあれば十分。w

日光の天然かき氷など、食べてみたいが・・・それだけを目的では行かないだろう。

何でだろうね?

自分でもよく分からない。

柿ピーは食べるけど、スナック菓子はほとんど食べない。

時々、食べログや他所のブログなどを見て、「こいつ、味覚おかしんじゃねぇ?」と思うが、

私も結構、笑われているかもしれないな。

特に現実での私。w

先日、職場で若い連中がカップ焼きそばの批評をしていて、

全然話しに付いて行けない自分がいた。

そういえば、ぺヤングを2回か?

1年に2~3回食べればいい方だな。

グルメを気取る訳ではないが、なんとなく寂しい気が・・・・・・・・・www










大磯PAで気になりながらもなかなか食べる機会が無かったもの。

それが特盛肉野菜炒め定食680円。

野菜や肉のグラム数を明示し、そのボリューム感を誇って入るが、私とすれば普通だね。

ご飯300gが少し手強いか?くらいで、あとはそうでもない。

腹が減っていれば、連食可能なボリューム。

まあ、その日は特に目的の無い休日。

ドライブがてらに寄って、食べてみました。


訪問時間は午前10時前。

この中途半端な時間に食べるのが一番好き!w

券売機で定食を購入、スタッフに渡し待つ。

やがて、定食完成!記念撮影をし、いただきま~す!

やはり、ご飯が多い。

肉野菜炒めのボリュームは、おおお!!!っと言うほどでもない。w

沢庵2切れと味噌汁が付いている。

ご飯の量を考えると、PAで680円で頑張っているじゃん!という印象。

ところで、肉野菜炒めの香り、ラーメンの様な香り。

炒め物にはスープが結構ある。

恐らく、ラーメンスープを炒める時に使用しているのでしょう。

それと、味付けですがラーメン用の味噌ダレと醤油ダレをアレンジしたのでしょうか?

どちらにしても、ラーメンの麺無し感が漂う味付けです。w

早速、炒め物をご飯の上にのせ、喰らいます。

モグモグ・・・美味いじゃん。w

PAではあるが、一般的な中華料理店と同等でしょうか?

肉のボリューム感はありますが、特筆するべき味わいでは無い。

でも、何の不満も無く、いただけます。

炒め物の味付けは割と濃い目。

いや、しっかり濃い目。

ショッパイとは言わないが、この味付けが300gのご飯を胃に押し込む。

ご飯は米が美味いとはいわないが、一般家庭レベルの使用米でしょうか?

炒め物と食べるのには仲たがいをせず、いただけます。

肉はしっかり感があります。

やわらかくはないね。

でも、こんなもんでしょう!悪くは無い!

結局、全部食べちゃった。

最後はご飯の上に少し、炒め物のスープを少~し入れて、食べました。

680円と言う価格で、PAで、この味で、このボリュームはいいと思います。

しかし、人によっては満腹になるでしょうから、居眠り運転にはご注意を。w

 

ここで一句

     炒め物

         残った汁には

               旨味有り!

Photo_5

« 横浜市 唐桃軒 牛バラ冷やし中華 | トップページ | 厚木市 本丸亭 冷たい鶏塩らー麺、ミニカレー丼 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

神奈川県 グルメ」カテゴリの記事

神奈川県 定食」カテゴリの記事