フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 鎌倉市 袈裟丸家 チャーシューメン | トップページ | 小田原市 西湘南PA 天玉そば大盛り »

2013年11月19日 (火)

鎌倉市 鶴岡八幡宮~銭洗い弁天~大仏~長谷寺 秋の五十七景

1_2Dsc_0066

1_2_2

Dsc_0069



Dsc_0072


Dsc_0073


Dsc_0075


Dsc_0081


Dsc_0082


Dsc_0085


Dsc_0090


Dsc_0100


Dsc_0107


Dsc_0111

1_2_3

Dsc_0117



Dsc_0120


Dsc_0122


Dsc_0126


Dsc_0172


Dsc_0133


Dsc_0137


Dsc_0139


Dsc_0141


Dsc_0150


Dsc_0160


Dsc_0168

1_2_4

Dsc_0175



Dsc_0178


Dsc_0183


Dsc_0186


Dsc_0188


Dsc_0199


Dsc_0206


Dsc_0208

1_2_5

Dsc_0222



Dsc_0226


Dsc_0227


Dsc_0233


Dsc_0234


Dsc_0237


Dsc_0238


Dsc_0241


Dsc_0243


Dsc_0244


Dsc_0247


Dsc_0251


Dsc_0253


Dsc_0263


Dsc_0264


Dsc_0268


Dsc_0271


Dsc_0272


Dsc_0278


Dsc_0280


Dsc_0284


Dsc_0289


Dsc_0291


Dsc_0294


Dsc_0297

早いかと思ったが、鎌倉に行ってみた。

確かに紅葉には早い様だが、天気もいいので、鎌倉駅を起点として、名所巡りをした。

それぞれ御馴染みの場所ですが、長谷寺は初訪問でした。

それにしても良く歩きました。w

駅の近くの駐車場に車を止め、出庫する時は2000円取られました。w

1時間400円なので、約5時間ですか?

当日は小学生の団体が何組か居て、尚且つ七五三もあり、賑わっていました。

そんな喧騒は極力写真には写さない様にして、私目線の画像に徹しました。

しかし・・・なんだかんだで、トンネルを歩く機会が増えてますね?w

とにかく歩き疲れた鎌倉でした。www

 

ここで一句

      歩くなら

        スニーカーでも

             履きましょう

« 鎌倉市 袈裟丸家 チャーシューメン | トップページ | 小田原市 西湘南PA 天玉そば大盛り »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

神奈川県 旅行 観光」カテゴリの記事