北杜市 仙人小屋 きのこ天ぷら+川魚のイクラ丼
今年はとうとう松茸を食べなかった。
別に松茸を食べる義務などはどこにも無いのだが、食べないとグルメじゃないみたい。
大体グルメにも3種の神器みたいなのがあって、日本人なら松茸、大トロ、松坂牛を
食べなきゃ食通じゃないみたいな環境があるじゃない?
3種の神器は人それぞれだろうけど、アメリカンドッグを食べた事が無い奴に、
「おまえ、グルメじゃねぇ~な~」とは言わないでしょう?
まあ、私もね、大きい声じゃ言えないが、小さい声だと聞こえないから大きい声で言うが、
ドリアンとかシュールストレミングとか食べた事が無いし、
フレンチのフルコースなんか門前払いされるタイプなので、縁が無いのよ。
でも、そんな俺でも仙人小屋を知ったおかげで、グルメを気取れるわけよ。
今まで食べた事が無い山菜やキノコ、熊肉とか鹿肉とか食べて、
あ~俺って食通だよな~とうぬぼれているわけよ。
そんな気分にさせてくれる仙人小屋のお食事を、埋もれさせるわけにはいかない。
そこで、今頃更新なのね。
食べたのはキノコの天ぷらと川魚のイクラ丼。
イクラ丼は卵の色からして、桜マスだと思うのよ。
間違っているかもしれないけど、前回食べたとの同じ味だからね。
ほんと、川魚のイクラ丼って、衝撃なの。
鮭と違って、海くさく無いのよ。
当り前だけどね。
だからと言って川のニオイがするかといえばそんなことはなく、品のあるイクラ丼。
鮭のイクラ丼が豪快にかきこんで食べるものだとすれば、こちらは品良く、
少しづつ口に運ぶ食べ物。
プチプチと弾ける感じも、海のものと違い、どこか慎ましい感じがある。
着物を纏った若き女性が、袖で顔を覆うよな恥じらいが浮かぶ。
「そんなに慌てて食べないでね」
それが川魚のイクラ丼。
キノコとは、それが天然だと旨味の塊である。
私がこの店に来て、初めて天然のキノコ類の料理を味わった時、その旨味に圧倒された。
口の中に旨味成分が溢れかえり、脳幹まで達しようかという物だった。
キノコのホイル焼き、キノコ汁、キノコの天ぷら、仙人小屋で味わったそれらは、
ヘルシーでありながら圧倒的な食の満足感を与えてくれた。
目の前にてんこ盛りにされた天ぷらの中身のキノコの名前などどうでもいい。
初体験のキノコはどれも旨味と食感を与え続ける。
全部を食べ終えた時、なかなか消えぬ旨味は、お茶を飲んでも消えない。
満足、ただ満足。
最後に会計をする。
「全部で3300円です」
ふ、安いもんだぜ。
因みにこの日の土産は清泉寮のアウトレットのパンでした。
ここで一句
交通費
いつか経費で
落ちないか?
« 大野郡 蕎麦 脇本 飛騨牛ミニステーキ丼+ざるそば | トップページ | 亀山市 れすとらん関亭 松阪牛ステーキ重 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「山梨県 グルメ」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 北杜市 おいしい学校の給食 ソフトめん給食(2018.09.04)
- 北杜市 仙人小屋 焼き松茸定食、天然アマゴの天ぷら(2018.09.03)
- 南都留郡 禅 豚丼松 バラ・ロースミックス(2018.08.30)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
「天ぷら」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 静岡市 浜のかきあげや 沖漬け丼セット+かきあげ1枚(2018.06.08)
- 北杜市 仙人小屋 ミックス天丼、クレソンサラダ(2018.05.04)
- 静岡市 明月支店 かき揚げ天丼(2018.04.05)
- 伊豆の国市 丸亀製麺 伊豆の国店 鴨カレー南蛮大盛り、まいたけ天、半熟たまご天(2018.03.15)