足柄上郡 五味八珍 大井松田店 本格つけ麺と餃子セット(ピリ辛)
見た目はオッケーちゅう言葉があったな。(無かったかな?)
何でもそうだが、やはり見た目は大事!
人間も見た目、食べ物も見た目、何でも見た目!
それにしても、人類で初めてナマコを食べた奴って・・・
人間見た目は大事だが、綺麗なくせに性格が悪い!というのがある。
芸能人などで「こんなに綺麗なのに分かれるなんて」というは多々ある。
やはり人間は見た目だけではダメなんだ。
だが、見た目も悪くて性格も悪い奴も多々いる。
それにしても、人類で初めて納豆を食べた奴って・・・
私は珍しく五味八珍に行ってみた。
五味八珍はこれで2回目である。
今回何故この店に来たかというと、なんとなくである。
なんとなく五味八珍で食べてみるか?と思った。
このなんとなく、というのは大事だと思う。
つまり、否定していないからだ。
なんとなく食べられる。
なんとなく入れる。
なんとなく滝川クリステル・・・(笑えない読者が多いだろうな~)
丁度、ランチの時間でった。
店内は賑わっており、カウンター席も満席に近い物があった。
着席すると、メニューを眺める。
つけ麺に餃子も付いてライスも付いているね、これにするべ!
セットメニューは724円であるが、麺を大盛りにしてもらう。
更につけ汁は2種類の中から選べるので、ピリ辛にした。
しかし注文後、私にはライスが不要であることに気が付く。
つけ麺と一緒にライスを食べた事など無いのに・・・w
それほど待たずにつけ麺登場、記念撮影をし、いただきま~す!
う~~~む、見た目のワンダフル感は最高だ!
器のセンスがいいな。
白っぽいありきたりの器では無く、例え安くても、小洒落た居酒屋で使う様な器は、
チェーン店としてはなかなかヤルではないか!(上から目線だね~)
ではまずはつけ麺からいただこう!ちゅるちゅる・・・ ・・・・うん、つけ麺。
細麺使用なのだが、細麺と言い切れない中太感がある。
麺はチュルチュル感はある。
つけ麺なので、喉越しは楽しめる。
だが、つけ汁の中途半端な味わいはどうでしょうか?
ダシの旨味が弱く、辛味などの味のバランスも良くないので、たっぷり浸けたくない。
日高屋のつけ麺と比べると、麺の喉越しはいいが、つけ汁が負け。
まあ、どの店も一長一短はありますからね、私の感想です。
次に餃子だが、可も無く不可も無く。
一応、浜松餃子をうたっているが、軽い食感はある。
しかし、記憶に残らない餃子だ。w
ライスは餃子と共に食べた。
ぷは~~、普通盛りでよかったわ!腹一杯。
この満腹感は、自分としては必要ではない気がした。
ここで一句!
本格と
言える部分は
見た目だけ?
« 南都留郡 ひさご食堂 カツカレー | トップページ | 伊東市 鈴穂 ごま辛坦々つけそば »
「ラーメン」カテゴリの記事
- 富士吉田市 トマトラーメン あうわ 河口湖インター店 トマトラーメン(2018.09.26)
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 三島市 鈴福 辛口味噌チャーシューメン大盛り(2018.09.17)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
「神奈川県 ラーメン」カテゴリの記事
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
- 厚木市 ゆで太郎 厚木西インター店 ざる中華大盛り(2018.09.11)
- 秦野市 熟成味噌ラーメン まるひで まるひでボンバー(2018.09.08)