山形市 山寺立石寺~1015段登った先に・・・五十一景
歩きましたよ。
ひたすら歩きましたよ。
到着したのは9時15分頃。
片道30分を20分で登りましたよ。w
早く行って正解だった。
復路、小学生、中学生、ジジババ軍団が続々と登っていった。
「あんな狭い場所に・・・」
観光地は早朝に行け!それが鉄則。
ところで人生初訪問の山寺ですが、少し予備知識が必要だと思います。
駐車場がありますが、離れた町営が500円で、近くの民営で300円とかある。
土産を買うと無料というのもある。
電車だと駅がすぐ近くにある。
恐らく、毎日バスの団体客が押し寄せていると思う。
私が訪問したのはGW前の平日なのだが、遠足や団体客で、客が溢れていた。
基本的に階段を上るのだが、階段はところどころ狭い。
団体が先に歩いていると、間違いなく抜けない、追い越せない。
頂上の眺めを満喫するなら、早いに越したことはない。
朝10時までに上れ、と言いたい。
夏場はタオル、着替えは必要だろうね。
あと、根性と体力は必要です。w
ここで一句
山寺の
和尚の足は
登山家か?
« 柴田郡 菅生PA(上り) 仙台みそラーメン | トップページ | 山形市 ラーメン大将 肉そば大盛り »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足柄下郡 西平畑公園 まつだ桜まつり~一度きりの再更新 桜前線第壱陣(2020.03.13)
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
- 紀の川市 貴志駅 ~極限凶?二たま不在の後継の二十八景(2018.07.30)
「山形県 旅行 観光」カテゴリの記事
- 精進湖、本栖湖、田貫湖、富士山5合目~みんなまとめて三十二景(2017.09.24)
- 山形市 山寺立石寺~1015段登った先に・・・五十一景(2014.05.09)