フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 伊豆の国市 優勝軒 伊豆の国店 牛つけ麺 | トップページ | 甲府市 武田神社、河口湖周辺~ラベンダーと格式の十八景 »

2014年6月22日 (日)

富士宮市 道の駅 朝霧高原レストラン ハンバーグ定食

Dsc_5157


Dsc_5160


Dsc_5161


Dsc_5162


Dsc_5163


Dsc_5165


Dsc_5166


Dsc_5169


Dsc_5170


Dsc_5172


Dsc_5175


Dsc_5176


Dsc_5177


Dsc_5179

近頃山梨に向かうルートとして、新東名の富士インターで降り、本栖湖、精進湖を過ぎ、

甲府方面への国道をよく使う。

以前は御殿場から東富士五湖有料道路から中央道のパターンであったが、

4月以降、高速道路代が高い!元の価格に戻ったのだが高い!

このことは時々書いているので、同感の方も多いだろう。

とにかく、いかに高速道路を利用せずに遠くに行けるか?それを考えている。

今のところ山梨、静岡方面ではいろいろ有効な手段があるが、千葉方面はダメだね。

アクアラインを通らないとどうにもならないし、房総半島は高速を使わないとキツイ。

以前のように犬吠埼に行くか!と思っても、高速使わないと日帰りは無理だね。w

東京方面は国道246号がいいのかな?

小田原厚木道路も高いな~、以前のように使う気にならん。

これがガソリンが安ければ相殺されるのだろうが、ガソリンが高いからたまらん!w

あと、移動手段として電車やバスがあるが、無理。w

電車は結局駅を降りてからが大変だし、バスは田舎だと本数が少ないからダメ。

となるとあとはバイクか?

バイクね~~。

自動二輪の中型免許持っているけどね。

バイクは死にかけた思い出が沢山あるので、今度は本当に死ぬかもね。

あ~、ハイブリッド車があったね。

どうなんだろうね?本当に維持費は安いのかな?









道の駅朝霧高原はこれで何度目?

トイレ休憩は何度か利用したね。

この近くにまかいの牧場があったな、今度あそこに行ってみるか?

でもその前にここで食事をしてみよう。

平日10食限定のハンバーグ定食がある。

話の種に食べてみようと思い、レストランに入る。

ここはレストランしか書いてないので、朝霧高原レストランと記述しておく。

訪問時間は朝の9時。

券売機で食券を買うシステムだが、先客は無し。

先客無しなら10食限定は何の問題もなし。

ハンバーグ定食は1250円。

どうやら私が本日の第一号のようだが、このレストラン、朝8時から営業している。

余計なお世話だが、土日祝日以外、どれだけのニーズがあるのか??

「少しお時間をいただきます」ということでテーブルに座る。

この店、配膳片付けはセルフである。

水もお茶もセルフ。

店内はテーブル席がメインだが、カウンター席もある。

時間がかかるということで、店の外に出て風景を撮影する。

おみやげ物は生産者の顔と名前を出してのご紹介。

天気は良かったが、牧草地の方から香ばしい臭いがする。

決して食欲を増す香ばしさではない。w

やがてハンバーグ定食完成、記念撮影をし、いただきま~す!












ハンバーグというよりも大きな肉団子だな。w

ご飯と味噌汁、沢庵2切れ、冷奴、ハンバーグという内容だ。

卓上には無料のにんにく味噌が置いてある。

ハンバーグを真っ二つにし、中を見る。

肉汁じゅわ~~んではない。

ツナギも少なく、ひき肉の塊のようだ。

これをデミソースにつけて食べる。

もぐもぐ・・・合い挽き肉のハンバーグで豚多目ですかね?

先述のように肉汁溢れるものではなく、肉団子を食べるような感じ。

ツナギが少ないので、肉はたっぷり使っているのでしょうが、家庭料理ですね。

母親が見よう見真似で作ったハンバーグという印象です。

デミグラスソースは甘め。

砂糖の甘さを第一に感じます。

市販のデミグラスを家庭的にアレンジしたと思います。

この甘さがハンバーグの味をスポイルしていると思うが、道の駅という性格上、

子供などの利用も多いので、この味になったのかな?

添え物としてキャベツの野菜炒めみたいなものが乗ります。

ご飯、味噌汁などは特筆する部分はないが、美味しくいただきました。

無料のにんにく味噌も辛口はご飯に合いますね。





ハンバーグは手作り感溢れる素朴な味ですが、限定のスペシャル的なものは無し。

調理時間がかかるので限定にしていると思われます。

むしろコロッケ定食が良かったかな?

この手のレストランとしては頑張っていると思いますが。

私としては「手作りハンバーグ定食」をアピールした方がいいかな?

それとも素朴で懐かしい味わいのハンバーグとか。

10食限定の期待感はやはり、それなりにありますよ。

 

ここで一句

      限定に

         特別感は

             無いかもね?

« 伊豆の国市 優勝軒 伊豆の国店 牛つけ麺 | トップページ | 甲府市 武田神社、河口湖周辺~ラベンダーと格式の十八景 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

静岡県 グルメ」カテゴリの記事

肉類グルメ」カテゴリの記事