甲府市 民芸茶屋 大黒屋 荒川ダム店 ざるそば大盛り
深夜2時半、突然目が覚める。
「トイレ!」
さすがに飲み過ぎた。
ビールが多かったのでトイレで目が覚める。
それにしても寝苦しい。
甲府盆地の夜は寝苦しい~。
いったん目が覚めると眠れない・・・
そのまま30分ほどおねおねとする。w
ぐは!!!カメラは???
なぜか突然、カメラを入れたバッグの事を思い出す。
「忘れた!!!」
痛恨の失態である。
4軒立ちったどこかにカメラを忘れた。
いや、蕎麦を食べた後、パチンコ店に行った。w
そこで牙狼をやって当たったが、結局負けた。w
なんと一晩に5軒ハシゴをしたのか?
1軒目は確かにバッグを持った。
2軒目以降の記憶が曖昧だ。
結局、明け方までその事で眠られず、6時くらいに二度寝した。w
朝起きてホテルで朝食を軽く済まし、その後の事を考える。
居酒屋なので、朝は電話に出ない。
開店時間が5時くらいなので、カメラを確認するにはどんなに早くても4時ころか?
それまでどうすればいのだ!
今日は帰らなくてはならない。
甲府にもう一泊するか?いや、それは出来ん!
結局、9時頃にチェックアウトをした。
その後、昇仙峡の方にドライブをするが、忘れたのは一眼レフカメラ。
コンパクトカメラは持っているが、景色の美しさは一眼にはかなわない。
一応、荒川ダム湖を撮影するが、湖の色が物足りない。
さて、本日の食事をどうするか?
荒川ダムまで来たら轟家か?2回行ったからいいかな?
そういえば、もう一軒、店があったな。
さすがに昨夜は飲んで食ったので、軽く蕎麦にするか?
私が訪れたのは民芸茶屋 大黒屋、何故か荒川ダム店とある。
つまり、ここ以外に支店や本店がある、ということね?
ほうとうや蕎麦が売り物の店らしいが、とりあえず中へ。
何故か大きな天狗の面がいくつも飾ってある。
確かに中は古民家風であり、民芸品が飾ってある。
訪問したのは11時少し前。
厨房奥に初老の奥様?がいらしたので、注文をする。
「御岳そば大盛りをください」
暖簾に御岳そばとあったので、そのまま注文してみた。
すると、奥様は厨房内で蕎麦を茹で始めた。
私は店内をあっちこっち見て回る。
新聞も見る、テレビも見る、パンフレットも見る。
「おかしいな?」
確かに蕎麦を投入するところを見たが、随分長い茹で時間だ。
すると奥様がこちらにきて、「サービスです」ということで、ごま豆腐と漬物を置いていく。
早速いただく、うん、豆腐美味い、漬物も丁度いい塩梅、お茶が美味しいだろうね。
そして、ようやく蕎麦が登場、記念撮影をし、いただきま~す!
なるほど、これなら時間がかかるわけだ。
出てきた蕎麦は剛直でありながら捩れと捻じれの入った極太蕎麦。
昨夜食べた麺は組よりも明らかに太い!
一緒に蕎麦湯が提供されるが、これは竹筒に入っていた。
では一口、ズルズル、モグモグ・・・吉田蕎麦だな、これ。
つけ汁はそんなにしょっぱいものではない。
従って、たっぷりつけた方がいいだろう。
薬味も普通の蕎麦と違うので、全部入れてしまう。
蕎麦は二八ではないでしょう、腰の強さや茹で時間を考えると小麦粉が多そうです。
やがて完食。
蕎麦湯で全部飲み干します。
さて、全体的な感想ですが、蕎麦通が喜ぶものではないですね。
変わり蕎麦の延長と思えばいいかな?
大盛りなので850円になりますが、小腹を埋めるにはいいかもしれません。
ただ、今回は昨夜の暴飲暴食があったので、私の感想はあてにならないかも?
他におざらもあるし、ほうとうもあるし、そちらがメインかもしれません。
支払い時に蕎麦の種と飴をいただきました。
サービスは良いので、旅の思い出にいいかもしれません。
私はこの後、時間つぶしのために石和健康ランドに行きました。
入館料は2050円。
なんかカードがあれば割引になるらしいが何もなかった。w
こちらは宿泊もできる大きな健康ランドです。
私の感想としては何でもあり、中が広い!につきます。
昭和の雰囲気漂う健康ランドですが、1日いても飽きないかも?
ところで、カメラありました。
串カツ黒田にありました。
4時過ぎにお邪魔したらちゃんとありました。
一眼レフカメラなので、半分諦めていました。w
因みに昨夜は一眼レフで撮影した物は一枚もありませんでした。w
撮影しないのにカメラを持ち歩いていました。w
スタッフの皆さん、お騒がせしました!!!!!
ここで一句
山梨で
蕎麦とうどんは
噛み応え
« 甲府市 麺は組 鶏そば(中) | トップページ | 静岡市 浜のかきあげや かきあげ丼、かきあげ2枚、味噌汁 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「山梨県 グルメ」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 北杜市 おいしい学校の給食 ソフトめん給食(2018.09.04)
- 北杜市 仙人小屋 焼き松茸定食、天然アマゴの天ぷら(2018.09.03)
- 南都留郡 禅 豚丼松 バラ・ロースミックス(2018.08.30)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
「そば」カテゴリの記事
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 小田原市 ハイウェイショップ小田原 冷やし豚しゃぶそば、ミニカレー丼(2018.09.07)
- 裾野市 五竜庵 カレーそばライス付き大盛り(2018.08.31)
- 御殿場市 駒門PA(上り) ボリュームそば(2018.08.19)
- 伊豆市 おおき とろろぶっかけ丼(2018.07.15)