フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 静岡市 畑薙第一ダム、吊り橋~井川周辺も含めた五十五景 | トップページ | 藤枝市 まごころ ら~めん、冷しら~めん »

2014年10月12日 (日)

焼津市 焼肉指南処 うし家 金八 厚切り特上タン塩、牛マルチョウ、生ビール、その他

Dscn2893


Dscn2894


Dscn2895


Dscn2896


Dscn2898


Dscn2901


Dscn2902


Dscn2910


Dscn2907


Dscn2909

Dscn2911


Dscn2916

この日は2時間以上歩いたか?

イベントで3~4時間徘徊するのに比べ、ひたすら歩くのはやはり、疲れる。

特に吊り橋は疲れましたね。w

人間一人が通れるだけの吊り橋は、下手なアクティビティよりスリルがあるぞ!

どちらにしても、井川周辺をじっくりと楽しんだね。

本当は紅葉の時期に来ればいいのだろうけど、今年の紅葉はどうなんだろう?

昇仙峡の紅葉回廊は見事だったね。

今度はロープウェイに乗って楽しみますか?

それよりも畑薙ダムの更に上にダムがあるんだよね。

歩かないと行けないけど。

「行け!」ですか?

いや~~~~~~。。。。。。w









ホテルで風呂に入ると疲れが出た。

なんか腹が空かない。

昼間食べたヤマメ丼は何だかんだでご飯は大盛りクラス、そのせいか?

そうは言っても、飲みたいものは飲みたい。

私は着替えると、焼津インター前を徘徊した。

近所の魚センターはとっくに閉店。

ラーメン店では長く飲めない。

すると、お決まりの焼肉店を発見。

中に入り、一人だと告げると、渋い顔をされるも案内され着席。

真ん中にガスコンロのある店です。

テーブルの大きさは2人で十分かな?

3~4人座ると狭く感じる。

注文したのは中落ちカルビ、牛マルチョウ、上ミノ、それと生ビール。

まずは生ビールが来るも、肉類もすぐに来た。

記念撮影をし、かんぱ~~い!!!












まずは中落カルビを焼く。

カルビは790円、生ビールは550円。

カルビは切り落とし状の物、中落なのでこんなものでしょうか?

肉を乗せると煙が昇るが、きゅ~~~っと煙突に吸い込まれる。

生ビールをゴクゴク、ぷは~~!と飲むと、カルビを食べる。

モグモグ・・・なかなかいいんじゃない?

初めてのお店ですが、肉質に関しては良い方じゃないでしょうか?

カルビだから美味い!というのは当然にしても、肉質はいいと思います。

その後、上ミノとホルモンを焼くが、ホルモンは脂が多い!

こちらも酒のツマミとしては十分いける!

焼肉3種と生ビールを3杯空けたところで、腹も膨れ、ほろ酔い加減になる。

しかし、なかなか肉が美味いと思ったので、厚切り牛タンと生ビールを注文する。

厚切り牛タンは1290円だが、提供されたのは厚めのタンが2枚。

これもじっくり焼き、味わうと、軟らかく美味い。

タンを食べ切ったところで満足!

総額で5500円オーバーですが、今まで食べ歩いた中ではいいと思います。

それにしても、私のテーブルの斜め前のサラリーマン2人は、

定食食べて、酒飲んで、焼肉追加か?

スゴイな!w



ところでこのお店、スペシャルな演出があります。

切り出しサーロインというのがありまして、注文すると肉の塊をワゴンに乗せ、

テーブルまで来てくれます。

好きなグラム数をいうと、それに応じて肉を切り分けます。

100g980円ですが、腹が減っていれば、200gくらい食べたかったな。w

彼女と一緒にこの店にくれば、彼女はこのパフォーマンスにアベシ!だぜ。w

 

ここで一句

    焼肉は

       細切れよりも

             塊を!

 

 

« 静岡市 畑薙第一ダム、吊り橋~井川周辺も含めた五十五景 | トップページ | 藤枝市 まごころ ら~めん、冷しら~めん »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

静岡県 グルメ」カテゴリの記事

酒、アルコール」カテゴリの記事

肉類グルメ」カテゴリの記事