南巨摩郡 丸一食堂 馬鹿丼
わざわざ下部温泉まで来て、輸入肉のステーキ重を食べた私。
恐らく、バカだと思われているだろう。
自分でもバカだと思う。
藤川を後にすると、「馬鹿」の文字が目に入る。
「うましか」と読んでもいいが、普通は「ばか」だろう。
「ばしか」と読む奴に出会ったことは無いな。
私の事を罵倒しているのか?と思ったがそうではなかった。
隣接する食堂のメニューであった。
馬鹿丼なるお品書きがある。
当然、馬と鹿の肉を使った料理であろう。
あと、馬刺しを使ったさくら丼もある。
正直、腹はいっぱいなのだが、食べたくなった。w
それにこの店、美味そうオーラがぷんぷんしている。w
私は店の中に入った。
店の名前は丸一食堂。
四尾連湖周辺の食事処ということで、リサーチはしてある。
しかし、四尾連湖から10km以上離れている。
本当はここで済ますはずだとが、鉄板焼きに行っちゃったね。w
店内に入ると、先ほどとはうってかわり、大衆食堂の雰囲気。
店の中もほぼ満員で、先客が退店してから着席。
メニューは壁にあるが、先ほどは輸入肉だったので、地産池消メニューにしよう。
カツカレーや麺類、定食など普通に注文したいメニューが沢山あるが、馬鹿丼を注文。
すると、スタンプラリーのような物を渡される。
何でも身延丼ぶり街道と言って、この周辺の飲食店で独自の丼ぶりを企画し、
それを食べるとスタンプを押してもらい、全部クリアーすると何か貰えるか当たるらしい。
「無理だね」
餃子の王将の餃子会員にもなれないのに、丼ぶり街道の丼ぶりをクリアーできるか!w
馬鹿丼は「うまかどん」と読む、800円。
それにしても他の客の注文したカツカレーやヒレカツ定食が美味そうだな。
ラーメンは普通か?
やがて馬鹿丼登場、記念撮影をし、いただきま~す!
ボリューム的にこじんまりしたものは感じない。
今度はネギが上に乗っているね。w
糸唐辛子が綺麗です。
まずは一口、お!牛丼だね。
牛の味や匂いが一切しない牛丼です。
馬と鹿の肉を甘辛く煮つけてあるのですが、すき焼き丼というか、牛丼ですね。
吉野家やすき家の牛丼と違うのは、牛をまったく感じさせないこと。
馬や鹿の肉って、本当に癖が無いのですね。
牛丼が苦手の方、牛が好きではない方、これはいいと思います。
これを食べると、いかに牛や豚が癖のある肉なのか?と実感できますよ。
具には玉葱とネギ、ややツユダクでの提供です。
玉葱は透き通るまで煮こまれています。
ネギは軽く煮た様子です。
肉に関してはどれが馬でどれが鹿かは分かりませんでした。
甘辛く煮こまれた肉は脂身などは無し、適度な食感があります。
食べ切れるかと思いましたが、完食。
味噌汁もなかなか美味しかった。
お漬物は自家製でしょうか?
なんかさくら丼も食べてみたくなりましたね。
どちらにしても、ひなびた温泉街の駅前で、再訪問したい店が2軒も出来ました。
山梨の大衆食堂はどこも優秀です。
特にトンカツは!w
ここで一句
馬と鹿
頭が悪い
訳で無し
« 南巨摩郡 カフェ&鉄板焼 藤川 ステーキ重(250g) | トップページ | 静岡市 くらさわや 桜えび釜めしセット »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「山梨県 グルメ」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 北杜市 おいしい学校の給食 ソフトめん給食(2018.09.04)
- 北杜市 仙人小屋 焼き松茸定食、天然アマゴの天ぷら(2018.09.03)
- 南都留郡 禅 豚丼松 バラ・ロースミックス(2018.08.30)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
「肉類グルメ」カテゴリの記事
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 沼津市 千楽 北口店 カツハヤシ(2018.09.18)
- 静岡市 八木春 もつカレーライス(2018.08.10)
- 四日市市 まつもとの来来憲 大とんてき定食(2018.08.03)
- 三島市 食堂 富士見平 テキニンニク定食(タレ)~食後箱根神社へ(2018.07.08)