吉野家 牛丼弁当(並)、とん汁
この話は80円値上がりする前の話じゃ。
そもそも牛丼一杯税込で300円で食べられる、と言うことが驚異じゃ。
豚汁買っても500円しない、と言うことがワンダフルじゃ。
しかし、80円の値上げにより、この世の終わりの様な方がいる。
サラリーマンじゃ。
薄給のサラリーマンじゃ。
私もそのうちの一部じゃ。
しかし、ワシはいろいろと恵まれており、食うことには不自由していない。
毎日、どこで食べようか?どこが安いか?と考えながら食べる方は大変じゃ。
そんな方々には80円の値上げは、消費税20%と同じ感覚かもしれん。
世の中、500円以下のラーメンもあるが、栄養バランスなどを考えると、ラーメンだけ、
とか牛丼だけ、などはあまり、好ましいものではない。
出来れば野菜ジュースを買うぐらいの余裕が欲しい。
今まで野菜ジュース買っていたとしたら、やはり80円はデカイか。
それを考えると、弁当が流行るのも分かる様な気がする。
安くて、栄養バランスが良くて、食べても満足できるもの。
ありそうで無い物じゃ。
しかし、この内容で300円で食べられるのも最後か?
ありがたくいただこう。
それにしても並でもご飯が多いね。
吉野家には並以下の大きさが無いのね?
並以下の牛丼、作らないのかね?
商品名はどうする?
並の下か?女子盛りどうよ?
弁当をツユダクで注文している客がおったの。
米をカサ増しするには良い方法だと思ったわけじゃ。
しかし、しょっぱくないかの?
塩分の取り過ぎは良くないよ。
先日、健康診断をやった。
1か月以上野菜ジュース(伊藤園の1日分の野菜ジュース)を飲み続けた。
因みに900mlの野菜ジュースである。
900mlだと4~5日分らしいのだが、それを1日で飲み干す生活だった。
それと並行し、酒も毎日飲んだ。
飲み過ぎないように注意し、瓶ビール大瓶2本前後を飲み続けた。
すると、血圧が下がった。w
他に血圧が下がる要因は見当たらず、野菜ジュースしかないでしょう。
青汁よりも赤汁の方がいいかもね?
あくまでも個人の感想なので、その辺はよ~く、頭に入れておいてください。
その他にどこか変化はあったかな?
わからん。w
どちらにしても、毎日トマトを食べて健康に悪い訳はないよね?
ここで一句
値上げ前
食いだめしたら
メタボかな?
« 伊東市 磯料理 開福丸 かますフライ定食 | トップページ | 小田原市 ことぶき家 カレーライス+ラーメン »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「肉類グルメ」カテゴリの記事
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 沼津市 千楽 北口店 カツハヤシ(2018.09.18)
- 静岡市 八木春 もつカレーライス(2018.08.10)
- 四日市市 まつもとの来来憲 大とんてき定食(2018.08.03)
- 三島市 食堂 富士見平 テキニンニク定食(タレ)~食後箱根神社へ(2018.07.08)
「弁当、テイクアウト」カテゴリの記事
- 伊豆市 舞寿司 武士のあじ寿司(2017.12.02)
- 千葉市 肉惣菜 大久保 黒仕込みローストビーフ握り(2016.10.14)
- マクドナルド チキンフィレオバーガー、てりやきバーガー、コーヒー(2016.10.10)
- すき家 うな丼特弁当、みそ汁(2016.08.03)
- すき家 ポークカレー(ミニ)、味噌汁(2016.04.25)