伊豆市 ロマン亭 ビーフシチューAセット
まさかの修善寺でお昼3軒目。
修善寺と言えば独鈷の蕎麦であるが、昔、食べたことがある。
まだ20代の話ですが、特に印象が残っていない。
蕎麦を食べて、ラーメンを食べたら・・・肉!!!w
そんな肉欲を満たしてくれそうな店を発見。
ロマン亭だって!
早速店に突入すると、本日は12時から営業だと。
通常は11時半からだが、今日だけ12時。
なんでだろうね?
取り敢えず、12時前にお店に入ると・・・予約の団体客でいっぱいだった!
どこかのバスツアーのおばちゃま軍団が、店の中に溢れかえっている。w
なるほどね、団体客受け入れのために営業時間をずらしましたか?
まあ、仕方がないでしょう。
名前を待ち受け表に書き、暫し待つ。
10分ほどで名前を呼ばれる。
この店、本当は建物の2階にあるらしいのだが、今回は1階。
初めてなのでよく分からないが、蕎麦屋が1階でシチューが2階。
そういう、割り当てになっているらしい。
ビーフシチューが食べられれば、どうでもいいことなので気にせず。
ところで本日、ビーフシチューは限定20食だと。
心臓ドキドキしちゃいますね。
メニューを見るとカレーもあるが、初志貫徹、ビーフシチューのAセット1620円を注文。
セット内容はライスとサラダが付く。
これが2060円のBセットだと、ドリンクとデザートが付く。
注文後、暫し待つ。
店内はテーブル席オンリーの様だが、2人席用、4人掛けなどある。
照明はやや暗い感じ、大きな窓があるのだが、日の光は差し込まず。
団体を捌き、一般客を捌くため、スタッフ総出で配膳片付け、案内をしている。
紅葉真っ盛りなので、仕方がないでしょう。
やがてビーフシチュー登場、記念撮影をし、いただきま~す!
見た目は何となくこじんまり。
「ご飯はお替りができますので!」とスタッフがいうが、これでいいや。
蓋を開けるとバラ肉のブロックが2個、ミニ玉葱、人参、ジャガイモ、ブロッコリーがある。
まずはシチューを事逗ず・・・オイリーですね。
脂身の多いバラ肉を使用しているので、脂が多いのですが、少し捨てればいいのにね。
シチューの味はオイリーな割には濃厚さはさほど感じない。
次にメインの肉をいただく。
大きな塊なので、ナイフとフォークで半分にする。
そのまま口に運ぶと、アフアフ!熱い!肉自体の美味さは特に無し、輸入肉ですかね。
しかし、アツアツの肉とライスを口に入れると、思わず顔がほころぶ。
サラダは小さめながら、ミニトマトまで入っていますね。
ライスはややカタメに炊かれ、個人的には好印象。
肉は当然の事ながら、繊維質がほぐれる様にやわらかい。
味に関してはショッパイ、甘い、辛いなどは特に無し。
年配の方でも安心して食べられる味付けだと思う反面、脂がやはり、多い。
腿肉だと物足りなくなりますかね?
私としてはもっと、ドロッとしたビーフシチューが好きなんですが、
この店の味は基本的にライト。
他の客を見ると年配の客が多く、若い客が少ない。
そのせいかもしれません。
やがて完食。
少々喧騒な雰囲気でしたが、団体客がお帰りになると静かになりました。
修善寺は蕎麦屋が多いですが、蕎麦以外の物が食べたい!と言う方にお勧めです。
ここで一句
団体は
同じ食べ物
平等に
« 伊豆市 ゆかわ食堂 雲呑麺 | トップページ | OLYMPUS CAMEDIA C320⇒Nikon D40X ⇒Nikon COOLPIX p60 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「静岡県 グルメ」カテゴリの記事
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
- 沼津市 千楽 北口店 カツハヤシ(2018.09.18)
- 三島市 たまご専門店 TAMAGOYA 日の出玉子のプレミアムパンケーキ、ホットコーヒー(2018.09.16)
「肉類グルメ」カテゴリの記事
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 沼津市 千楽 北口店 カツハヤシ(2018.09.18)
- 静岡市 八木春 もつカレーライス(2018.08.10)
- 四日市市 まつもとの来来憲 大とんてき定食(2018.08.03)
- 三島市 食堂 富士見平 テキニンニク定食(タレ)~食後箱根神社へ(2018.07.08)