掛川市 つま恋サウンドイルミネーション~音と光の三十六景
イルミネーション撮影も面白いですね。
人が多いけど、暗いからモザイクをかける必要もないし。
そこで、またもや出かけました。
向かったのはつま恋です。
観光リゾート地なのですが、日帰り温泉、室内プールなどいろいろあります。
そんなつま恋の冬のイベントとして、LEDを200万球使用したイルミネーションがあります
なばなの里、時之栖と続く第3回目になります。
到着したのは日没の午後5時前。
すでに車が押し寄せていました。
入場ゲートがあり、イルミネーションを見に来た!と言ったら、奥に行けと。
奥でチケットを買って、入場してくれと言われるが、歩くね。w
駐車場から会場まで少し歩きます。
会場はホテルの中に入り、庭に向かうような感じでしょうか?
するとそこには音楽が奏でられるイルミネーションの庭がありました。
そして、松たか子の歌が流れたとき、私も余韻に浸る感動をいただきました。
何よりも音がいい!前回、前々回よりも音がいい!
さすがつま恋。
ここも是非ともお勧めしたい。
彼女を、嫁を、父ちゃん、母ちゃんを、子供を、ジジババを連れて行ってあげなさい!
片思いの彼女を、普段感謝を言えない人を連れて行ってあげなさい!
倦怠期の夫婦も行きなさい!
3か所全部行きなさい!
オヤジ一人で行く場所で無い。
そっと、愛を囁いて、好きだと言いなさい。
つま恋に愛に恋。
ここで一句
光には
音が加わり
感動が
« 浜松市 浜松城、御前崎市 御前崎 浜岡原子力館~3か所まとめて二十七景 | トップページ | 掛川市 憩 〆さば、もつ煮、厚揚げ、生ビール、ハイボール »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足柄下郡 西平畑公園 まつだ桜まつり~一度きりの再更新 桜前線第壱陣(2020.03.13)
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
- 紀の川市 貴志駅 ~極限凶?二たま不在の後継の二十八景(2018.07.30)
「静岡県 旅行 観光」カテゴリの記事
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 静岡市 清水七夕祭り~平塚に行きたかった十三景(2018.07.16)
- 袋井市 法多山 遠州三山風鈴祭り~かき氷が欲しくなる二十四景(2018.07.12)
- 袋井市 可睡斎 遠州三山風鈴祭り~有料部分も見たよの三十二景(2018.07.10)
- 袋井市 可睡ゆりの園~今年も来ました四十八景(2018.06.12)
「イルミネーション」カテゴリの記事
- 横浜市 横浜レンガ倉庫~みなとみらいの夜景はイルミだ!の四十五景(2017.12.27)
- 足利市 足利フラワーパーク 光の花の庭~ここも凄いぞ七十景(2017.12.20)
- 掛川市 つま恋サウンドイルミネーション ~さらば、つま恋の二十四景(2017.11.26)
- 袖ヶ浦市 東京ドイツ村ウインターイルミネーション~寒くて震えた三十八景(2017.01.22)
- 稲城市 よみうりランド ジュエルミネーション~中は広いぜ五十七景(2016.12.02)