東京ビッグサイト 2015年東京モーターショー~第弐部開始を飾る四十八景
第弐部をスタートさせます。
本気でgooブログに引っ越そうと思ったのですが、やはり、ここに戻りました。
テレビにも出たし。w
前回終了時、アクセスカウンターは79200ちょっと。
今、900000アクセスを超えています。
1日1000アクセスを目指し、100万を目指したいと思います。
そして、再開第1回目は何にしようか迷ったのですが、東京モーターショーにしました。
ブログを始める前は、お姉さん専門だったし。w
一度目にスピードライトを忘れ、リベンジを果たすべく、2度行きました。
今回は2度目に行った時の画像が殆どです。
やはり、気合が違う!w
一度目は気持ちにスイッチが入らなかったのですが、2度目はスイッチが入りました。
何しろ、お姉さんから視線をいただいた画像が多い。w
他人によっては違いが分からん!となるかもしれませんが、
撮ってる本人が違う!と言っているのだから、それでいいんです!w
ネタ的に昨年のネタになりますが、どうぞ、ご覧下さい。
ところで、今回は5GBスペースを追加しました。
私が今までのペースで更新していくと、1年で1GBもちません。
10か月ほどで1GBを使い切ります。
画像サイズを小さくすればいいのでしょうが、画像の大きさが売りなので。w
恐らく、4年少々更新することができますが、今のところniftyでは、10GB以上の
設定は無く、今回の増設で、本当に最後になります。
やる限りは毎日更新!が基本。
文章もだらだらと長く!長く!w
どうぞ、宜しくお願いします。
ここで一句
久しぶり
ブリブリブリっ子
それ古い
今回こちらを更新する事に関して、一言ありまして、、
私のブログをご覧になられている方のブログを拝見しました。
お父さんを亡くされた日記を拝見したのですが、
私が再起動宣言をしたのと御命日が一緒でした。
そして、お葬式からその後まで拝見しました。
アナタの言葉が物凄く、私の胸に響きました。
悲しみと共に、前を向く姿勢。
これも御縁。
ネットという世界ではありますが、ヒトが存在している事は事実。
ここを再開しなければならない理由が、有ったのだと思っています。
御縁を生かしたいと思います。
人間、前にしか希望は無い。
« 覚醒 | トップページ | 伊東市 麺屋 晴 しょうゆらーめん中盛り+チャーシュー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
- 紀の川市 貴志駅 ~極限凶?二たま不在の後継の二十八景(2018.07.30)
「イベントコンパニオン」カテゴリの記事
- 東京ビッグサイト 東京モーターサイクルショー~疲れたけど三十四景(2018.04.09)
- パシフィコ横浜 2018年CP+ ~沢すみれさんを弄る六十五景(2018.03.13)
- 幕張メッセ 2018年 東京オートサロン~これで最後の四十景(2018.01.22)
- 幕張メッセ 2018年東京オートサロン~新しいカメラで七十一景(2018.01.21)
- 東京ビッグサイト 2017年東京モーターショー ~FINAL更新 さらばモーターショーの六十景(2017.11.15)
「イベント」カテゴリの記事
- 静岡市 静岡ホビーショー~今年も行った五十三景(2018.05.17)
- 東京ビッグサイト 東京モーターサイクルショー~疲れたけど三十四景(2018.04.09)
- パシフィコ横浜 2018年CP+ ~沢すみれさんを弄る六十五景(2018.03.13)
- 幕張メッセ 2018年 東京オートサロン~これで最後の四十景(2018.01.22)
- 幕張メッセ 2018年東京オートサロン~新しいカメラで七十一景(2018.01.21)
「東京モーターショー」カテゴリの記事
- 東京ビッグサイト 2017年東京モーターショー ~FINAL更新 さらばモーターショーの六十景(2017.11.15)
- 東京ビッグサイト 2017年東京モーターショー ~2日目 台風迫る六十景(2017.11.08)
- 東京ビッグサイト 2017年東京モーターショー ~一般公開初日の五十六景(2017.11.04)
- 東京ビッグサイト 2015年東京モーターショー~第弐部開始を飾る四十八景(2016.01.04)
- 東京ビッグサイト 2013年 東京モーターショー コンパニオン画像(2013.12.03)