フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 会津若松市 鶴ヶ城~大満開の二十五景 | トップページ | 小田原市 魚市場食堂 シーフードカレー+地魚フライ »

2016年4月28日 (木)

セブンイレブン フロマージュスフレサンド、ポテトサラダサンド、ハムとタマゴサンド、コーヒー

1_2
Dscn7983

Dscn7980


Dscn7984


Dscn7987


Dscn7981


Dscn7992


Dscn7988

え~、本日を持ちまして2本立ては終了です。

2泊3日の福島旅行なのですが、

他人様によっては、1~2日分のブログで終了するところを、一週間以上引っ張りました。w

私の場合、旅の日記は画像が多くなり、食べ歩きだと文章が長くなる。

旅の場合は基本的に画像は30枚を目安にしているので、画像編集などに時間がかかる。

食の場合は、1000文字を目安にしています。

どちらも非常に時間がかかります。w

今回はすでに書置きしておいたものに、付け足す形なので2本立てが可能でした。

それと要約、時系列が追い付いてきました。w

インスタグラムの様に、情報鮮度の点では劣る我がブログですが、

出来るだけ見てくださる方々に、楽しんで貰えるように頑張ります。

それには暇がないとね。

休みをくれ~~!!!!!(魂の叫び)

それと、2本立てがあれば、3本立てがもしかして・・・なんて考えないこと!w

東映マンガ祭りじゃねぇ~し!w

昔のポルノ映画じゃねぇ~し!w














時々、飯を食べたのに飯を食べたくなる時がある。

多分、本当に腹が減っているか、頭がおかしい時だと思う。

この日もそうだった。

昼飯はカレーピラフにワンタンスープだった。

刺激が程よいカレーピラフのおかげで、飯を食べたのにまだ何か食べたい。

ところで、コンビニといえば私の場合、コーヒーである。

いろいろ飲み比べたが、セブンイレブンのコーヒーが一番、好き。

ホットもアイスも美味い!

アイスはビターなテイストの中に甘みを感じ、ナッツの様な香りを感じる。

ホットも基本はビターであるが、しっかりしたボディー感の中に感じる苦みがいい。

香りも鼻腔を心地よくすり抜け、脳に快感を与える。

ただホットの場合、専用のペーパーの容器のクセが気になる。

コーヒーと共に、どうしても容器の香りが付いてくる。

それだけが難点である。

そんなコーヒーのお供に選んだのは、フロマージュスフレとサンドイッチ。

私は顔に似合わず、ふわふわ系で生クリームたっぷり系が好きである。

私の顔をご覧になったことの無い方にご説明をすると、プロレスラーの真壁が、

生クリームたっぷりのスイーツを食べている姿を、思い浮かべて貰えればと思う。

因みに私はサラリーマンである。

まずはスフレからまいりましょうか。

ふわふわでんがな。

食感はふわふわだが、チーズスフレのクリームがやや濃厚。

完全に甘いだけではなく、ほのかな塩気を感じる。

私としては好きな味。

次に学校の購買で売ってそうな、ハムタマゴサンド。

ジャンクですね。

毎日食べたいとは思いませんが、1年に一度くらいはいいじゃないでしょうか?

具の玉子もハムもそこそこいいと思うのですが、具のパワーに押され、

肝心のパンの味わいが弱い様な。

完全に3時のおやつのようなものですね。

次にポテトサラダサンド。

これはブラックペッパーか、マスタードがあればいいと思います。

個人的に、ポテトサラダは味濃い目か、刺激多目が美味しいと思います。

時々、酒のツマミにスーパーでポテトサラダを買うのですが、必ずコショウをかけます。

後はマスタードを練りこんだり、酢を少し垂らしたり。

リニューアルをしたというポテトサラダサンドですが、ニンジンが目立ちますね。

これこそ、芥子バターを効かせて食べたいですね。

久々にコンビニ物ですが、やはり、ミニストップの方がネタが豊富かな?

ソフトクリームは美味いと思うし。

それにしても、セブンイレブンのコーヒーは美味い!

いつも同じコンビニで、コーヒーのラージだけを買い続けていたら、

俺の顔を見るなり店員は、コーヒーのカップを手にしていた。

常連だね。www

 

ここで一句

     コンビニで

         注文前に

             カップ有る

« 会津若松市 鶴ヶ城~大満開の二十五景 | トップページ | 小田原市 魚市場食堂 シーフードカレー+地魚フライ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

スイーツ」カテゴリの記事

パン、サンドイッチ、ハンバーガー、ピザ」カテゴリの記事

コンビニ」カテゴリの記事