フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 勝浦市 Zackばらん なめろう付海鮮丼 | トップページ | 豊島区 もうやんカレー ランチ食べ放題 »

2016年4月 5日 (火)

豊島区 鬼金棒 特カラシビ味噌ラーメン、辛味普通+痺れ少な目

人気店は雨の日を狙え!

Dscn8559

スタッフはお兄さんばかり。

鬼の様な方はいません。

むしろ、客の私が鬼顔。w
Dscn8560

HPではなく、Facebookなんだね。


Dscn8561

シビレを抑え気味に注文をしました。

Dscn8562

味は良い!本当に美味い!味噌ラーメン。

Dscn8564

私がMAXを注文したらどうなるのだろう?

Dscn8565

体中分泌物だらけ?(食事中の方、ごめんなさい)

Dscn8566

毎度の事であるが、辛いものが苦手である。

しかし、凄く辛いものが苦手であって、辛いもの自体は嫌いではない。

またもや池袋に出張でありまして、昼飯を食べる事に。

この日は天気が良く無かったので、客足も鈍るだろうと予測をし、行ったのが鬼金棒。

この店、カラシビラーメンが食べられる、ということで人気のお店。

カラシビとは辛くて痺れるという意味。

唐辛子の辛さと、中国山椒のシビレが味わえるらしい。

店の前に行くと、行列が無い!これはラッキーである。

カウンター席だけの店内だが、空席もある。

これなら待たずに食べられる。

食券制なので、券売機の前に行く。

何にしようか迷うが、悩んだ時はチャーシューメンか特製ラーメンがいいだろう!

左の上には特カラシビラーメン1000円とある。

これでいいか!と思い、それを選ぶ。

「辛さとシビレはどうしますか?」と尋ねられる。

「辛さ普通でシビレ少な目で」

一応、自分的には安全パイと思われる範囲を選ぶ。

店内は地獄の一丁目のかな?w

金棒や鬼の面などがある。

人気店なのだが、キャパが少ないな、と思った。

やがてラーメン登場、記念撮影をし、いただきま~す!









何というか、大盛りを注文しなかったが、1000円分のボリュームはありそうだ。

所謂特製ラーメンなのだが、厚めのチャーシューが2枚、味付け玉子が乗る。

チャーシューは上から見るとそうでもないが、横から見ると極厚である。

まずはスープを一口、事逗ずず・・・濃厚な味噌ラーメン!

背脂味噌ラーメン的な濃厚さがある。

勿論、ダシもしっかり出ており美味い!

辛さは普通だが、私としては許容範囲。

ややドロリとしたスープであるが、なるほど並ぶわけですね、美味い。

すると、口の中に電撃が走る。

味噌ラーメンを食べて初めて感じる「シビレ感」である。

中華街で食べる本格四川の麻婆豆腐の様なシビレを感じる。

このシビレ、少な目で注文したが個人的にはこれで十分。

これ以上痺れると、味が分からなくなるでしょう?

麺は太麺やや縮れ麺。

ゴワゴワした感じの麺なのだが、この麺が美味い。

小麦の美味さというか、甘さも感じられる。

そういえば、基本のスープも若干甘みを感じる。

味噌から来る甘味なのか?背脂から来る甘味なのか?両方か?

チャーシューも肉厚で美味い。

味玉は半熟を少し過ぎた感じだが、スープに浸し食べると美味い。

具には他にヤングコーンや炒めたモヤシなどが乗る。

ボリューム的にも満足!

十分に食べ応えのある量だと思う。

それにしても、汗が出てきた。w

毎度の事ながら、汗を拭きながら食べる。

スープが美味いので、残したくはない。

そして完食。

私としては今回のカラシビ加減で十分!

ボリュームもあるし、満足。

それにしても、夏場には食えないな。

着替えを持って行かないと。w

 

ここで一句

     シビレとは

         電撃だけと

             限らない

« 勝浦市 Zackばらん なめろう付海鮮丼 | トップページ | 豊島区 もうやんカレー ランチ食べ放題 »

ラーメン」カテゴリの記事

東京都 ラーメン」カテゴリの記事