フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« セブンイレブン トマト1個分を使った冷製パスタ | トップページ | 四日市市 トンテキ屋ちゃん トンテキコマギレセット »

2016年5月23日 (月)

伊東市 めしの駅 山田食堂 ミックスフライ定食

Dscn8966


Dscn8991


Dscn8990


Dscn8968


Dscn8971


Dscn8973


Dscn8974


Dscn8975


Dscn8976


Dscn8977


Dscn8978


Dscn8979


Dscn8980


Dscn8982


Dscn8983


Dscn8985


Dscn8986


Dscn8987


Dscn8989

今年、伊東市内でてんこ盛りの海鮮丼が食べられる、ということで、行ったのが魚河岸。

確かにコスパに関しては文句なしの店であった。

その魚河岸で腹いっぱいになったのだが、その時に気になる店があった。

魚河岸から歩いてすぐにある「山田食堂」である。

元力士の経営する店らしいが、似たような店主で、、相模大野ラーメン二郎があるね。

そういえば、すも二郎もご無沙汰だな~。

移転前は随分通ったすも二郎だが、このブログで一度も紹介をしていない。

私がニンニクマシマシを注文し、どんぶり一面、ニンニクを投入されたバカです。w

どちらにしても元力士の店、豪快さに関しては期待を裏切らないでしょう。



一応この日は前日に酒を飲むことは無く、コンディションは悪くは無い。

出来れば2軒回りたいのですが、はたしてどうなるか?

開店と同時に店に入るが、先客は2名。

店内はカウンター席もあるが、テーブル席がメイン。

て、いうか、テーブル席が変則ですね。

相席覚悟ですか?4人席が2テーブルで6人席と5人席かな?

私は4人席は四角いテーブルですが、他はラウンドテーブル。

カウンター席はいろいろ置いてあり、座り難そう。

私は丸テーブルの席に座る。

メニューは入口に写真入りでデカデカと表示され、実に分かり易いが種類が多い。

この店、ちゃんこ鍋がメインの様だが、それは夜限定みたいね?

注文するつもりは無いが。w

メニューが多彩で、刺身、揚げ物、炒め物、何でもござれ!

メニューに無いメニューは無い!と豪語しているので、猪鍋でも注文してやろうかと

思ったが、やめた。w

ミックスフライがいろいろ楽しめそうなので、ミックスフライ定食1300円を注文する。

「フライは海老とカツと選べますが?」と聞かれたので、海老にした。

少し待たされたのだが、この店、弁当も販売している。

弁当も540円から?ボリュームのありそうな弁当です。

その弁当を作るため、入店時から厨房は大忙しの様子。

その分店内は、私が来てから誰も来ない。w

店内はサイン色紙や写真などで賑やかである。

こういう店では店内撮影、料理撮影に関して何の問題もあるまい!

遠慮なく撮影をする。

チャレンジメニューも存在し、ちゃんこ焼きそばだって!

激辛麺も10分で完食でタダだという。

ご飯とちゃんこがお替り自由だと。

おかずが足りなければ、店主にいえば何かをくれるらしい。

なんて太っ腹な店なのでしょう!w

やがて定食登場、記念撮影をし、いただきま~す!










何故に焼きそばが付いているのか?

ミックスフライの内容は、有頭海老、牡蠣、人参、烏賊、鯖、鯵、カンパチ、玉葱、

なんだかんだで10点盛りですかね?

こまごまとした物もありますが、ボリューム感はさすがです。

しかし、これ位では私は驚きませんよ。w

小鉢が、大豆とひじきの煮物、厚焼き玉子、香の物、デザートが付きます。

お椀の中身は、ガスコンロの上の大なべで温められたちゃんこ。

所謂具沢山スープと言いますか、野菜スープですね。

これがお替り自由です。

まずはフライをいただきましょう。

最初は牡蠣から、モグモグ・・・美味いよね。

どの素材も美味しいですよ。

塩サバみたいなのもフライにしてましたね。

海老も頭の方もカリカリと食べる事が出来、鮮度はいいです。

揚げ方も油っぽさもなく、くどさも感じること無く、スムーズに食べ進みます。

ご飯の茶碗は小さめですが、米はびっしり詰まっています。

ご飯はややカタメに炊き上げられ、これは美味しいです。

ちゃんこはコショウが効いた塩味スープ。

野菜はクタクタですが、モヤシ、キャベツなどが入り、ヘルシー感はあります。

焼きそばは具は無し、ソースの味付けだけです。

千切りキャベツはたっぷりあります。

食べ応えは十分ですが、この時点ではまだまだ腹に余裕はアリ。

しかし、ちゃんこをお替りしたら、満足。

最後にデザートですが、プリンにチョコシロップがかかっていました。

そして完食。

まだ食えるが、次の店に行く余裕がない。w

じつは、もう一軒行きたい店があったのですが、無理。w

次の店はお重の予定なので無理。w



全体的にコスパに関しては超優良店といえるでしょう。

味に関しても文句はありません。

しかし、テーブル席がね、どうでしょうかね?

混雑時は、客同士が遠慮しそう。

2階席もあるのでしょうか?

居酒屋もやっているようですが、さぞかし、腹の膨れる居酒屋でしょう。

魚河岸と山田食堂、観光地では間違いなくコスパの優良店です。

 

ここで一句

     山田くん!

         お替り一杯

              持ってきて!

« セブンイレブン トマト1個分を使った冷製パスタ | トップページ | 四日市市 トンテキ屋ちゃん トンテキコマギレセット »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

静岡県 グルメ」カテゴリの記事