フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 北杜市 一休 カツカレー | トップページ | 富士宮市 まかいの牧場~おさわり有りもアル四十五景 »

2016年5月11日 (水)

南都留郡 富士芝桜まつり~見頃にはまだ早い三十五景

1

Dsc_8938


Dsc_8941


Dsc_8942


Dsc_8943


Dsc_8944


Dsc_8945


Dsc_8946


Dsc_8948


Dsc_8956


Dsc_8963


Dsc_8965


Dsc_8969


Dsc_8972


Dsc_8976


Dsc_8977


Dsc_8978


Dsc_8982


Dsc_8983


Dsc_8984


Dsc_8985


Dsc_8986


Dsc_8987


Dsc_8988


Dsc_8989


Dsc_8990


Dsc_8993


Dsc_8994

Dsc_8998

Dsc_9009


Dsc_9013


Dsc_9017


Dsc_9024


Dsc_9025


Dsc_9037


Dsc_9038

何とか・・

何とか、第壱拾陣まで来ました。

今年は年初から忙しくて、休みがまともに取れない状態。

それでも、何とか!10番目まで来ました。

福島県のおかげですよ。

満開 満開 花満開。

しかし、今年こそは秋田の枝垂れ桜を撮影しようと思っていたのですが、

残念ながら、休みの都合で行けず。

だが、6月に咲く桜、これはまだ、希望がある。

毎年、時間との戦いの桜前線。

いつか私は北海道静内町の二十間道路桜並木を撮影したい。

これが間違いなく、桜前線の原点だから。

今から20年前、それを見ようと北海道に行き、開花前だった無念。

そういえば、北海道で桜を見ていない。

ラベンダーよりも、ヒマワリよりも、流氷よりも桜を見てみたい。

都合良く行かないのが人生だが・・・w

ここで一句

     見てみたい

         覗きはダメだ

               当たり前

« 北杜市 一休 カツカレー | トップページ | 富士宮市 まかいの牧場~おさわり有りもアル四十五景 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

山梨県 旅行 観光」カテゴリの記事

桜前線シリーズ」カテゴリの記事