伊豆の国市 らーめんどん 味噌らーめん+どて丼
少子化が叫ばれる日本の昨今だが、子供が少ない割には、あらゆるスポーツで、
次なる芽が吹き出そうとしているし、すでに芽が出て伸びている者もいる。
良いことである。
子育ても目的意識を持って、しているということである。
ただ、偉くなれ!大学に行け!公務員になれ!というだけではダメである。
その顕著な例が自分である。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
もう、遅い。
あとはネットに好き勝手なことを書いて、終わりだ。w
それにしても、日本のフィギュアスケート界は奥が深いと思う。
そして、浅田真央の引退も近い気がする。
その日が来たら勿論、こう言う。
「お疲れ様」
こんなところにラーメン屋が出来たか?
て、いうか、ラーメン屋の前は何だっけ?
百笑いの湯に行った時、そう思った。
店の前の駐車場には数台車が止まっているので、入ってみた。
店の名前は「らーめんどん」。
前の道を修善寺方面に向かうと、2度ほどお邪魔したことのある石松がある。
中に入ると、券売機で食券を買うシステム。
何にしようか迷うが、ミニ丼が昼だとセットで250円になるらしい。
麺は醤油、豚骨、味噌とあるが、味噌を選ぶ、
大盛り50円なのは嬉しいね、しかしボリュームはどうか?
トッピングもいろいろあるが、ミニ丼を頼むとして・・・
結局、味噌ラーメン大盛り800円とどて丼250円を選ぶ。
店内は、変則的かな?前の店のイメージというか名残なのでしょうか?
カウンター席とテーブル席になるのだが、一段高いところにテーブル席があったりで、
居酒屋か何かだったのでしょうか?
私は勿論、カウンター席へ。
食券を渡すと、暫し待つ。
卓上にはニンニクや調味料などなどいろいろありますね。
やがてラーメン登場、記念撮影をし、いただきま~す!
見た目はまあまあですかね、ミニ丼も価格相応な感じ。
ではまずはスープを事逗ずずz・・・白味噌ベースですが、クリーミー。
スープにクラッシュナッツが浮いていますが、個人的にはこれは要らないかな。
香ばしさの演出だと思いますが、麺の邪魔になると思います。
浮かんでいる油も、マー油のような感じですが、いろいろ個性的にしようとしていますね。
その油から、味噌とは違う香りが漂います。
ベースのスープは牛乳か生クリームでも入れているのかな?
いやいや、これは豚骨スープでしょう。
豚骨味噌スープでしょう?
それを考えると、浮かんだナッツは要らないかと、食感の邪魔になる気がします。
浮かんだ油は、この先進化すると思います。
麺は中太麺ですかね?ストレートタイプです。
加水率が低めな気がします。
のど越しはよく、気持ちよく啜れます。
次にどて丼をいただきます。
どて煮は、コンニャクや牛スジ、野菜類を煮込んだものです。
それを白いご飯の上に乗せ、ネギを散らしてあります。
では一口、モグモグ・・・うめ~~~!!!
よ~~く煮込まれたどて煮は美味い!牛スジトロトロ!味付けも濃すぎず美味い!
少し刺激が欲しいので、七味を散らします。
申し訳ないけど、ラーメンよりも贔屓してしまうかな?
これ、美味い!!!
「高菜もどうぞ」
スタッフが高菜の入れ物を持ってきた。
味噌ラーメンに辛子高菜か?試してみるか。
入れ過ぎないように注意し、高菜を投入し、味の変化を楽しむ。
高菜を入れると美味いじゃん!w
クリーミーな味噌スープだが、高菜を入れたことで、アグレッシブな面が出てくる。
ああ、このスープ、味噌の香りのする豚骨スープだと思えばいいのか!
そう考えると、高菜との相性の良さも納得できる。
卓上のニンニクも投入すると、俄然スープが豹変する。
個人的に好みの味になった。w
チャーシューはやわらかく、厚みもあり美味い。
チャーシューメンも期待できそうです。
メンマは特別、濃いあじつけなどはしていない。
野菜はモヤシのみですね。
やがて完食。
最初はどうかな?と思いましたが、いろいろいじったら、好みの味に。
店にしてみれば、ベースを大事にしろよ!と思うかもしれませんが、
高菜はお店側からだし。w
他にも醤油、豚骨があるので、そちらも楽しみですね。
何より、どて丼、美味しかったです。
ここで一句
ナッツなら
リターンしたく
なるのかな?w
« 厚木市 なぐや 秋定食+のどぐろ | トップページ | 伊豆の国市 一匹の鯨 R30らーめん大盛り »
「ラーメン」カテゴリの記事
- 富士吉田市 トマトラーメン あうわ 河口湖インター店 トマトラーメン(2018.09.26)
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 三島市 鈴福 辛口味噌チャーシューメン大盛り(2018.09.17)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
「静岡県 ラーメン」カテゴリの記事
- 三島市 鈴福 辛口味噌チャーシューメン大盛り(2018.09.17)
- 沼津市 愛鷹PA(下り) しっとしてご麺~南部道の駅(2018.08.24)
- 静岡市 蒲原館 チャーシューメン大盛り(2018.08.15)
- 静岡市 はまとん もやしラーメン、餃子(2018.07.18)
- 袋井市 食堂こだま みそ五目チャーシューメン大盛り(2018.07.11)