フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

« 高座郡 大正麺業 寒川店 味噌ラーメン大盛り+チャーシュー | トップページ | 南足柄市 曹洞宗大雄山最乗寺~初詣に来ました三十一景 »

2017年1月 8日 (日)

厚木市 ごはん処かつ庵厚木長谷店 えび+ロースかつ定食

Dscn1992

3_3
Dscn1978

3_4
Dscn1982

3_5
Dscn1984

3_6
Dscn1986


Dscn1987


Dscn1989


Dscn1990

3_7
Dscn1991

私は時代に取り残されている。

未だにスマホを持っていない。

スマホが無いおかげで、クーポンや割引などで損をしている部分がある。

時代は激しく移り変わる。

私はレコードからCDへの移り変わりを目撃し、ポケベルから携帯電話の移行を目撃し、

ワープロから、パソコンへの移行を目撃し、そして携帯からスマホへ。

時代の感覚も、除夜の鐘がうるさくて中止になる時代になり、餅つきは不衛生。

テレビ番組からエロが消え、グロが消え、不謹慎な演出は袋叩きになる時代。

世の中、出る釘は打たれるというが、出過ぎた釘は引き抜かれる。

そんな何もかもが、無難な時代に移行しようとしている。

私の人生、無難でいいのか?

ああ・・・肉食系女子に出会いたい。w












自分は肉食系か?魚食系か?草食系で無いことは確かだが、肉は嫌いではないが、

焼肉屋などに行く機会は少ない。

むしろ、ラーメン店でチャーシューを注文し、肉を食べる方が圧倒的に多い。

寒川では初詣の渋滞をくらい、年が明ける間に寒川神社に行けば良かったと後悔する。

寒川を後にし、何故か厚木まで。

厚木を気分のままに、走らせる。

すると、かつ庵なるかつやもどき?を発見。

おもしろそうだと言う事と、駐車スペースが広いので、入ってみた。

駐車スペースが広いのは、コンビニと併用のためか?

訪問時にはコンビニはまだ開店していなかったが。

店の名前はごはん処かつ庵、外見はかつやよりも立派に見える。

中に入ると、テイクアウトコーナーがあり、カウンター席とテーブル席がある店内。

カウンター席に座ると、化粧ガラスの様な反対側にも席があり、目と目があうが、

気になるような物ではない。

注文はタッチパネルでしてねとスタッフ。

使い方が分からなかったら、聞けと言われるが、時代に追いつくために、自分でやる。

定食、カツ丼、カレーとタブで区切られ、メニューを決めると、ご飯は白米かムギか?

ご飯の量はどうするか?などなど定食を自分のコンデイションに合わせ、

チューニング出来るシステムである。

カツ丼にしようか迷うが、五郎十で食べたようなメニューがあったので、それにした。

海老とロースカツの合わせ盛り定食で、味噌汁を豚汁に変更し、ご飯は普通盛で、

合計1220円になる。

内容を考えると、海老とカツが食べられて1220円なら安いだろう。

暫し待たされ定食登場、記念撮影をし、いただきま~す!










パッと見た目は豪華そうに見えるが、海老とカツのポテンシャルが低いと感じる。

120gのカツに、海老フライが2本、割と多目の豚汁と茶碗蒸しが付き、

海老フライには、タルタルソースも付いている。

ソースは卓上に特製ソースとあんずソースがある。

千切りキャベツ用に、ドレッシングもあるが、胡麻ドレ一本だけの様だ。

マスタードは小分けの袋に入っているが、刺激は少ない。

かつやの様な無料の漬物は無い様だ。

まずはカツをソースをつけていただく。

モグモグ・・・肉はやわらかいが、やや繊維を感じるかな。

肉の美味さ、ジューシー感などは特にない。

脂身の部分が物足りないかな?ほかほか弁当のカツみたい。

揚げ上がりもカラリとしており、悪くは無いが、肉のパワーが物足りない。

海老はタルタルでいただく、モグモグ・・・プリプリだが、物足りない。

海老も肉同様、素材自体のパワーが物足りない。

悪くはないですよ、何というか、ほかほか弁当を定食にして食べるような感覚です。

ご飯は普通盛ですが、量自体はもう少し多くても良かったか?

米は美味い方だと思う。

豚汁だが、生姜の香りというか味わいを、第一に感じる。

具も多く内容は悪くは無いが、生姜豚汁?みたいな印象。

卓上の七味を投入をしても印象は変わらず。

そうですね、豚汁もパワー不足かな?食べ応えはあるけどね。

茶碗蒸しはダシも感じられ、いいと思います。

やがて完食。

スタッフの対応など、ちゃんと教育され、感じはいいのですが、肝心の肉と言うか、

メインのカツに関して、かつやの勝利と言わざるを得ないでしょう。

それでも次回は、カツ丼やカレーを食べてみたいと思いました。

しかし、給料前の薄給の時ですが。w

 

ここで一句

    トンカツに

       力が無くて

           勝てますか?

« 高座郡 大正麺業 寒川店 味噌ラーメン大盛り+チャーシュー | トップページ | 南足柄市 曹洞宗大雄山最乗寺~初詣に来ました三十一景 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

神奈川県 グルメ」カテゴリの記事

肉類グルメ」カテゴリの記事

トンカツ」カテゴリの記事

神奈川県 とんかつ」カテゴリの記事

神奈川県 定食」カテゴリの記事