小田原市 我流らーめん 心瀧 醤油我流チャーシューメン大盛り、半ライス
そういえば、秋田に行ってからお泊り旅行をしていない。
しかしこの時期、海水浴に行かない自分は、どこにいけばいいのか?
山か?
前も書いたが、富士山には二度登頂をしている。
だがそれは、前日の夜に富士山五合目に行き、寝ずに登山をするものである。
そうです、昔から私は「寝ないシリーズ」を実践していたのです。
今は、寝ないと死にます。
昨年は三春滝桜はマジでヤバかったです。
半落ちして、ヤバかったです。
よくぞ、今生きている!それぐらいヤバかったです。w
しっかりと睡眠を取り、休憩も出来る旅。
どこかに行くか。。。
最近、新しい店を見つけると入りたくなる。
開店ホイホイの魔力に吸い寄せられるように。
ばってんラーメンもそうだったが、新しい店は綺麗!
綺麗なので気持ちいい!味も気持ち良いか?試してみましょう。
店の名前は「我流ラーメン 心瀧」。
「シンタキ」と読ませる。
我流ラーメンということですが、どのようなラーメンを提供するのでしょうか?
駐車場は店の横にあります。
入口には営業時間が書いてあり、朝の9時から?
何と、やや朝ラーのお店ですよ!
この営業時間は歓迎ですね。
もっとも、お客が来るかどうかは不明ですが、朝早くから営業する店は歓迎!
中に入ると、食券を買ってください!と言われる。
券売機の前にいくと、醤油、塩、まぜそば、にぼ系などいろいろある。
ニボ系が気になるが、初めてなので、醤油のチャーシューメンにしましょう。
普通盛りが890円ですが、大盛りを選び990円。
店内はテーブル席とカウンター席があるが、カウンター席に座る。
食券を渡すときに好みを聞かれるので、味薄目をお願いする。
半ライスを食うか?と聞かれたので、イエス、高須クリニックと答える。
注文を待つ間、店内を観察する。
以前、この場所は中華のみせだったね。
そこを借りてのオープンでしょうか?
店内は至ってシンプル。
開店したばかりで、まだいろいろやりたいこともあるだろうが、まだまだという感じ。
何となく殺風景ともいえるが、そこは時間が解決するでしょう。
それほど待たずにラーメン登場、記念撮影をし、いただきま~す!
完全に家系スタイルですね。
海苔が3枚、ほうれん草が目に入り、スープは白濁した豚骨系。
チャーシューが3枚ですが大きくて肉厚も感じられる。
普通盛で890円なら、なかなかコスパの良いチャーシューメンでは?と思った。
ではまずはスープを事逗ずz・・・アッサリ系の家系でしょうか?
豚骨よりも鳥の旨みの方が感じられるかな?
味薄目で注文をしたので、スープはパンチを感じることは無く、ライトな家系という印象。
次に麺をいただきます。
麺は、中太ストレート麺。
デンプン質が多いのかな?多少プリンとした食感で、小麦の美味さは控えめ。
ライトなスープと似た様なライトな味わいの麺、そのような感じ。
茹で加減は普通ですが、コシは感じられます。
大盛りを注文しましたが、麺量としては個人的にもっと欲しい。
しかし、半ライスが無料なので、胃袋の満足感は、それで相殺されるかな?
ここで卓上の調味料を投入します。
豆板醤、ニンニクを少々入れ、刻みショウガを投入し、酢を垂らす。
コショウを振りかけ、食べてみる。
うん、家系ですね。
刻みショウガのアクセントが、このスープには合うかな?個人的な好みだけど。
ライトなスープなので、酢は入れ過ぎない方がいいみたい。
ニンニクと豆板醤は是非、入れましょう。
ここでチャーシューをいただきます。
チャーシューは煮豚ですが、大きくて厚みもあり、なかなかのボリューム。
これでラーメンとの価格差が200円であれば、チャーシューを頼んだ方がいいでしょう。
因みに、メニューの天下統一と言うのは、全部入りみたいなものですね。
半ライスをいただいてみると、お米が美味しいですね。
やはり日本人ですから、お米の美味さはサービス品と言えど、美味い方がいい。
時折ライスの後にスープを口に含み完食。
スープは少々残しました。
私としては、9時から営業であれば、なか卯に行かなくていいかな?と思いますね。w
ホスピタリティーもいいので、次回はニボでも食べてみるかな?
朝の9時から煮干しの匂いを嗅ぎながらラーメンか。
そんな朝もいいでしょう!w
ここで一句
自己流も
どこかに手本
あるでしょね?
« 小田原市 なか卯 小田原鴨宮店 親子丼(並)+小うどんすだちおろし | トップページ | 田原市 道の駅 伊良湖クリスタルポルト 岬亭 きつねきしめん、焼き大あさり »
「ラーメン」カテゴリの記事
- 富士吉田市 トマトラーメン あうわ 河口湖インター店 トマトラーメン(2018.09.26)
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 三島市 鈴福 辛口味噌チャーシューメン大盛り(2018.09.17)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
「神奈川県 ラーメン」カテゴリの記事
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
- 厚木市 ゆで太郎 厚木西インター店 ざる中華大盛り(2018.09.11)
- 秦野市 熟成味噌ラーメン まるひで まるひでボンバー(2018.09.08)