袋井市 法多山~遠州三山風鈴まつり かき氷食べたよ!三十九景
遠州三山風鈴まつりの最後は、法多山(はったさん)。
ほったさんと飲みたくなるような。
こちらは参道が途中、工事をしておりますが。基本的に良く歩く。
ゆるやかな参道を歩いたら、心臓破りの階段。
階段は、小さな女の子が、数えながら歩いてました。
107段あったそうです。
107段上った先には、立派な本堂がありました。
割と本堂が新しいかな?と思いました。
そのためか、ここには浴衣美女は似合わないかな?と思いましたね。
可睡斎に負けなくらい、風鈴が展示してありましたが、風情は感じなかった。
いろいろと見てまわり、帰路にはだんご茶屋があったので、そこで一服。
厄除氷なるものが、500円で販売しておりました。
近頃は、かき氷でも1000円オーバーは当たり前。
500円なら気軽にいただけそうです。
注文時、ミルクをどうするか聞かれましたが、勿論、お願いしました。
ミルクと言っても練乳です。
出て来た物は、団子付きの抹茶ミルク。
これがね、美味しかったのよ。
何年ぶりでしょうか?かき氷を食べたのは。
汗ダクダクの中で食べるかき氷、美味いに決まっている。
御団子も名物のようですが、買いませんでした。
そして、これにて遠州三山風鈴祭りは終了です。
どうでしたでしょうか?
ゆり園を切っ掛けに知った可睡斎から、風鈴祭りをご紹介しました。
私自身、袋井にこの様な仏閣があるのは知りませんでしたし、
風鈴祭りも、浴衣美女がいれば楽しいかも?w
ところで、法多山には家族連れが多いと思いました。
無料の遊戯施設があったけど、それは小さいものだし。
家族サービスでこの様な所を巡るのが、流行なのでしょうか?
それにしても、蒸し暑かった。w
ここで一句
かき氷
なんであんなに
高いのか?
« 袋井市 わしょく亭 高尾 和牛ステーキ丼 | トップページ | 掛川市 喜八屋 チャーシューメン大盛り »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足柄下郡 西平畑公園 まつだ桜まつり~一度きりの再更新 桜前線第壱陣(2020.03.13)
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
- 紀の川市 貴志駅 ~極限凶?二たま不在の後継の二十八景(2018.07.30)
「スイーツ」カテゴリの記事
- 三島市 たまご専門店 TAMAGOYA 日の出玉子のプレミアムパンケーキ、ホットコーヒー(2018.09.16)
- 伊勢市 元町珈琲店上地の離れ 海老フライサンド、抹茶氷(2018.07.29)
- 静岡市 ななや静岡店 静岡抹茶ジェラートプレミア№7(2018.07.02)
- 三島市 森のキッチン たっぷりイチゴのパンケーキ、びっくり苺大福(2018.02.11)
- 袋井市 法多山~遠州三山風鈴まつり かき氷食べたよ!三十九景(2017.08.21)
「静岡県 旅行 観光」カテゴリの記事
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 静岡市 清水七夕祭り~平塚に行きたかった十三景(2018.07.16)
- 袋井市 法多山 遠州三山風鈴祭り~かき氷が欲しくなる二十四景(2018.07.12)
- 袋井市 可睡斎 遠州三山風鈴祭り~有料部分も見たよの三十二景(2018.07.10)
- 袋井市 可睡ゆりの園~今年も来ました四十八景(2018.06.12)