南巨摩郡 丸一食堂 カツカレー 道の駅とみざわ 鮎の塩焼き(特大)
今年は鮎を食べている方だね?
でも、もう少し鮎が食べたい。
鮎を食べたい!と思ったら、東名に乗り、富士川SAのスマートETCで降り、
そのまま山梨の南部を目指す。
すると、道の駅とみざわがある。
今年、稚鮎の唐揚げを食べたところである。
初夏は稚鮎だったが、この時期は塩焼きであった。
さすがに成魚の唐揚げはないか?
時刻は9時頃、おばちゃまが掃除をしている。
「鮎、焼けています?」
私が話しかけると、だみ声のおばちゃまが、「いらっしゃい、後5分待ってよ」。
と、炭火焼をしている鮎を見せてくれた。
「写真撮る?どうぞ~」
おばちゃまはサービス精神が旺盛であった。
私は遠慮せずに、写真を撮らせてもらった。
価格表には、鮎の塩焼き500円と、特大600円とあった。
「特大で子持ちが食べたいな」
私はリクエストをしてみた。
「特大で子持ち?これなんかいいかな?」
おばちゃまは、素手で鮎を触ってみせた。
さっき、掃除をしていたよな?w
「熱いお茶飲む?」
おばちゃまは、そこに座って待てと促す。
目の前には新聞の切り抜きらしきものが、ファイルされている。
それらには、学校で鮎の塩焼き提供とかなんじゃらかんじゃらと書いてある。
それを自慢げに見せ、説明をするが、だみ声で聞き取りにくく、それに興味がないので、
はいはいはいと適当に流す。
やがて塩焼き完成、確かに大きな鮎である。
早速パクつくと、白身の淡白な旨味と、川魚独特の香りがする。
しかし、身の美味さはそれほどでも無い。
これは子持ちである。
卵がメインなのである。
卵の方を食べると、海の香りのしない魚卵は、実に淡白。
頭と骨以外はすべて、美味しくいただきました。
もう一匹食べようかと思ったが、後から来たおばちゃまとの話に夢中で、食欲が失せた。w
道の駅内を覗く。
こちらは手作り総菜というか、それが美味そうなんだよね。
ただ、揚げ物などは冷めているので、レンジでチンして食べられればいいのにね!
そして次にメインの食事を求め、更に山梨県内を走る。
着いたのは下部温泉駅前。
もう、このブログでは何しに来ているのだ?と思う位来ているね。
温泉に入りに来たのではないです。
食事を求め、ここまで来るのです。
そして、今度こそ!と思って来たら、やっと営業をしていた。
店の名前は「丸一食堂」。
今から約3年前、初めて訪問をし、馬鹿丼を食べてから、もう一度訪問だ!と来ても、
何故かいつもお休み。w
定休は日曜日のはずだが、来るたびに何故か休み。
その度、隣の藤川に行くが、藤川のハンバーグは好きである。
すでに藤川には3度訪問している。
このブログでは2度しか紹介してないが、どこかに3番めの記事はある!w
さらに、あまんどうに行ったりして、何回臨時休業に出会ったか?w
やっと、再訪問出来た。
中に入ると、丁度開店直後で先客は無し。
注文する物はカツ丼、カツカレー、ロースカツ定食のどれかであった。
毎度の事だが、山梨でカツを食べて外した!と思ったことは無い。
この店、ロースカツを推しているので、ならば!と思い、再訪問をしたかった。
メニューを見ると、いろいろあるが、もつ煮定食もあるな。
ええ~~~いい!!!カツカレーくださ~い!
私はカツカレー1300円を注文した。
料理が出来るまでの間、テレビを見ながら待つ。
それにしても、下部温泉駅周辺には郵便局はあるものの、とりわけひらけている、
とは絶対に思えない。(周辺住民には申し訳ないが)
電車の本数も少なく、住民も少ないこの駅前に、何故に食事処が2軒もあり、
尚且つ、お土産物屋があり、床屋?がある。
不思議だ。
何度来ても、閑散とした雰囲気がある。
下部温泉郷も行けるところまで行ったが、道が狭く行き止まりになる。
何度も来ているが、日帰り温泉に入ったことは無い。
いつかは、入るか?と思いつつも、サウナは無いよね?
私は温泉よりも、サウナ派なのだ。
などと考えているうちに、カツカレー登場、記念撮影をし、いただきま~す!
1300円と言う価格であるが、サラダも付き、納得のボリュームである。
カツは小さな印象であるが、飯とカレーのルーは結構ある。
では早速カツから行きましょう。
パン粉が立ち、さっくりした揚げ上がりの様です。
モグモグ・・・美味い!!!!!!!!
カツが美味いと言うか、肉が美味い!!!!やはり山梨、カツにハズレ無し!
肉の旨みが濃く、尚且つジューシー感もある。
なるほど、ロースカツ定食を推すわけだ、これならカツ丼も期待できそうだ。
カレーのルーは特に辛さを感じないが、久々にジャガイモの存在を感じた。
ジャガイモがコロコロと入っている。
まさしく家庭のカレー、これは好印象である。
ねっとりとしたカレーは、ご飯にもよく絡む。
昔、家庭で食べたねっとりカレーですね、懐かしさも感じる。
ご飯もホカホカで美味い!!!
何と言いましょうか、カレーだけなら家庭的ですが、カツの美味さが食堂のプライドを
感じさせます。
サラダは千切りキャベツが主流ですが、ドレッシングがかかり美味い。
それにしても、カレーのルーが多い。
この量なら、ルーが足りないなんてことは無いでしょう。
ルーが足りないなんて言う方は、食べ方がオカシイと思いますよ。
やがて完食。
コップのお冷が減ると、お姉さんが継ぎ足しに来てくれます。
味もボリュームも満足。
一級品ではないけど、食べたいものが出て来た!そんな印象です。
再訪問まで3年かかったけど、満足満足。
次回は藤川でハンバーグ、丸一でカツ丼もいいかもしれません。(よく食うな!)
そして車は更に進む。
ここで一句
待ってたよ
この日を3年
待ってたよ
« 沼津市 愛鷹PA(下り) しっとしてご麺 | トップページ | 南巨摩郡 古民家カフェ 鍵屋 白鳳味噌のキノコと鶏肉の生パスタ+珈琲 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「山梨県 グルメ」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 北杜市 おいしい学校の給食 ソフトめん給食(2018.09.04)
- 北杜市 仙人小屋 焼き松茸定食、天然アマゴの天ぷら(2018.09.03)
- 南都留郡 禅 豚丼松 バラ・ロースミックス(2018.08.30)
- 南都留郡 渡辺うどん 肉玉うどん大盛り(2018.08.29)
「カレー」カテゴリの記事
- 小田原市 ハイウェイショップ小田原 冷やし豚しゃぶそば、ミニカレー丼(2018.09.07)
- 小田原市 すき家小田原早川店 サラ旨ポークカレーサラダセット並盛(2018.09.05)
- 三島市 てっぱんや はこ豚チャーシューカレーランチ、アイスコーヒー(2018.09.01)
- 静岡市 八木春 もつカレーライス(2018.08.10)
- 鳥羽市 いせえび 海老フライカレーライス~爪切不動尊(2018.07.26)
「トンカツ」カテゴリの記事
- 沼津市 千楽 北口店 カツハヤシ(2018.09.18)
- 足柄下郡 蔵一 贅沢ランチ参番(ラーメン、カツカレー)~食後湿生花園へ(2018.07.09)
- 伊東市 とんかつ きぬ山 特ロースかつ定食300g(2018.05.15)
- 南アルプス市 とんかつ三杉 カツカレー(2018.01.25)
- 熱海市 洋食とん一 かつハヤシライス(2017.12.13)