伊豆市 めし屋みづ 花車弁当
紅葉を楽しんだ後は、飯である。
今回はどこで食べようか?
修善寺というと、蕎麦みたいな空気がある。
独鈷の蕎麦が有名なので、仕方がないかもしれないが。
もっとも、蕎麦屋が多いようでそうでもない。
個人的には飲食店が少ない様な気がした。
そんな中で、気になる店が以前からあったのだが、この日は定休日か?
どこに行こうか?独鈷の蕎麦か?若かりし頃(20代)一度食べたが、感動は無かった。
すると、新しく出来た店がある様なので、そこにする事にした。
店の名前は「めし屋みず」。
店のデータなどは全く無し。
隣にはどこかで食べたあまご茶屋があるね、修善寺に移転してきたのか?
何故にめし屋みづが気になったのか?
駐車場が広い。
どうして、これほど駐車場が広いのか?それは人気があるからだ!
そう確信した私は、みづに入った。
時刻は11時を少し過ぎたところ。
店構えはレトロな感じを演出している。
入口には手書きのメニューがあるが、ランチは2種類の様だ。
中に入ると、テーブル席に案内される。
カウンター席は存在せず、テーブル席と座敷席のみになる。
私としては、テーブル席の方がありがたい。
内装もレトロを演出している。
メニューを見ると、ランチが2種類しか無いのは確定の様だ。
花車弁当か蕎麦のセットだけになる。
修善寺で敢えて蕎麦を食べない事にしていたので、花車弁当を選ぶ。
弁当を注文すると、デザートかドリンクか選べるという。
私はコーヒーを選んだ。
それほど待たずに弁当登場、記念撮影をし、いただきま~す!
税込1300円という価格であるが、バラエティーに富んでいる。
おかずは、野菜類の炊き合わせ、厚焼き玉子、魚の焼き物、煮物などが一の重に入る。
大根の煮物が別にあり、小鉢として独活のキンピラが付き、大きなお椀は味噌汁。
二の重にはひょうたん型のご飯がある。
ご飯は3種で構成され、黒米、五穀米、白米となり、お替り自由である。
お椀の蓋を取ると、野菜がたっぷり入った、けんちん汁風の味噌汁が大盛りである。
これは、女性には堪らない物でしょうね。
誰が見てもヘルシーな印象だし、彩りも鮮やかである。
懐古そばというもう一つのランチメニューも、蕎麦だけに限らず小鉢や黒米が付く。
因みに、それ以外にも定番メニューと言うのがあり、天丼や天ぷらそばなどもあるが、
訪れる客の99%以上、いや100%がランチメニューの2種を選んでいる、
と言っても過言ではないでしょう。
さて、何から行きましょうか?
まずは味噌汁から事逗っ事・・・ダシと野菜の旨みが出て、優しい味わいで美味い。
青い器に入った大根の煮物は、鶏肉のそぼろ餡かけタイプ。
輪切りの大根の上には、赤かぶ、菊の花、ブロッコリーなどがのるが、
黒っぽい物は何じゃ?しっとりした食感だが、かたさはある。
見た目はイチジクでもカリカリにしたのか?と思ったが、よく分からない。
肝心大根は、味が滲みてますね、美味い!
炊き合わせは、素材の食感を残しながらも、上品に仕上げてある。
人参、椎茸、ブロッコリーを楽しみ、味の浸みた蕗煮を楽しむ。
焼き物の魚は何だ?鰆か?脂がのって美味い。
厚焼き玉子も美味いな~。
小鉢の独活も美味いわ。
そしてご飯だが、黒米と五穀米はややねっとりした食感。
これも、米本来の味わいの上乗せになる旨みがあり、美味い。
白米も米の美味さを感じる。
当然、ご飯は足りない。
お替りをお願いすると、茶碗で提供される。
この時点で、提供されたすべての物が、実に丁寧に仕上げられていることに気付く。
手抜き無しとはいうが、この弁当に関してはまさしくそれであろう。
何を食べても美味い!何を食べても作り手の真面目な仕事を感じる。
全体的な味付けは、やや薄味かな?と思われるが、焼き物などはやや濃いめ。
味のコントラストとして、濃淡をつけ、食べる者を飽きさせないというか、
仕込みを含め、頑張っているなと思われる。
すべてを食べ終えると、コーヒーが登場する。
食後の余韻を楽しむべく、コーヒーを口に含む。
・・・コーヒーだけは手抜きを感じた。w
デザート選んでいたら、印象はまた違っていただろう。
修善寺に訪れたのであれば、是非ともこの花車弁当をステキな女子たちにお勧めする。
ここで一句
弁当と
表現するより
御膳だな
« 伊豆市 修善寺~紅葉を求め4時間歩いた七十七景 | トップページ | 伊豆の国市 すずや 五目野菜ラーメン(味噌) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北杜市 仙人小屋 キノコのてんぷら定食、鹿のスジ煮(2018.09.25)
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 中郡 大磯PA 天ぷらそば(2018.09.21)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
「静岡県 グルメ」カテゴリの記事
- 御殿場市 餃子の王将 御殿場店 揚げ餃子、ニラレバ、生ビール、ハイボール(2018.09.24)
- 伊東市 割烹ひと ステーキ膳(2018.09.20)
- 伊東市 はるひら丸 海鮮丼(2018.09.19)
- 沼津市 千楽 北口店 カツハヤシ(2018.09.18)
- 三島市 たまご専門店 TAMAGOYA 日の出玉子のプレミアムパンケーキ、ホットコーヒー(2018.09.16)