伊豆市 修善寺~紅葉を求め4時間歩いた七十七景
フジテレビが、みなさんのおかげでした、めちゃめちゃいけてるの、
放送終了を決断した。
遅い。
遅すぎる。
しかし、痩せた土壌の大地に芽吹くものはあるか?
無い。
感慨のわかない終了なら、週刊少年ジャンプがお手本を何十年も前から、
見本を見せている。
この時期、私のブログの売り物というか、お勧めは紅葉とイルミネーション。
イルミネーションは掛川で大コケしたので、少し紅葉巡りをしたくなった。
どこに行こうか考えたが、11月末から12月初旬で見頃は・・・
ああ、修善寺があった。
修善寺に紅葉を求めての2度目の訪問となった。
まずは、メインの修善寺に訪れてみると・・・葬式をやってますね。
修善寺の境内というか、隣にセレモニーホールがある。
そこで、お葬式。
ええ、亡くなられた方に罪はございませんが、何故にこれほど観光客が多い時期に、
この場所でお葬式を行いますか?
多くの観光客が紅葉を求め境内に入り、隣でお葬式では撮影場所や歓声や会話も
自粛ムード満点でございます。
私自身、自粛と遠慮の為、撮影したい場所での撮影を断念しました。
正直、消化不良の気持ちがあるので、この日は修善寺で徹底的に紅葉を求める事に。
朝の7時から11時まで約4時間、修善寺の温泉街、梅林、もみじ林を歩きました。
その結果が、77枚というスクロールするのが面倒な枚数に。
パート1、パート2にしようかと思いましたが、一気に書き上げる事にしました。
似た様な画像ばかりにならない様に、変化を持たせ、見る方がヒュー!と
スクロールをしない様に心掛けました。w
それにしても歩きましたよ!
10~12キロくらいは最低でも歩いたでしょう!
何しろ、汗まみれですから!
温泉街から紅葉林や梅林に行ったので、上り坂ばかり。
私の旅や観光のコンテンツは、よく歩きます!w
しかし、歩かないと見つけられない場所もある。
だが、最後のおしゃぶり婆さんでどっと、疲れが出ました。
今回、体力的に力作です。ww
ここで一句
ウォーキング
歩いてばかり
腹が減る
« 静岡市 杉尾はなのき展望休憩所 おでん | トップページ | 伊豆市 めし屋みづ 花車弁当 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足柄下郡 西平畑公園 まつだ桜まつり~一度きりの再更新 桜前線第壱陣(2020.03.13)
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
- 紀の川市 貴志駅 ~極限凶?二たま不在の後継の二十八景(2018.07.30)
「静岡県 旅行 観光」カテゴリの記事
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 静岡市 清水七夕祭り~平塚に行きたかった十三景(2018.07.16)
- 袋井市 法多山 遠州三山風鈴祭り~かき氷が欲しくなる二十四景(2018.07.12)
- 袋井市 可睡斎 遠州三山風鈴祭り~有料部分も見たよの三十二景(2018.07.10)
- 袋井市 可睡ゆりの園~今年も来ました四十八景(2018.06.12)