足柄上郡 酒、飯処 浜勢 チャーシュウメン
酒の画像がここ何か月かありませんな。
部屋では飲むが、表で飲んでいない。
医者には酒と塩分を減らせと言われる。
まあ仕方がない、自業自得である。
夜、酒が飲めないのであれば、昼間酒の飲めるところでランチにしよう。
以前から、東名秦野インター近くの側道の店が気になっていた。
私はそこに行ってみる事にした。
店の名前は「浜勢」。
側道を通らないと、気が付かない店である。
以前側道を通った時、ラーメンの幟が出ていたので、気になっていた。
店の前が駐車場になっているので、そこに止める。
中に入ると先客が一人。
カウンター席と座敷席になるが、当然カウンターに座る。
店内は少々雑然としているか?
私の横には、箱などもおいてあり、少々お邪魔な様子。
店主が一人で切り盛りをしている様だ。
メニューを見ると、思った以上に多彩な顔触れ。
うどん、そば、定食、重物、ご飯物というように、選ぶのに苦労する。
価格設定は比較的安い方であろうが、そうなるとボリュームが気になる。
私は醤油チャーシューメン大盛りを注文する。
因みに、この店の表記は「チャーシュウメン」である。
先客はタンメンとチャーハンを頼んでいたが、この店には半チャーハンは無い。
よく食うな、おまえ。w
私の頭上にテレビがあるので、それを拝見する。
アメリカのテレビドラマを放映していた。
やがてラーメン登場、記念撮影をし、いただきま~す!
結構、スープの色が濃いね。
富山ブラックみたいね。
ところで大盛り?後で分かったが大盛りを店主は忘れていた。
それにしても、このところラーメン類を注文すると、質素な光景が続くね。w
次回から、ネギとか野菜ののった麺類を注文しましょう。
自分自身、ちょっと悪い方向に食生活が行っているなと思う。
まずはスープを事逗ず図・・・味は濃いが、旨みもある。
醤油タレの風味が強いが、しょっぱいな~とまでは行かないか?
居酒屋ランチなので、スープの素とか使っているのかな?
麺は中細麺のストレート。
やわらかめに茹で揚げているね。
やわらかいが、ブツブツ切れるような麺ではない。
チャーシューはやわらかいが、こちらも味付けは濃い目でしょうか?
大盛りでは無いので、ボリューム感としてはライスが欲しいかな?
やがて完食。
スープは残しました。
お会計時に、店主は「いけね!」と思いだしました。
それでも790円でチャーシューメンが食べられると思えば安いか?
次回はご飯物にチャレンジします。
ここで一句
大盛りを
大森さんと
間違えた?w