静岡市 駿府城公園、静岡浅間神社~神社の開放を願う三十四景
目の前の桜を私は、どれほど好きなのだろう?
桜に対する推定恋愛。
それが桜前線。
好きになればなるほど、熱心に撮影する。
気持ちが入らないと、画像も大したことはない。
推定恋愛から、確定恋愛。
秋田の枝垂れ桜以上の何かを撮影したい!
視野を広げるのに、一番手っ取り早い方法。
自分がしたくないことをする。
それだけ。
視野は自分の興味の無い分野に、凝縮されている。
桜前線第九陣。
今回選んだのは、桜前線では初登場になる駿府城公園。
こちらは、大道芸で二度ほど訪問しました。
駿府城という、お城は無いのですが、石垣が残っているので、それと桜のコラボと
参りましょう。
訪問したときは、満開の二歩手前でしょうか?
駿府城公園で撮影した後、向かったのは静岡浅間神社。
こちらは二度目の訪問となります。
浅間神社も桜が綺麗な所があるのですが、立ち入り禁止なのです。
「え~、あそこで撮りたいよな~!」という場所には入れないのです。
取り敢えず、許されるギリギリのところで撮影をしましたが、中に入って撮影ができる
のであれば、さぞかし素晴らしい画像が撮れただろうと思いました。
どうぞ、静岡浅間神社の神主様、桜の咲く時期だけ、入場をお許しください。
遠くから、横からではあまりにも勿体無い物がありました。
浅間神社から、再び駿府城公園に戻りますが、途中で手作りの和菓子店があります。
こちら、前回神社に来た時に、気になってはいたのですが、スルー。
今回は物は試しで、どら焼きを一個買ってみました。
手作りのどら焼きです。
駿府城公園に戻り、食べてみます。モグモグ・・・
ウメえええええええええええええええ!!!!!!!!!
黒松という、黒砂糖とはちみつを使った有名などら焼きがあるが、
あれが、どら焼きの濃厚系としたら、こちらはアッサリ、サッパリ系ですかね?
餡子が甘過ぎず、美味い!!!小豆の美味さは勿論だが、
キレの良い甘さでこれは美味い!!
生地も秀逸で、ねっとり感としっとり感のバランスが素晴らしい!
生地にパサパサ感は一切無し。
それでいて、歯切れのいい美味さが口に広がる。
どら焼きを食べてこれ程美味い!と思ったのも久々である。
これは今まで食べなかったことを後悔した。
すると、他の物も食べたいね。
次回、近くまで来たらいろいろ買いたいと思います。
駿府城公園内を撮影し、終了。
公園の外周を一周し、神社まで行き、健康的な休日でした。w
ここで一句
おでんより
どら焼き食べて
しぞ~かでw
« 沼津市 愛鷹PA下り しっとしてご麺 | トップページ | 静岡市 明月支店 かき揚げ天丼 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足柄下郡 西平畑公園 まつだ桜まつり~一度きりの再更新 桜前線第壱陣(2020.03.13)
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 横浜市 八景島シーパラダイス ~雨に負けない五十景(2018.09.22)
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 南巨摩郡 久遠寺山門、日蓮上人御廟~激熱な二十一景(2018.08.26)
- 西牟婁郡 アドベンチャーワールド~生パンダ初観覧の三十六景(2018.08.01)
- 紀の川市 貴志駅 ~極限凶?二たま不在の後継の二十八景(2018.07.30)
「静岡県 旅行 観光」カテゴリの記事
- 三島市 楽寿園、源平川~猛暑を避けて二十二景(2018.09.02)
- 静岡市 清水七夕祭り~平塚に行きたかった十三景(2018.07.16)
- 袋井市 法多山 遠州三山風鈴祭り~かき氷が欲しくなる二十四景(2018.07.12)
- 袋井市 可睡斎 遠州三山風鈴祭り~有料部分も見たよの三十二景(2018.07.10)
- 袋井市 可睡ゆりの園~今年も来ました四十八景(2018.06.12)
「桜前線シリーズ」カテゴリの記事
- 足柄下郡 西平畑公園 まつだ桜まつり~一度きりの再更新 桜前線第壱陣(2020.03.13)
- 南都留郡 富士芝桜まつり~見頃過ぎの三十五景(2018.05.16)
- 仙北市 角館しだれ桜祭~八乙女公園も含む五十五景(2018.05.08)
- 足利市 あしかがフラワーパーク~藤の花祭り、ふじのはな物語の五十景(2018.04.29)
- 南都留郡 忍野八海周辺~忍者も居た三十三景(2018.04.23)