三浦市 三崎港ラーメン 三崎港本店 三崎ちゃんぽん、半ライス
次の時代か
独身だから、第三者に渡すか。
しかし、ブログ更新に時間が欲しい。
これ以上ない!そんなブログを書きたい。
アタシ、三崎港に来たのよね。
三崎港も久しぶりだけど、何となく訪問回数が多い気がするのよね。
何気に三崎港に来ているわよね。
まあ、アタシが暇だと言うのも理由かもしれないわ。
でもね、三崎港周辺は住んでいる方には申し訳ないけど、ひなびた雰囲気がいいわね。
私が済んでいるところも田舎だけど、更に田舎の様な気がするわ。
そんな三崎港で、ラーメンをたべちゃおう!と思ったの。
鮪のソースかつ丼を食べたみたいな~。
多分、ソースの味がメインだと思うが、一度食べてみたいけど、鮪カツ定食を
何度かたべているようだし、ラーメンにしよう!
私は、三崎港ラーメンなる店に入った。
この周辺では、割と店構えが大きな店だと思う。
ガラスエリアの大きな店であるが、中の様子は分かり難い。
中に入ると、券売機で食券買うシステム。
いろいろ種類があるが、野菜たっぷりだというチャンポンにしよう。
800円のそれを選び、スタッフに渡す。
いつもなら大盛りを選ぶが、今回はライスが無料だというのと、すでにイカ刺し丼が
半分以上胃の容積を埋めているので、普通盛にした。
それほど待たずにチャンポン登場、記念撮影をし、いただきま~す!
ちょっと器が変わっているかな?
パナマ帽をひっくり返したような器です。
まずはスープを事逗ず図・・・リンガーハットみたいなスープですね。
所謂白濁した豚骨スープだけど、自家製では無い様な味ですね。
美味いには美味いが、個性という物は感じられない。
別に提供されたものが美味ければ、由来や過程はどうでもいいけど。
麺は加水率が低めかな?しっかりした食感とコシは感じます。
全体的に味はマイルド、少し刺激が欲しいな。
卓上にはニンニクと豆板醤らしきものがあるので、それを投入する。
ニンニクのアグレッシブな味わいが、食欲を掻き立てる。
野菜はキャベツなどを中心に、シャキシャキ感が残るもの。
たっぷり入っていて、満足感はある。
ライスはセルフで盛る。
私は半ライスほどの量にした。
米の味わいも一般的に美味かった。
やがて完食。
今回食べたチャンポンに関して、味もボリュームも文句無し。
無料ライスの調整で、誰でも腹は満たされるでしょう。
ただ、スープの味わいが、どこかで食べたような味わい。
この近所で以前食べた「鮪ラーメン」みたいな独自性が欲しいでしょうか?
ここで一句
鮪より
チャンポン選び
ヘルシーに
« 三浦市 城ケ島灯台周辺、三崎港 海南神社~写真では伝わらぬ強風の二十三景 | トップページ | 中郡 めしや大磯港 刺身定食 »
「ラーメン」カテゴリの記事
- 富士吉田市 トマトラーメン あうわ 河口湖インター店 トマトラーメン(2018.09.26)
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 三島市 鈴福 辛口味噌チャーシューメン大盛り(2018.09.17)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
「神奈川県 ラーメン」カテゴリの記事
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
- 厚木市 ゆで太郎 厚木西インター店 ざる中華大盛り(2018.09.11)
- 秦野市 熟成味噌ラーメン まるひで まるひでボンバー(2018.09.08)