秦野市 なんつッ亭 なんつッ亭スペシャル大盛り
気が付けば、アクセスカウンターは170万を超えていた。
200万超えを狙っての、第2部再始動であったが、無理であったか。
予想より早く、上限に到達するでやむを得ない。
忙しい毎日でありますが、ネタ切れの危険がまたもや!
約1か月以内で、2度のネタ切れはそうそうない。
激熱すぎるセ!この夏!
暑いぜべいび~!
いったいこの暑さはいつまで続くのだい?
暑いながらも苦しい我が家。
ところで最近、秦野市内を走っていると、ちらほらとなんつッ亭のオーナーのポスターを
見かける。
これは何なんだい?べいび~!
何か政界進出を狙っているらしい。
まあ、何処の誰が立候補をしようが、どうでもいいことですが。
政治はカネがかかるぜべいび~!
ではその志に敬意を表し、久しぶりになんつに食べて、売上協力をしましょう。
多分、2時前だったと思う。
店内に入ると、先客は一人。
遅いランチタイムとはいえ、寂しいぜべいび~!
人気店のはずでしょう?
まあ、訪れた時間が遅いので、こんな事もあるのでしょう。
メニューを見ると、何か増えましたかな?
個人的には青海苔つけ麺が食べたかったですね。
何にしようか迷いますが、基本の豚骨ラーメンにしましょう。
いろいろな具材がのった、スペシャル1150円を選びました。
この日は、カメラを持った女性が、ラーメンを撮影していましたね。
雑誌か何かに載せるのかね?
私もこの日、一眼レフを持っていたが、コンデジで撮影です。
やがてラーメン登場、記念撮影をし、いただくぜべいび~!
ああ・・・久々のビジュアルだな。
マー油の浮かんだなんつのビジュアルである。
では、まずはスープを事逗ずず図・・・美味しいね。
いつもと変わらない、なんつの豚骨スープは、エグミや豚骨臭さなど皆無。
女性でも受け入れられる、スッキリしながらも、コクのあるスープです。
ところで先日、四日市で博多ラーメンを食べた。
あのスープ、ニンニクありきのスープであったが、あちらも美味しいスープであった。
あちらは直球ストレートで、なんつは私としては、変化球的。
やはり、マー油多めにすれば良かったか?
麺は自家製麺のストレート麺。
コシもあるし、美味しい。
チャーシューはやわらかく、味付け玉子も美味い。
う~ん、なんだろうな?
私の味の好みが変わったのか?
直球ストレートの味が、恋しいな~と思ってしまった。
ニンニクはフライドガーリックがのっていたが、生ではなかったのね。
生がのっていると思い、少な目をお願いしたが、フライドガーリックなら、
話は別でございますね。
間違いなく、美味しいラーメンでございますが、女心の様に、私の味覚というか、
好みは変化したようです。
ごめんね、べいび~!
ここで一句
赤ちゃんも
味の好みが
あるのかな?
« 小田原市 なか卯小田原鴨宮店 冷やし豚しゃぶキムチ担々うどん | トップページ | 静岡市 岸家 天然本まぐろ丼 特上 »
「ラーメン」カテゴリの記事
- 富士吉田市 トマトラーメン あうわ 河口湖インター店 トマトラーメン(2018.09.26)
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 三島市 鈴福 辛口味噌チャーシューメン大盛り(2018.09.17)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
「神奈川県 ラーメン」カテゴリの記事
- 藤沢市 ラーメンショップ石川店 ネギラーメン(2018.09.23)
- 足柄下郡 国味 セットB(半ラーメン、ミニ中華丼)(2018.09.13)
- 厚木市 麵や食堂 246号店 中華そばセット(ちきんかつライス)(2018.09.12)
- 厚木市 ゆで太郎 厚木西インター店 ざる中華大盛り(2018.09.11)
- 秦野市 熟成味噌ラーメン まるひで まるひでボンバー(2018.09.08)