富士吉田市 トマトラーメン あうわ 河口湖インター店 トマトラーメン
第一部最終更新で、お店として最後だったのは、うなまんであった。
鰻の白焼きを食べながら酒を飲むという、非常に贅沢なシチュエーションであった。
しかし、あのあと続きがあり、焼肉の牛角とかラーメンとか行ったのだ。
今回は、このトマトラーメンの後のネタは無い。
10GB使い切りました。
最後の日記、ご覧あれ!
仙人小屋の帰り道、どこか2軒目に行こうと思ったが、腹がいっぱい。
キノコなので、腹なんかすぐに減るだろうと思ったが、なかなか減らない。
結局、富士吉田迄来てしまった。
すると、トマトラーメンなる看板を見つける。
まだオープンしたてのほやほやで、店から湯気が立っている。w
いいでしょう!ここにしましょう!
うどんが有名な富士吉田で、トマトラーメンもいいでしょう!
大盛りにしなければ、腹に入るでしょう!
店内に入ると、券売機が目に飛び込む。
ニンニク入りトマトラーメンが、美味そうな気がする。
もう、ニンニクと聞いただけでよだれが出そうです。
しかし、ニンニクの投入量などが不明なので、翌日仕事の私は、諦める事に。
トマトラーメン810円を選ぶ。
店内は、新しいこともあるが内装としては、ラーメン店とは思えないですね。
カフェスタイルというか、店員さんも含めてお洒落な感じ。
これなら、女性一人でも気兼ねなく、ラーメンが啜れそうです。
スタッフに食券を渡すと、ボケ~っと待つ。
すると、何となく今までの事が思いだされてきた。
私がネットにデビューをしたのは2001年。
かろうじて30歳代か?w
ネット初心者の私を、様々なネット住民が助けてくれて、2002年にデー家物語開始。
HPと掲示板中心で、ニコットタウンやピグにちょくちょく顔を出していた。
そして2005年、ネット住民と汐見吏沙さんで盛り上がり、専用のHPを作ったりした。
2007年坂井泉水さん死す。
ブログをやって、自分も何かを伝えたい!と思う。
2009年までは何を書いていいのか分からなかったが、食べ歩きをメインに
旅行とイベントを加えることにする。
桜前線、イルミネーションなど企画を考え、モーターショーしか行かなかったのに、
オートサロンなど、様々なイベントでお姉ちゃんだけを狙う変態オヤジに変貌。w
2015年、坂井泉水さんのお墓参りを機に、一旦終了。
2016年から再開し、今に至る。
出会いもあった。
ブログを再開してから、他人様のブログにコメントをするようになった。
長い時を経て、己の枯れた姿をお見せすることもあった。
テレビ局から、画像を貸してくれ!というのが数件あったな。
雑誌からもあった。
使われないこともあったが。w
やがてラーメン登場、記念撮影をし、いただきま~す!
このブログで、トマトラーメンなるものを何回か紹介しているね。
見た目は特に際立った部分も無く、普通でしょうか?
まずはスープを事逗ず図・・・豚骨スープがベースのもので、美味いには美味い。
土台がしっかりしているので、トマトの旨みもがっちり受け止めているが、
味の特徴としては、バジルとチーズの味わいです。
麺は縮れていますね。
食べてみると、デュラルセモリナな使用を感じさせる、パスタ的食感と言うか
味わいの麺です。
ラーメンらしい具材、チャーシュー、メンマなどは無し。
炒ったベーコン片?がかわりにありますね。
食べていて、ニンニクが欲しいな~と思う。
卓上にそれらしき物は無い。
追加トッピングで生ニンニクをいれてもいいか?
でもそれは、ちょっと違う気がする。
やはり、加熱しないとこの場合、ダメでしょうね。
生ニンニクを入れると、トマトの風味が負ける気がするが、入れる量によるか?
麺の量は個人的に少ないね。
ライスやバゲットを注文する事が出来るが、1000円はオーバーしますね。
やがて完食。
スープは殆どいただきました、
ベースの豚骨スープですが、どこかのセントラルキッチンスタイルですか?
スープの安定感はあると思います。
全体的に、女性向きですね。
オヤジが満たされるのであれば、ニンニク入りで大盛りで更にライス追加ですね。
ここで一句
イタリアン?
山梨県で
あう!あうわ!
以上で、このブログを終了させていただきます。
よりによって決算期に終了という事と、雨に祟られ、呪われ思う様な更新が出来ない。
最後はバタバタな部分をお見せして、申し訳ありません。
10GB使い切りました。
ニフティーではこれ以上の増設は出来ません。
それともう一つ、体力的にこのブログの維持がキツクなりました。
己で毎日更新!と言いながら、ブログネタの収集に体力的な衰えを確実に感じました。
私は現在56歳です。
ネットデビューしたころは39歳かな?
ブログを始めたのは45歳。
昔、柔道や空手などをやり、社会人になっても暇があれば体力維持に努めてきました。
しかし・・・
やっぱ齢には勝てね~わ!w
それと、私の両親は健在です。
二人とも80歳を超えております。
親が生きている有難みを感じながらも、この先老いた親を気に掛ける生活が続くでしょう。
私は独身。
孫の顔を見せる事が出来ないと言う、大きな親不孝をしでかしたバカ息子は、
親がボケて、息子の顔を忘れるかもしれない恐れと向き合いながら、生きていきます。
そうなると、今までの様に・・・桜前線第壱陣!イルミネーション!ゲームショウ!
などという訳には行きません。
勿論、桜も、イルミネーションも、イベントも行きます!
しかし、それは行けそうだから行く!そうなると思います。
この先、どこかでブログやSNSで出会うかもしれません。
だが、以前の様な展開ではないと思います。
年齢に応じた、ブログなどを書いていきたいと思います。
文章も、若者をたぶらかす何か?を失った気がします。
この辺りが、引き際と考えます。
今後、このブログは無料の10GBのスペースに引っ越します。
そして、ここは2GBに圧縮されます。
8GB分、消えることになります。
どの様になるか、分かりません。
一部読者の方には、励ましのメールなどを何度もいただき、どれほど救われたか。
しかし、今の私は齢を取り過ぎた。
己に課した課題をクリアー出来なくなった。
写真は良くなったと思う反面、勢いが無くなったな。
デー家物語
私の物語は終わりました。
最後なのでコメント欄開けます。
3~4日公開後、返信し引っ越しを行います。
全ての方に感謝!ありがとうございました!