江東区 そじ坊 牛カレー丼定食
私は。
私は。
桜よりもお姉さんを選んだ。
しかし、更に食を選んだ!
お母さん
なんで蕎麦屋に入ると、カレーを食べたくなるのでせうか?
ボクは、幼いころから、蕎麦にカレーなどと言う食育は受けてこなかった。
お母さん
私が一人暮らしをするようになり、蕎麦屋でカレーを食べる様になった。
我が家では、蕎麦にカレーなんて、一度も無かったですね。
カレーが好きでした。
でも、3日も食べると飽きました。
ボクの中では、お母さんのカレーは当時、最強でした。
でも、最強故に、ライス以外のアレンジを僕は知らなかった。
カレーといえばライス!
うどんもそばも、ラーメンもカレーを入れる事はあの頃、ありませんでした。
カレーパンも食べない青春を送った気がします。
牛カレー丼。
トロミのある、和風カレー丼。
蕎麦、香り高いそばつゆが印象的。
蕎麦自体は乾麺ですか?
お母さん
隣のオヤジは蕎麦を犬食いしてます。
多分、収入は私よりいいでしょう。
学歴も上でしょう。
年齢も上かもしれません。
でも、蕎麦の食べ方失格です。
傍で見ていても、みっともない・・・
和食である限り、器を持て!と私は言いたい。
背中を丸めて、丼ぶりに口を近づけて食べるなんて・・・
お母さんは、そんな食べ方を許しませんでしたよね。
いつも、正座をして食事をしていました。
ボクは、椅子で食べたかったのですが・・・
でも、カレー丼はしょっぱく感じる。
この塩分、歓迎する人が多いのですかね?
お母さんの作る味噌汁も、しょっぱかった。
お母さん
ボクは、グルメになれなかった。
でも、カレーは好き。
でも、外食でカレーはあまり、食べたくない。
カレーは家で食べるもの。
そういえば、カツカレーも家で食べた事が無かった。
お母さん
トンカツは面倒だから、作らなかったですね。
鶏の唐揚げを作っても、トンカツは作りませんでした。
そういえば、我が家の唐揚げは、片栗粉を使っていましたね。
それ、竜田揚げではないのでせうか?
ボクは、竜田揚げを唐揚げだと思って、食べて来たのですね。
この店の牛カレー定食。
何となく牛丼屋で食べる様な錯覚を感じました。
目の前の二十代と思われる客、食後カウンターで寝ようとしていた。
残りの休憩時間、この店のカウンターで過ごそうとしている。
店にしてみれば、迷惑ですよね。
迷惑承知でする彼は、孤独なんでせうか?
サラリーマンは孤独から始まる。
そこから何かを生み出せるか否かは、自分次第。
そうでしょう?お母さん。
ここで一句
昔なら
美味いと思うが
今は無い