フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

ジャンク・フード

2018年5月21日 (月)

マクドナルド てりやきチキンフィレオセット(アイスコーヒー、コーン)

111_4
Dscn3564

Dscn3566


Dscn3567

111_5
Dscn3568

111_6
Dscn3570

工作員の皆さん、頑張っていますか?

最近、沢すみれさんの工作員の皆様が、頑張っていて、ランキングに顔を出している。

・・・そうですね、私のブログの人気ランキングです。

過去30日分のランキングですが、CP+がランクインしてきました。

見事、坂井泉水さん墓参りを越えてください!w









たまには、マクドナルドもいいか?

このブログで、マクドナルドは過去に3回登場している。

2016年、2013年、2011年である。

ブログを始めて11年が経過したが、今回を合わせても4回。

いくら、ハンバーガーが好きでないと言っても、これほど少ないとは。w


今回はテイクアウトでてりやきチキンフィレオをセットで購入。

アイスコーヒーと何故かコーンを選ぶ。

チキンフィレオに関しては、開けたらテリヤキソースがべたべたですよ。

味に関しては、ふ~ん!という感じ。

コーンもふ~ん。

アイスコーヒーは進化したな、と思った。

以上なんですが。

もっと書け?

かけません‥‥w

2017年11月21日 (火)

ケンタッキーフライドチキン サンドセット

Dscn1270_3006

22_18
Dscn1273_3008

22_19
Dscn1272_3007

22_20
Dscn1274_3009

何というか、相撲が焦げ臭い。

重症でもないのに、休場をしている。

ビール瓶で殴ったの、殴らないの。

言ったの言わないの。

私が不思議だと思うのは、今のご時世、動画や証拠の写真が無いのか?

お相撲さんはスマホを持っていても、やたらと写真を撮らないのか?

誰かが、写真を撮っていないのか?

当然、その日は大騒ぎになっただろうが、スクープ!ということで、

誰か撮らなかったの?お店の方も被害があっただろうし、証拠を押さえていないのか?

刑事ものの見過ぎの私は、そんな事を考えた。









紅白の総合司会が内村光良。

ホワ~イ?

白組司会、二宮和也。

ホワ~イ?

意外性を狙うのであれば、紅組上西小百合、白組東国原英夫とか。

歌合戦だから、戦でしょう?

この二人なら、バトル上等ではあ~りませんか?

白組応援団に内田裕也とか、上等も上等ですよ。








ああ・・・12月が見えて来たな。

恒例の一人忘年会でもやるか?w

毎日酒を飲んでいるけど。w

秋田の幸楽であのホルモンをつまみながら、酒を飲んでみたいな。

最高だろうね。

お取り寄せが可能だけど、やはり生ホルモンのプルプル感を楽しみたい。

因みに、現時点で今年一番のお店は「幸楽」。

来年、桜前線でまた秋田に行くしかないか?

休み、取れるかな?








昔、とても美味しいと思ったケンタッキー。

今は、場合によってはテイクアウト専門店の鳥の唐揚げの方が美味いと思う。

別にネタ枯れをしたわけではないが、たまには文章の手抜きをしたいので、

ケンタッキーでテイクアウトをしてみた。

ランチセットでバーガーとポテト、アイスコーヒー。

ポテト、何であの形ですか?

表面積が広くなり、スパイスなどが沢山ついて、味が濃いです。

私としては、芋の味が薄目で、スパイスばかり感じるし、ショッパイ。

ビールのツマミならあれでいいでしょうが、ランチでコーヒーだとコーヒーが死にますね。

バーガーはマヨが少ないと思った。

やはり、出来立てを店で食べた方が良かったか?

以上。

 

ここで一句

    年の瀬が

       そろそろ見える

             時期になる

2016年10月10日 (月)

マクドナルド チキンフィレオバーガー、てりやきバーガー、コーヒー

マクドナルドが業績不振なので、久しぶりに食べることに。

店で食べようかと思ったが、時間の都合でやめる。

テイクアウトにする。

テイクアウトの場合は、店舗名は割愛。

だって、店の中に入ってないのだから、雰囲気とか書けないじゃない?
Dscn0796

てりやきと、チキンフィレ、コーヒーMで税込み820円。

正直高いね。

Dscn0797

ここまで金を出すなら、モスに行くか?

そういいながら、ラー油バーガー以来、モスを利用していない。

Dscn0798

まずはてりやきバーガーね。

中から出すと、甘辛い照り焼きのタレをべったりと纏ったハンバーグが見える。

後はレタスが少し、はみ出している。

Dscn0805

恐らく、前回いつ食べたか思いだせないほど、食べていないが、悪くはない。

以前は食べて不味い!と思ったが、今回は不味いと思わない。

パテの肉肉しさは感じないが、化調攻撃が減りましたね。

以前は、食べると舌がピリピリしたのですが、それをあまり感じない。

320円という価格ですが、250円なら納得の味かもしれません。

Dscn0806

チキン系は何年かに一回は利用しますね。

マックのチキン系は悪くはないが、昔はあんなものを食べさせられていたのか?w

Dscn0799

結構厚みのあるチキンカツですね。

ボリューム感はあります。

Dscn0800

食べてみると、マヨ系のソースがなかなか美味い。

チキンも厚みがあり、ジューシーとは言わないが、肉の旨みはある。

て、いうか、これは素直に美味しい。

やはり、化調攻撃が少なくなりましたか?

ざっくりした衣と、しっとりした肉質。

これならまた食べたいですね。

税込350円だが、コスパは何となく納得。

Dscn0803

アイスコーヒーはストロングな味わいと、ビターなフレーバーを感じ、悪くはない。

しかし、セブンイレブンでアイスコーヒーをいつも飲んでいると、やはりセブンだね。

セブンのコーヒーは、コーヒー業界の目標では?

そう思ってしまう。

ところで、久々のマクドナルドだが、チキンフィレオの一人勝ちかな?

ハンバーガーはしばらくはいいや。

以前より好印象だが、それでもモスに行きますね。

完全復活はいつになるのか?

 

ここで一句

    早ければ

       勘繰られるぞ

          この時代

2014年9月30日 (火)

ケンタッキー・フライドチキン ランチボックス

Dscn2766


Dscn2767


Dscn2773


Dscn2575

ケンタだけだと画像が少ないので、ホテルの朝食もプラスしました。

久々のケンタでしたが、肉がやわらかいですね。

それにしても、近頃、鶏のから揚げがやばい店が多いですよ。w

スーパーの総菜コーナーもなかなかいいですよ。

ケンタを久々に食べて、やばい!と思わなかったので、

そんな事を書きました。w

まあ、たまには手抜きもいいじゃないですか・・・

息抜きも・・・

2013年3月 3日 (日)

ケンタッキーフライドチキン チキンフィレサンド、和風チキンカツサンド

Photo_2Dscn7166
Photo_3

Dscn7167

Photo_4

Dscn7168


Dscn7169

Dscn7171

Dscn7172
Photo_5

Dscn7173


Dscn7174

Dscn7177

最近、テレビのCMを見ていて惜しいな~と思う物がある。

それは携帯ゲームのCMである。

私自身は携帯ゲームとスマホゲームの区別がつかないので一緒にするが、

美麗なキャラクターによるバトルゲームと思われるCMが惜しいと思う。

フルCGによるゲームなのだが、CMは実写化されたものが放送されている。

これが惜しい、本当に惜しい。

CM制作予算などいろいろ縛りはあるのだろうが、ここまで拘って・・・と思うのだ。

つまり、実写化した方々の演技がダメね。w

良い流れ、良いアングル、良いビジュアルで来てるのに、台詞と演技がダメね。

急に学芸会みたいな感じなんだよね。

まあ~CMだからね~。

何よりもゲームをやらない俺が言うのも何だが・・・





人生、100円に拘る時はいつだろうね?

財政事情の厳しい主婦の方は100円どころか1円単位だろうけど、私のように

独身で金銭感覚のおかしい者はあまり、100円を気にしない。

だが、600円が700円、700円が800円となると少々気がかりになる。

しかし、食事では100円高くても美味ければそちらを選ぶ。

腹の膨れ方がほぼ同じなら100円ぐらい高くても美味い方を選ぶ。

今回はそれをしみじみと実感した。








昼飯は別に食べたのだが、ブログネタにと思い、ケンタッキーに行った。

略して言えば「ケンタに行った」になるか?

テイクアウトでチキンフィレサンド、和風チキンカツサンドを1個づつ注文。

それぞれ380円で合計760円。

マクドナルドで買った時に比べ、140円増しである。

140円あればポテトやドリンクなどが買えそうだが、その辺は気にしない。

記念撮影をし、いただきます!

まずはチキンフィレサンドから。

これも本当に久しぶりに食べる。

前回はいつ食べたのだろうか?本当に何年前のレベルである。

バンズの間にケンタ自慢のフライドチキンが挟まれているのだが、

レタスがはみ出している。

マクドナルドと違い、レタスのボリューム感だけでも食べ応えがありそうである。

フィレサンドなので、バンズの味やソースの味など別々に評価しても仕方が無い、

大口開けてかぶり付きます!

モグモグ、モグモグ・・・美味しいね。

あ~肉を食っている気がするわ!チキンの味わいもなかなかいいぞ、

肉のジューシー感もあるし、さすがケンタ!

バンズと肉とレタスとソース、様々なスパイスが口の中でケミカル・リアクションを起こし、

至福の時を演出する。

ひさびさに食べたが、小腹が空いた時にまた食べたいね。








次に和風チキンカツサンドをいただきましょう。

見た目はソースカツかタレカツ状のチキンカツが千切りキャベツと共に挟まれる。

これもかぶりつきます。

モグモグ・・・うん、美味い!

甘味を感じる和風ソースですが、新潟のタレカツをヒントにでもしたのでしょうか?

どちらかというとコッテリ感を感じるものです。

しかし、中のチキンはケンタ・クオリティー、肉の味わい、ジューシー感はいいです。

こちらは千切りキャベツですが、やはり、カツにはキャベツですな。

ボイルしたキャベツでも面白いかもしれませんね。

さて、2個を食べ終えた時点で腹いっぱい!

肉のボリュームもあるし、通常でもこの2つを一度に食べたら十分満足でしょう?

昨年、ケンタの食べ放題が実施されましたが、そんなに食べられないでしょう?w

今回の満腹感は結構、ありますよ。w

マクドナルドよりも140円高くなりましたが、十分その価値はありますね。

何しろ味が良いし。

ただ、両方とも高カロリーなのは間違いないでしょね。w

 

ここで一句

    次回ネタ

       野菜サンドを

              選びます

2013年2月28日 (木)

マクドナルド 海老フィレオ、ジューシーチキンフィレオ

Dscn7146

Photo
Dscn7147

Photo_2

Dscn7148

Photo_3

Dscn7149

Photo_4

Dscn7150



Dscn7151
Photo_5

Dscn7153



Dscn7154

本当は食べるつもりは無かったのだが、行こう!と思った蕎麦屋が臨時休業なので、

やむを得ず、マクドナルドに行った。

今更ながら何で食べようと思ったのか不思議でしょうがない。

外食企業№1の味が好きではない。

美味しいと思わない。

だから行かない、買わない、食べない事にしている。

俗に言う、「イヤなら食うな!」と堅守しているのだが、買ってしまった。

買って食べた限りは文句を書かなくてはならない。





通常、ハンバーガーなどは断面画像を載せるのが当然であろうが、

撮影はしたが、やめた。

私がかぶり付いた断面など綺麗に見えない。

テイクアウトなので、存分に撮影出来るはずがだが、こんなものです。

さて、まずはジューシーチキンフィレオバーガーを食べてみましょう。

中はフライドチキンと刻んだレタスにソースがかかっている。

大口開けてかぶりつき、咀嚼する。

・・・味がしないのですが・・・肉の味が。

ジューシーとは言い難いがボソボソではない。

チキンナゲットよりはジューシーだが、ジューシーを冠しているのが分からない。

肝心の味はスパイスと調味料の味が舌を直撃し、肉そのものの味を感じさせない。

これほどチキンの味がしないのも珍しい。

何年か前に食べたチキンタツタに比べたら衣のクリスピー感、ジューシー感、共に劣る。

これほど素材の味わいを殺したものを日本人は好むのであろうか?

バンズは悪くないと思う。

日本人の慣れ親しんだ輸入小麦の味わいは甘味も感じられ、良い方だと思う。







次に海老フィレオ。

私は事あるごとに書いてはいるが、海老アレルギーである。

ただし!鮮度の悪い海老、時間が経過したものなど、喉が痒くなったり、

唇が腫れたり、最悪ジンマシンが出る。

鮮度が良ければ全く、問題が無い。

かなり昔の話だが、ロッテリアの海老バーガーで物の見事にジンマシン。

それ以来海老バーガーは食べない事にしているが・・・試してみたくなった。

かぶりついて中を確認すると、バナメイ海老ですかね?小ぶりな海老とツナギで

作ったものでした。

これも調味料やらなんやらで、海老の味わいが寂しいな~。

それでもジューシーチキンよりはましかな?

刻んだレタスがぽろぽろ落ちてくるが。w

ところで、ジューシーチキンが300円で海老フィレオが320円。

合わせて620円だが、ハンバーガー2個で620円は少々高く感じる。

ハンバーガー1個で腹が満たされる者はいいが、私は2個は最低でも食べたい。

それにハンバーガー1個だけ、という客もいないでしょう?

ポテトやドリンクのセットを注文する方々がかなり、いるでしょう?








すべてを食べ終えると唇の回りと喉の奥に痒みを感じた。

出ましたね、アレルギー。

ジンマシンまでは行きませんでしたが、もしや・・・と思わせるものでした。

従って、もう海老フィレオは食べません。

次回食べてもし、ジンマシンが出たら自己責任ですもんね。

分かっていて食べたのだから。

これからはハンバーガー食べたくなったらもスかフレッシュネスにしようっと!

 

ここで一句

     価格より

         味と鮮度を

              選びたい


Photo_6

2012年6月26日 (火)

まるか食品㈱ ぺヤング 牛タン塩やきそば

PhotoDscn4407

Photo_2Dscn4408

Photo_3
Dscn4409

Photo_4Dscn4410

Photo_5Dscn4411

もしかしてネタ切れ?

昨日はレトルト、今日はぺヤング。

もうネタが無いのか?閉店ガラガラか?

ウワォ!

明日は東京である。

東京で3食ノルマにしてやる。

朝、昼、昼の3食だ!

いや、やはり朝、昼、夕の3食にしよう。

特に明日の朝食にすべてがかかっている。

その前にお酒を飲みましょう。

お酒を飲んだら腹が減った。

ぺヤングがあったからぺヤング食べた。

なんかレモン汁が強調されていたね。

 

ここで一句

    語れない

       そんな日もある

              手抜き文?w

2012年3月24日 (土)

まるか食品株式会社 ぺヤング 激辛やきそば

我がブログ初のカップ焼きそば。

辛い物が苦手な私が酒の勢いを借りて食べてみた。

198

しかし、酒は素晴らしい。

しらふでは絶対にやらないことをやらせる。

199

そして、人は酔いが醒めて後悔する。

「馬鹿なことをしてしまった」と。

200

しかし、ぺヤングも久しぶりだ。

10年?15年?いつ食べたか思い出せないくらい食べていない。

201

そして私はカップ焼きそばを茹でた。

茹でた方が麺にコシが出て美味い!

こんなの当たり前。

カップめんでも妥協しない私のプライドがこれだ!

鍋があるなら茹でろ!!!

202

見た目は何の違和感も無いソース。

204

そして麺を投入。

205

混ぜる。

カップ焼きそばはどうしてこんなにも美しくないのだ?

食の美、をうたう私のブログ。

カップ焼きそばを美しく撮る方法は・・・酒飲んでて出来ん!

208

缶ハイボールと共にいただきます!!!

209 

Cocolog_oekaki_2012_03_24_21_45

Cocolog_oekaki_2012_03_24_21_46 Cocolog_oekaki_2012_03_24_21_48 Cocolog_oekaki_2012_03_25_22_12
Cocolog_oekaki_2012_03_24_21_51

2011年8月17日 (水)

ヤマザキ ランチパック 牛肉の入った黒豚メンチカツ、ところてん

Dscn0862

Dscn0863_3

Dscn0864_2

Dscn0865_5

Dscn0866

Dscn0867

Dscn0868

Dscn0870

ネタ切れ?

 

まさか!

明日から2連休ですよ。

世間一般のお盆休みに仕事をし、やっとお休みです。

 

今日、とろてんを食べた。

スーパーでおやつがわりに買ったもので、とくにブログに載せようなど

爪の先ほども考えていませんでした。

 

ところが・・・このところてん、美味しかったのです。

2個でワンセットのところてんの半分を食べて「美味い!」と思ったので、

画像が半分になってしまいました。

しかも更に画像はパックを開けてそのままタレをかけておしまい。

なんて色気のない画像!

いくら美味しいとはいえ、パック入りのところてんの画像だけでは物足りない。

そこで、同じくスーパーに行った時に目に着いたランチパックの進化に

驚き、購入したのが牛肉の入った黒豚メンチカツ。

値段は198円だったかな?

ん?ところてん幾らだっけ?

 

どうでもいいや!

 

ところてんはタレが良かった。

黒酢ベースのほのかに甘いタレで、ところてん自体はそんなに明確な味が

あるわけではないので、タレで味が決まります。

以前、かなり高価なところてんを買った時、タレが甘かった。

かなり拘ったタレであるのは分かったが、甘いタレなら寒天に黒蜜でも

かけた方がいいでしょう?

そんな訳で私は酢が効いたタイプが好きですが、これは良かった。

日本中のスーパーに売っているとは思わないが、見つけたらどうぞ。

 

ランチパックだが、私にとってランチパックとはピーナッツバター。

ところがメンチカツ入りか?

食べてみると中途半端なコロッケと中途半端なマヨネーズソースですか?

コンビニのコロッケパンの方がいいね。

やっぱりランチパックはピーナッツバター!

これが絶対お勧め!!

 

ここで一句

       ところてん

           所が食べて

                目が点に

2011年6月 7日 (火)

吉野家牛丼弁当とマクドナルド、アイコンチキン ソルト&レモン ジューシーチキンセレクト

Dscn0027  Dscn0035Dscn0031

Dscn0028

Dscn0029

Dscn0030

Dscn0032

Dscn0033

Dscn0034

Dscn0037

Dscn0038

Dscn0039

たまにはいつもと違うランチを。

  

  

だからといって、お昼ご飯が牛丼弁当とハンバーガー?

ジャンクだ・・・ジャンク過ぎる!

牛丼弁当並盛380円、アイコンチキン380円、ジューシーチキン190円。

総額950円。

しかし、みそ汁も無い。

サラダも無い。

ポテトも無い。

栄養のバランスが良くないよ。

食後に青汁どれだけ飲まないといけないやら?

  

まずは吉野家だが、前回お付き合いですき家の牛丼を食べたが、

やはり、牛丼は吉野家!美味しい。

すき家はお肉に少々臭みがあり、味も濃い目で好きになれない味だが、

吉野家は多分3年ぶりの牛丼だと思うが、昼飯として並盛でも

十分納得出来る味とボリュームだった。

肉の5g増量は分からなかった。w

  

次にアイコンチキン、ソルト&レモンだが近頃マックのチキンが

ヤバイ、やばいと周囲の連中が騒いでいるので、恐らく5年ぶりか?

もしくは8年ぶりか?記憶にないほど買っていなかったマックに。

味付けが塩とレモンらしいが、レモン無果汁では全然レモンを感じない。

塩のみを感じるが、私には少々塩気の強い食べ物。

むしろこんなにショッパくて大丈夫?と思った。

肉質は柔らかく、ジューシー感もある。

レタスとチーズが挟んであるがチーズの存在はそれほど感じなかった。

ま、こんなもんでしょう!というお味ですね。

  

次にジューシーチキンセレクトだが、これも味濃い目ですね。

お肉は柔らかく、同じくジューシー感はあるがナゲットよりましか?

と言う感じですね。

どちらもモスバーガーやケンタッキー知っていると、物足りなく思います。

私のように普段マクドナルドを利用しない者には、次回また行きたくなる

ようなものではなかったですね。

因みにマックのビーフハンバーガーは本当に10年以上食べていません。

美味しいと思わないから食べません。

と、いうことでまた5年後!w

  

今回この3品を食べ終えてから喉が渇いて渇いて・・・

ラーメン一杯分よりも塩気を感じ、渇きを感じます。

  

ここで一句

      牛と鶏

         お昼に食べて

                ジャンキーか?

その他のカテゴリー

うどん そば やきそば イベント イベントコンパニオン イルミネーション カップ麺、袋麺 カレー グルメ・クッキング コンビニ ジャンク・フード スイーツ トンカツ パスタ パン、サンドイッチ、ハンバーガー、ピザ ラーメン 三重県 グルメ 三重県 ラーメン 三重県 居酒屋 三重県 旅行 観光 兵庫県 グルメ 北海道 グルメ 北海道 ラーメン 北海道 カレー 北海道 居酒屋 北海道 旅行 観光 北海道 海鮮 北海道 肉類 千葉県 グルメ 千葉県 ピッツァ 千葉県 ラーメン 千葉県 居酒屋 千葉県 旅行 観光 千葉県 海鮮 合体シリーズ 和歌山県 グルメ 和歌山県 旅行 観光 埼玉県 グルメ 埼玉県 ラーメン 埼玉県 居酒屋 埼玉県 旅行 観光 大阪府 グルメ 大阪府 居酒屋 大阪府 旅行 観光 天ぷら 奈良県 旅行 観光 宮城県 グルメ 宮城県 ラーメン 宮城県 旅行、観光 山口県 グルメ 山口県 旅行、観光 山形県 グルメ 山形県 旅行 観光 山梨県 うどん 山梨県 とんかつ 山梨県 グルメ 山梨県 ラーメン 山梨県 居酒屋 山梨県 旅行 観光 岐阜県 グルメ 岐阜県 ラーメン 岐阜県 旅行 観光 岡山県 そば 岡山県 グルメ 岡山県 ラーメン 岩手県 グルメ 岩手県 旅行、観光 島根県 グルメ 島根県 ラーメン 島根県 旅行、観光 広島県 グルメ 広島県 旅行、観光 弁当、テイクアウト 徳島県 グルメ 徳島県 旅行、観光 愛知県 グルメ 愛知県 旅行 観光 新潟県 とんかつ 新潟県 グルメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早朝シリーズ 東京オートサロン 東京ゲームショウ 東京モーターサイクルショー 東京モーターショー 東京都 グルメ 東京都 ラーメン 東京都 旅行 観光 東京都 演劇 栃木県 グルメ 栃木県 ラーメン 栃木県 居酒屋 栃木県 旅行 観光 栃木県 餃子 桜前線シリーズ 汐見吏沙 海鮮グルメ 滋賀県 グルメ 神奈川県 とんかつ 神奈川県 カレー 神奈川県 グルメ 神奈川県 ラーメン 神奈川県 定食 神奈川県 居酒屋 神奈川県 旅行 観光 神奈川県 海鮮 福岡県 グルメ 福岡県 旅行、観光 福島県 グルメ 福島県 ラーメン 福島県 居酒屋 福島県 旅行 観光 秋吉契里  秋田県 グルメ 秋田県 ラーメン 秋田県 居酒屋 秋田県 旅行、観光 群馬県 グルメ 群馬県 ラーメン 群馬県 旅行、観光 肉類グルメ 茨城県 グルメ 茨城県 旅行、観光 茨城県 海鮮 酒、アルコール 長野県 グルメ 長野県 ラーメン 長野県 居酒屋 長野県 旅行 観光 静岡オートスタイル 静岡県 とんかつ 静岡県 グルメ 静岡県 ラーメン 静岡県 居酒屋 静岡県 旅行 観光 静岡県 海鮮 静岡県 餃子 餃子 香川県 グルメ 香川県 ラーメン 香川県 旅行、観光 鳥取県 グルメ 鳥取県 旅行 観光 CEATEC ZARD 坂井泉水