小田原市 ハイウェイショップ小田原 冷やし豚しゃぶそば、ミニカレー丼
今年、北海道に行こう!行こうと!何度かブログに書いていた。
正直な話し、8月後半に連休が取れたので、行こうかどうか悩んでいた。
私自身、北海道は何度も行ったことがあるが、8月だけは行ったことが無かった。
だが、どうにも気乗りがしないというか、気が進まないというか・・・
結局、北海道旅行は没。
だからと言って、他に旅行に出かけたわけでもなく。
まさか、こんな事になるとは!
本当に、北海道が大好きで、行きたい思いが強かったのだが・・・
私としては、愛する北海道が傷ついた!という思いが強い。
勿論、被害にあわれた方々には、何と声をかけてよいやら。
豪雨、台風、地震。
本当に、自然の怖さを見せつけられたこの夏。
は~何も出来ない自分が情けねぇ~!
久しぶりの夕食画像。
夕食と言っても、パーキングエリアでの食事だが。
金をかける時はカネをかける。
かけない時はかけない!!と思っていたが、世の中のパパは大変である。
ワンコインで昼を済ませようとする。
そんな涙ぐまし努力をする、世の中のパパたちに私は、少し豪華な夕食を提案だ!w
何気にトイレ休憩で立ち寄った小田原厚木道路のパーキングエリア。
上り線は頻繁に利用するが、下りはあまり、利用しない。
フードコートに行ってみると、面白そうなメニューが多い。
夕食なので軽く済ませようと思ったが、何故か冷やし豚しゃぶ蕎麦に惹かれ、
尚且つ、半カレー丼に魅力を感じる。
こんな時は両方食べればいい。
旅先でもないのに、こんなに夕食を食べるなんて・・・明日はサウナスーツを着て、
炎天下の中、ウォーキング必至!
ところで、両方合わせて1000円である。
パーキングエリアの食事で1000円とは、私としてはかなりの出費である。w
食券を購入し、スタッフに渡す。
あっという間に完成し、記念撮影をする。
カレーはともかく、蕎麦に関しては、少々完成度が低いビジュアルだと思う。
飾ると言うよりも、置きました!という様な印象。
では一口、蕎麦は色黒の蕎麦であるが、香りは強いとは思わない。
コシは冷やしタイプなので、ツルツルした食感はあるが、少し弱い感じがする。
蕎麦には、ワカメ、ネギ、おろし、貝割れ、豚肉がのるが、おろし以外は存在感が薄い。
700円と言う価格なので、駅など立ち食いタイプと同一視していいでしょう。
最近は、ゆで太郎の様に頑張っている店もあるが、こちらは混戦から抜け出せない!
そんな印象。
カレーはグレービー感があり、美味い。
こちらは300円と言う価格であるが、ライスの量も結構有り、ボリュームを感じる。
辛さは感じないが、大人のスパイシー感をやや感じる。
この味なら、単品のカレーライスを注文しても、満足できるだろう。
やがて完食。
何となく、カレーに救われたと思うが、カレー蕎麦があれば良かったのか?
ここで一句
夕食は
ヘルシー感が
大切だ